開催報告
「行動ファイナンスと投資家心理」〜FPがアドバイスする上で知っておくべきこと〜
-
日時2018年02月03日 14:40~16:40
-
会場神戸ハーバーランド ホテルクラウンパレス
-
課目/単位金融/2.0
-
司会者講師案内
-
-
講座内容
講師:大江 英樹 様
概要:
2017年のノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラー教授は、行動経済学の権威として有名です。 最近話題の行動経済学を金融行動に応用した行動ファイナンスは、投資家の意思決定で陥りがちな心理的な罠とその原因を見事に説明してくれます。
資産運用のアドバイスをおこなううえで、行動ファイナンスを知っておくことはとても重要です。
そんな行動ファイナンスと投資家心理について解説が行われました。
総評:
ノーベル経済賞の受賞で行動経済学ですが、名前は聞いたことがあっても詳細について知らないことも…。
プロスペクト理論、認知バイアスなどについて、身近で具体的な例を示しながら解説をいただきました。
「わかっちゃいるけどやめられない」。知っていたとしても全てを回避することは難しいことながら、金融商品の選択などでちゃんと理解しなければいけない知識であることがよくわかるセミナーでした。 -
講座風景
-
-
アンケート回収
アンケートにご協力頂き有難うございました。
-