開催報告
兵庫FPフォーラム 〜親子で学ぼう 金銭教育〜
-
日時2015年07月04日 13:30~16:30
-
会場西宮市民会館
-
開催報告
兵庫支部では、一般生活者の方に向けて、資産運用や生活設計などをテーマにした講演会や個別相談会を参加費無料で提供する「兵庫FPフォーラム」を県内各地で開催しています。また、近年関心が高まっている「金銭教育」にも注力し、小学生を対象にした「金銭教育ゲーム」を2006年から継続して実施しています。
大切だとわかってはいても、日頃なかなか上手く子供に教えられないお金のこと・・・。
今回のフォーラムにより、そんなお金のことをゲームを通じて親子で楽しく学んでいただき、お子様への金銭教育に少しでもお役に立ったなら幸いです。ご参加ありがとうございました。
なお、幹事or運営委員は、クビからスタッフカードをぶら下げています. -
受付風景
西宮市のマスコットキャラクター「みやたん」が来訪
受付会場を盛り上げていました。 -
-
金銭教育ゲーム
▼金銭教育ゲーム担当者による説明
≪ 今年も恒例の「金銭教育ゲーム」の季節がやって来ました!! ≫
大変ご好評をいただいております「小学校高学年を対象とした金銭教育ゲーム」、今年の第一回目は西宮市民会館で実施します。
小学校高学年を対象とした、お子様にとても身近な内容の金銭教育ゲームを親子で楽しく遊びながら、大切なお金の有用な使い方について学んでいただきました。単にお金を貯めるのではなく、お金を上手に使いながら「満足度」を高めていくことがポイントです! -
-
金銭教育ゲームの様子1
ディーラーの笑顔で、ゲーム盛り上げ
この奮闘の様子をご覧ください。 -
-
金銭教育ゲームの様子2
ゲームの雰囲気、子供の表情が直接載せられないので
手の動きで感じ取ってください。
子供さんの顔は一部修正しています。
ご容赦願います。 -
-
金銭教育ゲームの様子3
関係者及び参加者を合わせると100名を越えています。
全体の雰囲気を感じ取ってください。 -
-
終了
光森兵庫支部長より金銭教育ゲームを終わっての振り返りと補足説明を行いました。
ゲームを通じて何か気づきがあれば幸いです。 -
-
アンケート回収
アンケート有難う御座いました。
-