会報(FPジャーナル)
会員の皆様には月刊(毎月1日発行)でお届けしています。
'99年2月に創刊した会報『日本版FPジャーナル』は、協力関係にある米国・FPA(注)との提携により、FPAが毎月発行している『JOURNAL of Financial Planning』の日本版として毎月発行しているものです。FP先進国である米国のFP関連情報を中心とした翻訳記事のほか、国内の情報については、各分野の専門家や学識経験者のコメントや意見、各調査機関のデータ、関連法規やFP実務に関する情報、各種セミナー案内など、会員FPの皆様に役立つ情報を適時掲載しています。
(注) FPA(Financial Planning Association):
2000年1月1日より、ICFPとIAFPが合併し発足したCFP®認定者を中心とした米国最大のFP会員組織
最新号のご紹介

2019年12月号(第239号)
特集
「防ぐ・減らす・活かす」ために
FPと考える 空き家問題解決のポイント
2019年12月号(第239号) 目次
【Reading】(読み物)
特集
「防ぐ・減らす・活かす」ために
FPと考える 空き家問題解決のポイント
特別企画
大学での金融経済教育の普及に向けて
日本FP学会 第20回大会リポート
海外のFP事情を知ろう!(マレーシア) 金融リテラシー向上の取り組みとFPの活躍
シリーズ 支部の行政連携(第9回) 岡山支部リポート
対談 大学におけるSDGsへの取り組みとFP教育の重要性
金融庁「利用者を中心とした新時代の金融サービス
~金融行政のこれまでの実践と今後の方針~(令和元事務年度)」
Series
事例研究 NEWライフスタイル 第120回
CFP®試験合格への道
えふぴーPROTOCOL『FPが勧める! 厳選 お役立ちアプリ』第3回
BOOKレビュー
活かしています! FP資格
Overseas
米国版を読む!
【Education】(教育)
Learning
FP誌上講座
継続教育テスト
継続教育テスト(2019年6月号)の解答と解説
【Information】(情報)
JAFP Information
協会ニュース
スタディ・グループのご案内
金融経済教育用小冊子のご案内
日本FP協会発行・販売書籍
会員入会状況
AFP資格更新手続きのご案内
Seminars
継続教育セミナー情報
Others
登録情報変更手続きのご案内
ブロック・支部連絡先
日本FP協会発行・販売書籍注文書
金融経済教育用小冊子注文書
読者アンケート
えふぴーcafé/AD INDEX
※都合により「会員投稿コーナー」はお休みいたします。
バックナンバー
-
特集 「防ぐ・減らす・活かす」ために
FPと考える 空き家問題解決のポイント -
特集 地球からの警鐘!
SDGsへの取り組みから見るFPへの提言 -
特集 長寿化、収入格差…新たなリスクにどう備える?
保険の最新動向&ジャンル別活用例8 -
特集 CFP®・AFP資格でリタイア後も輝く
「生涯現役」 を実践する9人の実例に学ぶ -
特集 フィンテック、顧客本位のデジタル金融サービスへ
FPとの「ハイブリッド」も進化中 -
特集 資産形成・維持・取り崩しの新常識
人生100年時代の資産運用 -
特集 ポイント解説
FPに役立つ 2019年度税制改正 -
特集 新時代に羽ばたけ! 若手FP
仕事のヒント・悩み・将来を共有しよう -
特集 人生100年時代を生きるために考えたい
75歳まで働くライフプランニング -
特集 今こそ挑みたい 富裕層向けビジネス
アプローチ法から継続のためのポイントまで -
特集 活躍中のFP12人に聞く
人生に寄り添う お客様本位のFPの道 -
特集 車も、お金も、時間も「共有」 シェアリングエコノミー
~押さえておきたい活用法と留意点~