開催報告
今さら聞けない投資のキホン〜混迷の時代にどのように対応するべきか〜
-
日時2023年12月09日 13:00~16:30
-
会場日経ビル 日経ホール
-
課目/単位金融/3.5
-
内容
-
第一部 渋澤健氏
-
第二部 宿輪純一氏
第一部では、渋澤健氏(シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役・コモンズ投信株式会社 取締役会長)に「投資を原点から考える〜SDGsとインパクト投資〜」、第二部では、宿輪純一氏(帝京大学経済学部 教授)に「最新の金融事情を学ぶ〜フィンテック・メタバースの最新トレンド〜」についてご講演いただきました。
(第一部)
「論語と算盤」の考え方をあらわした渋沢栄一の5代目子孫である渋澤健氏に投資の原点に立ち返っての考え方についてお話しいただきました。
「論語と算盤」をベースとし、SDGsを考慮した投資の考え方について、多くの見識を得ることができる講演でした。
(第二部)
帝京大学経済学部教授の宿輪純一氏に最新の金融事情、特にフィンテックやメタバースなどの最先端のテクノロジーを中心に、FPとして知っておくべき内容について説明していただきました。
今後、FPとして活動していくために必要な最先端の金融情報に富んだ講演でした。 -
-
総評
「今さら聞けない投資のキホン〜混迷の時代にどのように対応するべきか〜」のテーマについて、講師のお二人から詳しく解説いただきました。
FPとして最先端の情報を収集することができ、とても満足度の高い研修会となりました。
今回の参加者は、365名でした。