教員向け・パーソナルファイナンス教育
&テキスト活用セミナーのご案内
パーソナルファイナンス教育(金融経済教育)に関する情報提供及び『10代から学ぶパーソナルファイナンス』テキストを高等学校などで活用いただくために、学校並びに教育関係者の方々を対象に、パーソナルファイナンス教育セミナーを開催しています。
今後の開催につきましては、日程が決まり次第掲載いたします。
高校教員向けセミナー オンライン (2022年8月23日開催) 実施報告
高等学校等の教職員並びに教育関係者を対象としたパーソナルファイナンス教育(金融経済教育)セミナーを、オンラインで開催しました。
前半は、当協会の伊藤宏一専務理事が「高校生に対するパーソナルファイナンス教育の重要性」をテーマに講演しました。後半は、当協会の『10代から学ぶパーソナルファイナンス』テキストを活用した授業事例について「契約・トラブル」、「ライフプランとお金」をテーマに遠山尚恵氏と遠藤功二氏(ともにCFP®認定者)にご講演いただきました。
参加者からは「実際の授業運営方法が紹介されていて参考になった」「キャリア教育と合わせて取り入れたい」などの感想が寄せられました。
過去に行ったセミナーの様子を見る
- 2022年 8月23日 高校教員向けセミナーオンライン開催 実施報告
- 2021年 8月20日 高校教員向けセミナーオンライン開催 実施報告
- 2021年 1月30日 高校教員向けセミナーオンライン開催 実施報告
- 2020年 1月25日 高校教員向けセミナー名古屋会場 実施報告
一覧は以下よりご覧になれます。
「10代から学ぶパーソナルファイナンス」とは?

主に高校生向けのパーソナルファイナンス教育(金融経済教育)のテキストです。学校へは、無償で提供しております。

公益財団法人消費者教育支援センター主催消費者教育教材資料表彰2022において、小・中・高等学校で活用できる優れた教材に贈られる「優秀賞」に選出されました。
※
日本FP協会著作物の無断での複製、転用、改変等を禁じます。
なお、転載を希望する場合は、事前に当協会へお問い合わせください。