開催報告
長期で考える資産形成とは
-
日時2011年08月20日 14:40~16:40
-
会場神戸国際会館9階大会場
-
課目/単位金融/2.0
-
開催報告
講師:中野 晴啓氏
《プロフィール》
セゾン投信株式会社 代表取締役社長、公益財団法人 セゾン文化財団理事、
NPO法人 元気な日本を作る会 情報発信局長
1963年東京生まれ。資金運用業務に従事した後、2006年セゾン投信(株)を設立、2007年4月より現職。
著書に『いそがない資産運用のススメ。』(共著)秀和システムなど
総評:今回の内容は『不動産運用設計』と『金融資産運用設計』の2部構成です。第二部は、『金融資産運用設計』についてのお話です。経済低迷、年金不安、少子化等、次々押し寄せる困難に、自ら 資産運用の必要性を感じている方が世の中に増えてきています。
ただ、トレーディングや短期売買などの「投機」を「投資」と誤解して、損をしそうだからと絶対に手を出さない人や、また「投資」はしたいが、手元資金も運用する時間もない、難しそう、とはじめの一歩をふみだせない方が圧倒的に多いのではないでしょうか。
そんな誤解を解き、長期投資と国際分散投資の有効性について、また、グロバリゼーションとフラットニングについてわかり易く解説がありました。 -