開催報告
ウェルカムFP研修会『FP業務と資格の活かし方』
-
日時2024年07月06日 13:30~16:50
-
会場東京ミッドタウン八重洲メインカンファレンス1、2
-
課目/単位倫理/1.5
-
内容
7月6日(土)連日の猛暑の中、東京ミッドタウン八重洲にてウェルカムFP研修会を開催しました。
新規AFP・CFPⓇ登録者を対象に今回はコロナ禍以降で最多の100名の参加者をお迎えすることができました。 -
-
前半では、東京支部の活動、各種規定についての説明に続き、「FP活動の踏み出し方」のテーマで、独立系FP3名、コーディネーター1名によるパネルディスカッションを開催いたしました。
どのように準備し独立に至ったのか、FP業務への思いを熱く語っていただき、また、収入面など踏み込んだ質問にも答えていただき、これからFP活動を展開するにあたって大いに参考になる内容であったと思います。
後半は、東京支部8委員会の活動紹介後、1グループ6〜7名で15のグループに分かれ、『自己紹介&本日参加した動機とこの交流会で期待することは何ですか?』『あなたはなぜFP資格を取得したのですか?』について20分間グループ内で各自が発言を行いました。皆さん積極的に交流をされている姿が印象的でした。 -
-
その後グループを離れ全体でのフリー交流タイムに移り、前半のパネリスト3名、コーデイネーター1名のブース、8つの委員会のブースを設け、参加者が積極的に訪ね、東京支部の活動を知るよい機会となったことと思います。
会員同士での意見交換、名刺交換で交流を深められる方など、皆さん各々の方法で研修会を活用してくださり、大盛況のなか終了致しました。 -
-
総評
東京ミッドタウン八重洲は初めて利用した会場でしたが会場設備広さとも適切でスムーズな開催が出来ました。
終了後のアンケートではパネルディスカッションでは回答された全ての方が満足又はほぼ満足とお答えになり、
コメントでは「FPの実務や理念をわかりやすく語っていただき、勉強になった」「具体的な仕事の感覚がつかめた」との声を頂きました。
交流会では回答された9割の方が満足又はほぼ満足とお答えになり、コメントでは「色々な世代、職業の方々とお話しできてためになった」
との声をいただき参加者の方々にとって本当に有意義な研修会になりました。
今回の研修会を通して支部開催の他の研修にも積極的に参加されることを願っています。
今後も継続的開催してまいります。