開催報告
生命保険今昔物語〜生老病死への備えの変遷
-
日時2013年05月25日 12:30~14:30
-
会場神戸国際会館セミナーハウス9階
-
課目/単位リスク/2.0
-
開催報告
講師:赤松 泰樹氏 AFP認定者
《プロフィール》
大学卒業後、エンジニアとして17年間会社勤めをする。
しかし、機械相手の仕事から、人を相手の仕事をしたいと思い、1998年に、生
命保険会社に転職。
個人の方には、ライフプランニングをベースにした提案営業を続けながら、製
造業にいた経験から、日本の中小企業を支援し、経営者の方々の外部ブレーンと
なることを目指す。
そして、幅広い金融知識を持つことが、お客様を守ることにつながると考え、
AFP資格を取得。
総評:生命保険の役目は、万が一の保障ですが、平均寿命が伸び、高齢者が増えてくる中、長生きのリスクが注目されてきています。そんな生命保険のトレンドと生命保険に関わるワンポイント情報をお伝えできればと思います。
生命保険今昔物語と題して、前半は、生命保険会社の歴史、予定利率の推移・個人保険の種類別保有契約高の推移・年齢別未婚率の推移等の統計の説明、保険料の仕組み、各種保険の種類と特徴についてわかり易く説明がありました。後半は、生命保険についての理解を深めるため、Q&Aが行なわれました。 -