イベント情報
- 
		イベント名FPの日(R) FPフォーラムin名古屋
- 
		日時2019年11月03日 10:00~17:00
- 
		会場愛知県産業労働センター ウインクあいち(名古屋市) 
 名古屋市中村区名駅4丁目4-38
- 
		後援等金融庁、消費者庁、愛知県、愛知県教育委員会、名古屋市、名古屋市教育委員会、愛知県金融広報委員会
- 
		内容受付終了セミナー元新聞記者が考えるFPの必要性 5F 小ホール1 
 
 元新聞記者がFPの必要性についてご説明します。
 講師:白井 康彦- 時間帯
- 10:30~12:00
- 定員
- 150名
 受付終了セミナー定年前のお金の不安を解消する〜定年時、貯金ゼロでも何とかなる〜 5F 小ホール1 
 
 多くの人が漠然と持っている「老後不安」の正体を明らかにし、定年前に十分な蓄えがなくても老後の生活をまかなえる方法を具体的に解説します。老後不安を煽られて退職金で無謀な投資や怪しげな金融商品に惑わされないようにするための基本的な知識とノウハウを教示します。- 時間帯
- 13:00~14:30
- 定員
- 150名
 受付終了セミナー人生100年時代の家計戦略 5F 小ホール1 
 
 「人生100年時代」というキーワードが政策を動かしています。私たちの生活設計の前提を、これまでになく大きく変えるインパクトが予想されます。私たちは今後の家計戦略をどのように変えるべきなのか、政策の動きをご紹介しながら考えていきます。
 講師:藤川 太- 時間帯
- 14:45~16:15
- 定員
- 150名
 受付終了子ども向け「小学生のための金銭教育セミナー 〜おこづかいゲームでお金について考えよう〜」 5F 小ホール2 
 
 お金の使い方やお金そのものについて、親子でお金のきほんをマスターしよう!
 
 お金の役割、お金でできることなど、お金の基本を学びます。
 すごろくゲームを楽しみながら、お金の使い方やお小遣い帳のつけかたも体験できます。
 
 小学校1年生〜6年生が対象の講座です。
 講師:中村 将士- 時間帯
- 10:30~12:00
- 定員
- 45組(うち児童45名)
 受付終了セミナー「資産運用」〜初めての資産運用実践講座〜 1307会議室 
 
 人生100年時代の資産運用は、「こつこつ長期で確実に」が基本です。
 資産運用の方法、商品や制度の仕組みなど、実践に役立つ知識をわかりやすくお伝えします。
 講師:若尾 和義 / 齋田 展子- 時間帯
- 10:30~12:00
- 定員
- 40名
 受付終了セミナー「相続と贈与の基礎知識」 1308会議室 
 
 節税テクニックを含め、さまざまな情報があふれる相続と贈与。
 正しい基礎知識を学び、トラブルのない幸せなバトンタッチを考えましょう。- 時間帯
- 10:30~12:00
- 定員
- 40名
 受付終了セミナー「50代から考えるセカンドライフ」 1307会議室 
 
 50代が抱える見えない不安。ライフプランを見直すことで安心につなげましょう。
 モデルケースで体験する家計改善や、知っておきたい情報もご紹介します。
 講師:尾関 さゆり- 時間帯
- 13:00~14:30
- 定員
- 40名
 受付終了セミナー「災害に備える」〜生活再建へのリスクマネジメント〜 1308会議室 
 
 近年、相次いで起こる大災害。被害から生活を再建するためには、日頃の備えが重要です。
 災害から「暮らし」「お金」「資産」を守るために必要な情報をお伝えします。
 講師:田中 計好- 時間帯
- 13:00~14:30
- 定員
- 40名
 受付終了相談会FP無料体験相談会 1304会議室、1309会議室 
 
 無料で相談会を体験いただけます。- 時間帯
- 11:00~11:50 / 12:00~12:50 / 13:00~13:50 / 14:00~14:50 / 15:00~15:50
- 定員
- 30組(1枠50分)
 
- 
		連絡事項等自然災害(台風・暴風雨など)が発生し、講演時間の3時間前に警報が発令または解除されない、また開演直前に警報が発令されたときは、中止となります。予めご了承ください。
 自然災害や天候等により中止または実施内容が変更となる場合には愛知支部ホームページにてお知らせいたします。
- 
		その他託児サービスは行っておりません。予めご了承ください。
- 
		お問合せ先








