開催報告
くらしに役立つ金融・経済講演会/兵庫FPフォーラム2019
- 
			日時2019年02月16日 11:00~16:10
- 
			会場明石市生涯学習センター アスピア明石北館 7階
- 
			後援等*主催:兵庫県金融広報委員会・NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 兵庫支部
 *後援:兵庫県・明石市・神戸新聞社
- 
				受付風景
- 
																													
- 
				司会者挨拶
- 
																													
- 
				支部長挨拶
- 
																													
- 
				セミナー1会社におまかせで大丈夫?見落としがちなサラリーマンの税金のポイント 
 開催時間 : 13時〜14時30分
 開催場所 : 明石市生涯学習センター アスピア明石北館 7階
 講 師 : 備 順子氏(税理士、1級FP技能士、CFP®)
 [講演内容]
 税金計算は会社にまかせっきりのサラリーマン、意外と見落されていたり勘違いされている点についてお話がありました。『源泉徴収票』の見方、医薬品代が多くなった、ふるさと納税した、災害にあった、そもそも扶養家族とは?などなど・・・わかりやすくお話しされました。
- 
																													
- 
				セミナー2人生100年、ビクともしない設計図!〜将来しっかり実が成る、お金の運用を検索しましょう!〜 
 開催時間 : 14時40分〜16時10分
 開催場所 : 明石市生涯学習センター アスピア明石北館 7階
 講 師 : 須原 光生氏(金融、投資、教育コンサルタント、AFP)
 [講演内容]
 人生100年と言われる時代、誰もがお金に対する不安を持っています。ヤング世代からシニア世代でも、少しでも不安解消のヒントになる“お金の運用法”を提案されました。行動あるのみです!自分に合う方法を見つけ、お金・身体・心もハッピーライフを目指しましょう。
- 
																													
- 
				個別相談会保険、住宅ローン、年金、資産運用、相続など7件の相談があり 
 日本FP協会認定のCFPⓇ、AFP(ファイナンシャル・プランナー)が対応いたしました。
- 
																													




















