開催報告
ウェルカムFP研修会『FP業務と資格の活かし方』
-
日時2025年07月05日 13:30~16:50
-
会場AP日本橋 F+Gルーム
-
課目/単位倫理/1.5
-
内容
-
支部長挨拶
-
パネリスト1
-
パネリスト2
-
パネリスト3
-
交流の様子1
-
交流の様子2
-
交流の様子3
-
交流の様子4
7月5日(土)AP日本橋にてウェルカムFP研修会を開催しました。
新規AFP・CFPⓇ認定者を対象に今回は82名の参加がありました。
前半では、東京支部活動、各種規定の説明に続き、「FP活動の踏み出し方」をテーマに、独立系FP3名のパネリストとコーディネーター1名によるパネルディスカッションを行いました。
若手と経験を積んだパネリストが「独立に至った経緯、現在の活動」を熱く語りました。
成功談、失敗談、拘りまで披露しました。今後のFP活動に大いに参考になる内容でした。
後半は、東京支部8委員会の活動紹介後、参加者は各委員会へ訪問、自由交流を経て、グループ交流に移り1グループ5〜6名に分かれ、
『自己紹介&本日参加した動機とこの交流会で期待することは何ですか?』について20分間各自が発言を行いました。
その後再度自由交流に移り、他の参加者との交流、委員会ブースへ訪ね、支部活動を知る良い機会となりました。
参加者は積極的に交流され、大盛況のなか閉会しました。 -
-
総評
東京支部の活動に今回初めて参加した方が6割以上と参加者アンケートにありました。
アンケートではウェルカムFP研修会に参加した動機は「内容に興味がある為」が多く、「専門家の意見を聞きたい」、「他の方と交流したい」、「FP資格を活かしたい、迷っている」などの回答がありました。
今回もパネルディスカッションの感想は参加者の9割以上の方が満足と回答あり、コメントでは
「多彩な皆様のFP実務経験が魅力的な話で勉強になった」「普段聞けない話や苦労話が為になった」と数多くありました。
交流会アンケートでは9割以上の方が「今後のFP活動に参考になった」と満足と回答あり
コメントでは「色々な境遇の方と話しができアドバイスがもらえた」、「今後の行動のきっかけや資格の活かし方を学んだ」とあり、とても有意義な交流会になりました。今後東京支部のイベントには全員が参加したいとあり大変関心がある事が伺われました。
今後も会員交流会を通して会員のFP活動の支援をしていきます。