開催報告
マイナンバー制度導入で所得把握の精度向上
-
日時2015年09月12日 14:40~16:40
-
会場姫路・西はりま地場産業センター
-
課目/単位タックス/2.0
-
開催報告
講師:八幡 貴芳氏
内容:マイナンバー制度の実際の利用者である個人の視点に立ち、導入の背景、番号制度のメリット、個人情報保護の主な対策など関与先の従業員一人一人が事前に知ってお行きたい基本情報を丁寧に解説されました。
また、税理士の視点で個人の所得把握がどうなっていくのかも解説されました。 -
-
総評
総評:今話題のマイナンバー制度について、基礎から説明くださった。
いろいろな資料を組み合わせての説明で、残念ながらレジメとプロジェクターの内容が異なり、また、文字が小さくて後ろの席からは見えませんでした。
マイナンバー制度の情報保護の安全性について、知りたかったのですが、一応データは一元管理でなく、各省が管理するということで安全であるという説明でしたが、不安は払拭できません。
マイナンバー制度の概要がわかり、また、事業所サイドはどうすればいいのかも、大まかわかりました。
【兵庫支部幹事:赤松泰樹】