開催報告
目黒FPフォーラム2020
- 
			日時2020年11月22日 10:00~16:00
- 
			会場大橋会館
- 
			後援等目黒区
- 
				フォーラムテーマ「自分の街を知って暮らしを豊かに」 
- 
				来場者アンケート回収数:42名 
 
 20代 (男性)2名 (女性)1名
 30代 (男性)3名 (女性)3名
 40代 (男性)5名 (女性)4名
 50代 (男性)7名 (女性)7名
 60代 (男性)7名 (女性)2名
 70代以上(男性)0名
 ※ほか未記入1名
- 
																													
- 
				地域目黒区外の方は、特に近隣区とは限らず、長野県からお越しいただいた方1名や横浜・川崎なども。 
 特に60代の方は区外の方が多数でした。
 目黒区内 18名
 目黒区外 24名
- 
				広告媒体東京HPと知人紹介が多数 
 
 折込 読売 1名
 目黒区報 1名
 協会ホームページ 16名
 置きチラシ 3名
 FP・知人の紹介 15名
 区内学校での配布 2名
 メール案内 2名
 その他無記述 2名
- 
				セミナー来場者数:46名 
 
 (セミナー内容)
 参加者数/予約者数 満足度
 -----
 (18歳成年化と消費者教育の重要性)
 5名/4名 満足5名、普通0名、不満0名
 -----
 (都市部における葬儀・お墓の事情)
 8名/12名 満足6名、普通1名、不満0名
 -----
 (シングル・DINKSの暮らしとお金)
 18名/25名 満足6名、普通8名、不満1名
 
 (都市部での相続における準備法)
 6名/9名 満足3名、普通2名、不満0名
 -----
 (高齢期をのりきる5つの心得)
 9名/12名 満足5名、普通3名、不満1名
 -----
 (都市部の教育事情と教育費事情)
 10名/9名 満足6名、普通2名、不満0名
 -----
 (乳がん治療の現実を知る)
 3名/4名 満足3名、普通0名、不満0名
 -----
 (都市部の空き家の現状と対策)
 6名/12名 満足3名、普通1名、不満0名
- 
																													
- 
				相談参加組数8組/予約組数12組 
 満足3組、普通0組、不満0組
- 
																													
- 
				今後の参加意向【セミナー】無料なら参加25名、有料でも参加8名、 
 参加しない1名
 【相 談】無料なら参加15名、有料でも参加5名、
 参加しない3名
- 
				興味のあるセミナーライフプラン(生活設計)13名 
 出産・子育て 2名
 住宅購入 6名
 住宅ローンの利用法 3名
 老後設計と老後生活 15名
 保障について
 (生保・損保・医療保険) 4名
 貯蓄と資産運用 21名
 税金関連 14名
 相続、事業承継 11名
 不動産活用 9名
 その他 3名
- 
				本日のセミナーや相談会に参加してとても理解が深まった 13名 
 理解が深まった 17名
 どちらともいえない 2名
 あまり理解が深まらなかった 0名
 理解が深まらなかった 2名
- 
				運営準備実行委員が初めての方が多かったため、準備当初は提出書類の準備がやや混乱したものの、支部アドバイザーの適切なフォローですぐになれました。 
 また、協力員の方も貢献意識が高く大変に協力的で、特別なトラブルもなく準備できました。感染症対策の面でも、来場者の協力により特別な混乱もなく無事に終了しました。
- 
				広報活動当初の目論見よりも集客が少なく、最後まで広報活動に苦労しました。 
- 
				実行委員長の感想準備段階より厳しい環境が予想される中、実施日直前まで平時には発生しないであろう準備に追われました。 
 しかしながら、支部アドバイザーの指示の下、実行委員と協力員が団結して事故なく終えられたことに安どしております。また、アンケートを見る限り、来場者の満足度も高くFPの啓蒙にも貢献できたのではないかと思います。願わくば協力員の経験回数がもう少し多ければとは思います。今回の実績が次年度に向けた参考になれば幸いです。ありがとうございました。
 
 目黒FPフォーラム2020
 実行委員長 梅田 雅美












