FPフェア

「集い・知り合い・学び・役に立つ」をテーマに全国8ブロック[札幌・仙台・東京・金沢・名古屋・大阪・広島・福岡]で、FPフェアを順次開催しています。
2023年7月に東京で開催いたします。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております。

FPフェアの魅力

①魅力的な講師に出会える!

各会場では、大学教授や実務家など、魅力的な講師による講演を実施。FPに関連する内容や話題の最新情報など、仕事や暮らしに役立つ知識が学べます(計4.5単位取得可能)。新たな分野の知識や興味を広げるチャンスです!

②全国の会員と知り合える!

講演会の後は、会員同士の交流の場「会員交流会」を開催します。全国で活躍するFPと情報交換ができ、これから独立しようと考えている方も仲間を見つけるチャンスです!

③FPフェアとともに全国各地を旅できる!

FPフェアは1年間に4 ~ 5都市で開催します。全国どこの会場でも参加できるので、FPフェアと併せて旅行を楽しまれる方も。講演会、交流会の前後にはぜひ観光やグルメも楽しんでみてください!

FPフェアin東京 イベント概要

開催地 東京
開催日 2023年7月15日(土)
会場 東京国際フォーラム
プログラム 10:30~11:00 オープニング(主催者挨拶・協会活動紹介)
11:00~12:30 特別講演
13:45~15:15 エデュケーショナル・セッション(ES)①
15:30~17:00 エデュケーショナル・セッション(ES)②
17:30~19:00 会員交流会
参加対象者 日本FP協会会員(CFP®認定者、AFP認定者、一般会員)
参加方法 ①会場参加 ②オンライン参加(ライブ配信)
参加費(税込) 7,700円(講演+交流会)、5,500円(講演のみ参加、またはオンライン参加)
※「特別講演」「ES①」「ES②」はセットです。単独でのお申し込みはできません。
継続教育単位 各1.5単位
特別講演:金融資産運用設計
ES①:リスクと保険
ES②:ライフプランニング・リタイアメントプランニング
申込方法 どちらかを選択してMyページよりお申し込みください。
会場参加をご希望の方はこちら
オンライン参加をご希望の方はこちら
申込期間 2023年6月1日(木)10:00~6月22日(木)17:00

FPフェアin東京 講演内容

特別講演

渡辺 努氏

特別講演
「世界と日本の物価の行方」
講師:渡辺 努氏
   東京大学大学院 経済学研究科 教授

講演概要:

米欧ではパンデミックの経済面での「後遺症」で高いインフレが続いており、それが日本にも流入してきている。米欧のインフレのメカニズムはどうなっているのか、インフレ退治の政策はどの程度効いているのか、そしてインフレは今後どうなるのか、その中で日本のインフレはこの先どう対処すべきかを考える。

エデュケーショナル・セッション

後藤 励氏

エデュケーショナル・セッション(ES)①
「FPのための健康経済学入門」
講師:後藤 励氏
   慶應義塾大学 経営管理研究科 教授

講演概要:

経済学では健康をどのように考えるのでしょうか? 医療制度や医療費のようにマクロで考えることもあります。しかし健康経済学では、健康づくり、働き方、健康関連の様々なモノやサービス、そして公的医療、様々な選択肢がある中で、自分の人生を豊かにするために積極的に意思決定をするミクロの消費者を中心に考えます。このようなFPが知っておきたい健康経済学の考え方をわかりやすくお話しします。



香取 照幸氏

エデュケーショナル・セッション(ES)②
「2040年の社会保障~人生100年時代の生涯設計~」
講師:香取 照幸氏
   一般社団法人 未来研究所臥龍 代表理事
   兵庫県立大学大学院社会科学研究科 経営専門職専攻 特任教授

講演概要:

「人生100年時代」の生活設計をどう考えるか。今後さらに人々の働き方は多様化していく。公的年金制度はマクロ経済スライドの導入で長期的安定が確保できている。今後は公的年金を基礎にできるだけ長く働ける社会を作り現役期間を長くすること、拡大された受給開始時期の選択をうまく活用すること、そして現役時代の貯蓄や私的年金・企業年金など自助努力を支援する仕組みを充実させていくことによって複線的な老後保障の形を作ることが重要になる。

※講演・講師の情報は2023年4月時点のものです。

会員交流会

会員交流会を開催いたします。全国の会員の皆様との
交流を通じたネットワークづくりにぜひご活用ください!

軽食と、アルコール飲料を含む飲み物を提供いたします。

参加費:2,200円

※事前申し込みが必要です。
※会員交流会単独でのお申し込みはできません。
※オンライン参加の方はお申し込みできません。

今後の開催スケジュール

  開催場所 開催日 会場 申込開始日(予定)
2023年度 広島 2023年4月22日(土) 広島コンベンションホール 終了しました
東京 2023年7月15日(土) 東京国際フォーラム 2023年6月1日(木)
仙台 2023年9月16日(土) TKPガーデンシティ仙台 2023年8月9日(水)
大阪 2023年12月9日(土) 梅田スカイビル 2023年11月1日(水)
名古屋 2024年2月10日(土) ウインクあいち 2024年1月9日(火)

※開催日、会場に変更が生じた場合には、適宜情報を更新いたします。

閉じる
上へ