
FPフェア
FPフェアとは
会員の皆さまの継続教育機会と会員交流・ネットワークづくりの場の提供を目的として毎年開催しています。2025年度は、東京(2日間/オンライン配信あり)と大阪(1日)で開催します。
会員の皆さまのご参加をお待ちしております。
FPフェアの魅力
① 魅力的な講師に出会える
著名なエコノミストなどによる特別講演、各分野の専門家によるエデュケーショナル・セッション、FP実務家によるトークセッションなど、幅広いジャンルとテーマの講演を受講できます。新たな分野の知識や興味を広げる機会に是非ご活用ください!
② 全国の会員と知り合える!
会員同士の交流の場として「会員交流会」を開催します。全国で活躍するFPと情報交換ができ、これから独立しようと考えているかたも仲間を見つけるチャンスです!
③ オンラインでも受講できる!
東京開催は、ハイブリッド開催のため、オンラインで参加ができます。ご自宅などからFPフェアならではのバラエティに富んだハイレベルな講演を聴講し、FPとしての見聞を広げてみませんか。2日間参加すると、合計9.0単位が取得できます。
FPフェアの主なプログラム
特別講演
著名なエコノミストや大学教授などから、経済全般の最新動向を学べます。
エデュケーション・セッション
FPに関連する最先端のトピックや、研究・調査などについて、各分野の専門家による講演を聴くことができます。
トークセッション(東京開催 2日目)
FP実務家をお招きし、講演とは一味違ったFP同士の掛け合いや、登壇者の経験を基にした貴重なお話を聴くことが出来ます。
会員交流会
活躍中のFP実務家と交流をすることもできます。
全国の会員の皆さまとの交流を通じたネットワークづくりにぜひご活用ください!
※2024年度の満足度は88.4%と多くの方に好評いただいております。
詳細は、決まり次第、ご案内いたします。
参加者の声
現在、金融の仕事を離れておりますが、将来的にはFP業務を行いたいと思っているので、まとまって勉強できる機会はありがたいです。また、非常に興味深いテーマばかりで、楽しみでした。期待通りです!
オンラインで開催されているため、家族に迷惑をかけずに、自分の勉強ができる。
専門家の講師の話が聞けるのは、とても面白い。
トークセッションは一方的な講義にはない、ライブ感のある質疑応答で、分かりやすく飽きさせないセッションでした。どのようにFPとして独立していくのか、ヒントを多くもらえました。
会員交流会では、異業種が多いので皆さんフランクに話され、かつ、学びに前向きな方たちが多く、刺激にもなり、自身が欲しい情報も得る事が出来た。
初参加で名刺もなかったのでドキドキしながらの参加でしたが、皆さん話しかけてくださりとても楽しかったです。
今後の開催スケジュール
●2025年度●
イベント名 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
FPフェア Tokyo 会場参加/オンライン参加 |
2025年9月26日(金) 2025年9月27日(土) |
東京国際フォーラム |
FPフェア Osaka | 2026年2月28日(土) | グランキューブ大阪 (大阪府立国際会議場) |
※東京開催(講演会)では、両日オンライン(ライブ)配信を行います。
※東京開催の会員交流会は、9月27日(土)に開催します。会場参加の方のみ申し込みが可能です。
※詳細決定次第、情報を更新いたします。