イベント情報
- 
		イベント名田町・港FPフォーラム2019
- 
		日時2019年10月26日 10:00~16:00
- 
		会場コンフォート田町 
 東京都港区芝5-26-24 田町スクエア5階
- 
		後援等金融庁、消費者庁、港区
- 
		内容受付終了相談会無料個別相談会(午前の部) ファインシャル・プランナーは皆さまのライフプランをふまえた長期的視点で様々なプランを提案し、夢や目標の実現をサポートする人生設計の総合アドバイザーです。皆さまにとって関心があること、また不安に感じていることなど実際に相談できます。 
 ※個人情報やご相談内容に関する情報は秘密厳守いたします。相談員には、相談者の連絡先は告知しません。
 ※無料体験の個別相談会のため、1組様1コマの受付になります。- 時間帯
- 10:00~10:50 / 11:00~11:50 / 12:00~12:50
- 定員
- 各回5組・合計15組
 受付終了相談会無料個別相談会(午後の部) ファインシャル・プランナーは皆さまのライフプランをふまえた長期的視点で様々なプランを提案し、夢や目標の実現をサポートする人生設計の総合アドバイザーです。皆さまにとって関心があること、また不安に感じていることなど実際に相談できます。 
 ※個人情報やご相談内容に関する情報は秘密厳守いたします。相談員には、相談者の連絡先は告知しません。
 ※無料体験の個別相談会のため、1組様1コマの受付になります。- 時間帯
- 13:00~13:50 / 14:00~14:50 / 15:00~15:50
- 定員
- 各回5組・合計15組
 受付終了セミナーワークショップ 12:30〜14:00(90分) 『未来の家計を予想して、自分のための資金計画を立ててみよう!』 
 定員:30名
 
 人生設計ともいうべきライフプランとそれに沿ったお金の計画を立てることは、夢を実現して将
 来へ備えるための第一歩です。このワークショップでは、そのためのツールである「キャッシュ
 フロー表」を自分で作成いただけるよう、実際に手を動かして体験していただきます。自分の家
 計が将来どうなっていくのか、一度見てみませんか?ファイナンシャル・プランナー(FP)が丁
 寧にご説明しながら一緒に作成していきます。お気軽にご参加ください。
 ※電卓等をご持参ください。
 
 ※予約制、ペアやグループで参加される場合は、人数分の予約が必要です。空きがあればその場でも参加できます)- 時間帯
- 12:30~14:00
- 定員
- 30名
 お申込み不要セミナーパネルディスカッション 14:30〜15:50(80分) 『こんな事例、FPならどう考える? 介護、相続、終の住処』 
 予約不要・先着順 定員:60名
 
 介護や相続、終活など、人生の後半には難しい決断を迫られることが多く、悩みも様々です。例
 えば「実家を処分すべきか」という問い一つ取っても、個々の事情が大きく異なるため答えは一
 つではありません。このパネルディスカッションでは、不動産や年金、介護、ライフプランなど
 の各分野に詳しいFPをパネラーに、ディスカッション形式で様々な考え方や実例をご紹介しま
 す。お申込み不要セミナー■■■■10:00〜10:45■■■■ 『持ち家?賃貸? 
 FP が伝えるこれからの住まい選び』
 
 持ち家と賃貸のどちらが良いかは永遠のテーマです。長寿時代に望まれる住宅選びを、ライフステージごとに不動産の資産性・流動性という観点も交えてFP が解説します。
 シングルの方の事例についても解説します。
 
 講師:西原 太 氏 AFP認定者- 定員
- 72名
 お申込み不要セミナー■■■■11:00〜11:45■■■■ 『共働き夫婦の家計管理を考える 
 〜無理せず貯める仕組み作りにチャレンジ!〜』
 
 昨今増加している家計管理が別々な共働き夫婦。
 お互いが自由気ままにお金を使っており、いまのところは何とかなっているけど、将来がなんとなく不安。そんな共働き夫婦のお金の不安を解消します。
 
 講師:春日井 翔子 氏 AFP認定者- 定員
- 72名
 お申込み不要セミナー■■■■12:00〜12:45■■■■ 『働き盛りからリタイア、さらに相続まで 
 考えておきたいタックスプラン』
 
 老後2000 万円不足すると言われる時代、元気に働けている現在から老後に向け、どのように準備すれば、よりよい老後が過ごせるでしょうか?退職金、年金、終の住処、相続税対策など税金のこと、知っておきませんか?
 
 講師:宮路 幸人 氏 AFP認定者- 定員
- 72名様
 お申込み不要セミナー■■■■13:00〜13:45■■■■ 『自分の老後は自分で何とかしたい! 
 そんな貴方に知ってほしい資産運用法』
 
 年金だけでは老後が不安、自分で積極的に資産形成を考えて行きたい方へ。
 話題のiDeCoやNISA を上手に活用しながら、長期・分散・積立投資で大きくお金を育てる資産運用法をお話します。
 
 講師:岩上 敏秀 氏 CFP®認定者- 定員
- 72名
 お申込み不要セミナー■■■■14:00〜14:45■■■■ 『人生100 年時代のリタイヤメントプラン 
 暮らし方一つで必要額はこんなに違う』
 
 定年後の家計は暮らし方によって大きく違ってきます。
 このセミナーでは、①働いて収入を増やす、②資産運用で収入を補う、③支出を見直す、の3 つの方法を通じて、安心のリタイヤメントプランを考えます。
 
 講師:須原 國男 氏 CFP®- 定員
- 72名
 お申込み不要セミナー■■■■15:00〜15:45■■■■ 『相続が変わる! 
 〜遺言と配偶者の住む権利〜』
 
 約40 年ぶりに行われた民法の改正では、配偶者居住権の創設や新たな遺言の制度などの重要な方策が盛り込まれています。
 このセミナーではこれら改正の概要をイラストや具体的な数値を使用し、わかりやすくお伝えします。
 
 講師:植崎 紳矢 氏 CFP®認定者- 定員
- 72名
 
- 
		その他・当日は、受付に5分前までにお越しください。
 ・相談会等ご予約のキャンセルをされる場合には、東京支部事務局(平日10:00-16:00)03-5403-9590にご連絡いただくか、当日は、当日専用番号080-5972-3350にご連絡をお願いいたします。
 ・やむを得ない事情により当フォーラムを中止する場合は、東京支部のHPにて開催日当日の朝7時までにお知らせいたします。(東京支部HP)https://www.jafp.or.jp/shibu/tokyo
 但し、台風・地震等の天変地異、その他不可抗力の発生を原因として、インターネット環境が確保できない等の場合は、事前の告知なしに中止することがあります。
 
 ・お客様からいただいた個人情報は、応募いただいたFPフォーラムに関する通知にのみ使用し、FPフォーラム終了後はすべて破棄いたします。
 よって、他の目的で使用すること、あるいは第三者に対して情報を提供する事や開示することもありません。
- 
			チラシデータ
- 
		お問合せ先









