開催報告
港・品川FPフォーラム2017
- 
			日時2017年11月23日 10:00~15:45
- 
			会場フクラシア 品川(高輪口)
- 
			後援等金融庁 消費者庁 港区 品川区
- 
				フォーラムテーマファイナンシャル・プランナーに相談してみようFP大相談会!! 
- 
																													
- 
				来場者セミナーのテーマがライフプラン全般だったため、比較的若い世代の30代を中心に来場していただきました。 
 
 20代 (男性) 4 (女性) 2
 30代 (男性)12 (女性)13
 40代 (男性) 4 (女性)17
 50代 (男性) 9 (女性) 9
 60代以上 (男性) 3 (女性) 3
- 
				地域最寄り駅が品川駅、ターミナル駅ということもあり開催区である港区以外から多くの方が来場いただきました。 
 
 港区内 5
 品川区内 1
 その他地区 60
- 
				広告媒体折込チラシ(読売新聞) 1 
 港区報広告 2
 品川区広告 0
 置きチラシ(行政施設・その他) 4
 FPジャーナル 2
 日本FP協会HP「FPの日®」ページ 30
 東京支部HP 22
 Facebook広告 2
 Facebook知人の投稿 3
 ポケットティッシュ配付 0
 (FPか知人)の紹介 17
 その他 6
- 
				セミナー自分らしく暮らすためのライフプラン?そのお金の準備で大丈夫ですか?? 
 (午前の部) 28
 (午後の部) 25
 
 キャッシュフロー表を作ろう!
 (午前の部) 22
 (午後の部) 22
- 
																													
- 
				相談早めに来て下さる方も多く、関心と期待度の高さ、又アンケートに丁寧に記入下さる等 満足度が直感できました。ロープレ、相談員一人ひとりのモチベーションの高さに加え、綿密な相談員の組み合わせの調整を図った賜物としてこの好感度の成果が得られたと思慮いたします。 
 フォーラムでの「何かしら気づきになるお土産を持って帰っていただく」という目的は達成でき、FPの認知度向上に寄与したと思います
 満足 17 普通 5 不満 1
- 
																													
- 
				今後の参加意向【セミナー】無料なら参加 50 有料でも参加 18 参加しない 2 
 【相 談】無料なら参加 40 有料でも参加 25 参加しない 0
 
 セミナー・相談ともに多くの方が参加したいとのご意向があり、内容に満足していただけるものになったようです。
- 
				興味のあるセミナー30代の来場が多かったため、将来を見据えるテーマの貯蓄と資産運用、ライフプランに興味がある方が多かったようです。 
 
 ライフプラン(生活設計) 33
 出産と子育て(給付制度・学資) 10
 住宅購入 11
 住宅ローンの利用法 11
 老後設計と老後生活 24
 年金(iDeCo含む) 18
 保障について
 (生命保険・損害保険・医療保険等)12
 貯蓄と資産運用(NISA含む) 35
 税金関連 18
 相続・事業承継 14
 不動産活用 11
 その他 0
- 
				運営準備当日に向けて、2回の打ち合わせを実施しました。初回はセミナー講師2名によるプレセミナー、相談実務研修、そして広報活動のグループミーティングを行いました。二回目は、当日の運営上の最終確認、そしてロープレ研修を実施しました。当フォーラムでは、個別相談に重点を置き展開する方針に従い、協力員の相談スキル向上に注力した準備を心がけました。 
 この準備に応えるように、例年のフォーラムの約2倍もの事前予約(定員55組)が早々に埋まり、フォーラムが近づくにつれて、協力員は士気が上がる緊張感を感じられたと思います。
- 
				広報活動協力員を4班に分けて班長に広報活動をお願いしましたが、協力員同士で連絡を取り合い、協力員有志のポスティング、区施設の置きチラシの補充、初試みの品川駅前でのポケットティッシュ1000個配りなど、一人一人が大いにフォーラム迄の活動を盛り上げてくれました。 
- 
				実行委員長の感想港・品川FPフォーラム当日は、朝から土砂降りの雨にも関わらず多くの来場者にお越しいただきました。 
 今回の港・品川FPフォーラムの特徴としては、無料体験できる個別相談会を、例年の約2倍の55組の枠をご用意しました。当日の10日前には予約満席になったように、年々個別相談のニーズが高まっていることがわかりました。協力員も相談対応のための準備を怠ることなく、当日を迎えたため、相談を終えられた多くのお客様からは、満足していただけたご意見を頂戴いたしました。
 港・品川FPフォーラムはまさに協力員が一体をなってセミナー、キャッシュフローワークショップそして個別相談に取り組んだ結果が成功に導けたのだと確信しております。
 
 最後になりましたがご来場者、関係者の皆さん、そして港・品川フォーラムメンバー全員に心より感謝いたします。
 ありがとうございました。
 
 港・品川FPフォーラム2017
 実行委員長 永田登一
- 
																													













