イベント情報
- 
		イベント名「年金がわかる老後が見える 人生100年時代の年金と老後資金」
- 
		日時2022年12月03日 12:30~16:20
- 
		会場ビジョンセンター田町「Vision Hall」 
 東京都港区芝5−31‐19 ラウンドクロス田町5階
- 
		内容受付終了セミナーマネー講演会 ◆◆◆ 講演1 13:05〜14:15 ◆◆◆ 
 「年金の真実と老後資金」
 講師:大江 英樹 氏 CFP®認定者
 (ファイナンシャル・プランナー)
 経済コラムニスト
 
 【プロフィール】
 大手証券会社において定年まで勤めた後、2012年に独立。資産運用やライフプラニング、確定拠出年金、行動経済学に関する講演・執筆・メディア出演等の活動を行っている。
 CFP®認定者、日本証券アナリスト協会検定会員、日本銀行金融広報中央委員会講師
 
 
 ◆◆◆ 講演2 14:35〜15:45 ◆◆◆
 年金は自分で増やせる 〜年金大改正の上手な使い方〜
 講師:井戸 美枝 氏 CFP®認定者
 (ファイナンシャル・プランナー)
 社会保険労務士
 
 【プロフィール】
 講演や執筆、テレビ出演などを通じ、身近な経済問題をはじめ、専門の年金・社会保障問題をわかりやすく解説する。前社会保障審議会企業年金個人年金部会委員。国民年金基金連合会理事。近著に『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!増補改訂版』(日経BP)。- 時間帯
- 13:05~15:45
- 定員
- 160名
 
- 
		連絡事項等予約のキャンセルをされる場合には、東京支部事務局(平日10:00-16:00)03-5403-9590にご連絡いただくか、当日は、当日専用番号080-5972-3350にご連絡をお願いいたします。
 やむを得ない事情により当フォーラムを中止する場合は、東京支部のHPにて開催日当日の朝7時までにお知らせいたします。(東京支部HP)https://www.jafp.or.jp/shibu/tokyo
 但し、台風・地震等の天変地異、その他不可抗力の発生を原因として、インターネット環境が確保できない等の場合は、事前の告知なしに中止することがあります。
 ※本イベントはFP普及活動の一環であり、講演会などを聴講されても継続教育単位は付与されません。
- 
		その他*ご来場の際はマスクを必ず着用してください。
 *時間差での退場をお願いする場合があります。
 次の方はご参加できません。
 1)参加当日の体温が37.5℃以上
 2)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある
 3)新型コロナウイルス感染症陽性とされた人との濃厚接触
 4)海外へ渡航され開催日が国(厚生労働省)の定める入国後の自宅等待機期間中
 ※無症状の濃厚接触者も含みます。
 ◇参加者の氏名、連絡先は、必要な場合、公的機関等へ提供されます。
 ◇会場でお待ちいただくスペースがございませんので、開始15分前を目途にお越しください。
 ◇館内では食事ができませんので、予めご了承ください。
 ◇イベントが中止される場合は東京支部HPにてご案内いたします。
- 
			チラシデータ
- 
		お問合せ先









