開催報告
FPとして知っておきたい税知識〜税制改正をふまえて〜
-
日時2014年06月21日 14:40~16:40
-
会場神戸国際会館セミナーハウス
-
課目/単位タックス/2.0
-
開催報告
講師:辻 孝生氏 CFP認定者、税理士
《プロフィール》
1954年3月 大阪市生まれ。
1978年 神戸大学経営学部経営学課卒業後、株式会社 イズミヤに入社。
1985年 辻会計事務所に入所
1991年 税理士登録(辻孝生税理士事務所)
1992年 日本FP協会会員登録
2003年 奈良県金融広報アドバイザー
税の専門家としてだけでは、クライアントを幸せに出来ないと考え、FPの道に進む。現在、税理士としての仕事の他に、金融広報アドバイザーをはじめ、AFP及びCFP養成スクール(LEC,FPK他)の講師をこなす。
FP業界では、一点の曇りもない「ナニワの税理士」という異名をとり、その幅広い人間ネットワークを武器にFP業務をこなしている。
総評:今回は『ライフ・リタイア』と『タックス』をテーマとした2部構成です。後半の部は辻 孝生 氏に税制改正を中心に、解説していただきました。
概要:
昨今の税制改正をふまえて、FPとして役立つ税知識(相続・贈与税など)活用方法について、重要なポイントを例など踏まえてわかり易くお話しして頂きました。 -