開催報告
浅草橋FPフォーラム2022
- 
			日時2022年06月04日 09:30~16:00
- 
			会場東京文具共和会館
- 
			後援等台東区
- 
				フォーラムテーマ人生100年時代を豊かに生きる『お金のお悩み』相談会 
- 
				来場者アンケート回答者21名 
 今回は個別相談のみのフォーラムでありましたが、男女それぞれ幅広い年代の方々にご来場頂きました。
 
 20代 (男性)1 (女性)2
 30代 (男性)2 (女性)2
 40代 (男性)1 (女性)3
 50代 (男性)1 (女性)2
 60代 (男性)2 (女性)2
 70代以上(男性)1 (女性)1
 他、未記入1名
- 
																													
- 
				地域台東区外では、JR総武線の通っている江東区・中野区・杉並区からお越しのお客様が1/3程度と、交通アクセスの良さがご予約に繋がったのではないか、と思います。 
 
 台東区内 6
 台東区外 15
- 
				広告媒体協会HPがきっかけの方が1番でしたが、開催1週間前より掲載開始したイベント告知サイト「Peatix」経由で3名いらっしゃいました。 
 
 折込 読売 2
 朝日 2
 産経 1
 ポスティング 2
 協会ホームページ 5
 協会メルマガ 1
 FPジャーナル 1
 WEB広告(Peatix) 3
 置きチラシ 3
 FP・知人の紹介 3
- 
				相談参加組数19組24名/予約組数20組25名 
 
 満足 17 普通 4 不満 0
- 
				今後の参加意向【相 談】 
 無料なら参加 14 有料でも参加 7 参加しない 0
- 
				興味のあるセミナーコロナ禍で、ライフプランや老後に関する不安を感じている方が多い印象でした。 
 
 ライフプラン(生活設計) 14
 保険の見直し 5
 老後の年金 8
 教育資金 3
 住宅資金 6
 住宅ローン 4
 不動産活用 3
 遺言・相続対策 2
 税金関連 5
 その他
- 
				個別相談の感想参考になった 7 
 分かりやすかった 3
 相談できてよかった 1
 FPの存在価値を知れた 2
 自分の本音が整理できた 1
 考えるきっかけになった 1
 聞きたいことが全て聞けた 1
 有意義な時間だった 1
 その他、未回答
- 
																													
- 
				運営準備今回は、セミナーを実施せず、個別相談に特化したフォーラムにし、通常とは異なる準備方法で若干戸惑いはありましたが、協力員の方々が協力的で、且つ積極的に交流が図れていた為、混乱やトラブル等もなく、準備することが出来ました。 
 当日は感染症対策をしっかり行い、来場者にも安心して頂ける運営でした。
- 
				広報活動25名の協力員を地域別で6チームに分け、担当地域を中心に配布して頂き、準備したチラシを配りきって頂く程、積極的な広報活動ができました。 
- 
				実行委員長の感想今回のフォーラムは、協力員同士の仲の良さに尽きます。 
 コロナ禍で、どれだけ協力員間の交流が図れるか不安でしたが、第1回打ち合わせから皆様が積極的に話をして交流を深めており、私が考えていたことが杞憂に終わりました。
 第2回打ち合わせ・フォーラム当日に向けて交流が深まり、どんどん結束力が高まっていったのを肌で感じることが出来ました。
 本番の個別相談は、残念ながら予約満員とはなりませんでしたが、
 各協力員が個別相談を通じて有意義な時間を創れたことが大変意義のあったフォーラムだったと感じています。
 
 協力員の方々のおかげで、無事フォーラムを終了することが出来ました。
 皆様、本当にありがとうございました。
 
 浅草橋FPフォーラム2022
 実行委員長 尾崎 康隆
- 
																													












