開催報告
アフターコロナの世界経済・資産運用の注目ポイント
-
日時2022年05月14日 13:00~16:30
-
会場日経ビル 日経ホール
-
課目/単位金融/3.5
-
内容
-
澤上篤人氏
-
エヤル・アグモニ氏
第一部では、澤上 篤人氏(株式会社さわかみホールディングス 代表取締役)に「世界の投資運用、大きく変わるよ」と題し、第二部では、エヤル・アグモニ氏(チャータード・インベストメント・マネージャーズ CEO)に「投資運用の展開〜可能領域の拡大〜」と題し、ご講演いただきました。
-
-
(第一部)
これまでの世界経済の成長の過程を振り返りながら、高度経済成長期から成熟経済のフェーズへ移行した日本経済においての長期投資の有用性をわかりやすく解説いただきました。日本における長期運用のパイオニアである澤上氏より、金融引き締めやインフレが懸念される社会情勢の中、投資環境の大きな変化に備えるために今FPとして知っておきたい考え方をご説明いただきました。
(第二部)
近年日本でも注目が集まりつつあるオルタナティブ投資を、上場株式や債券などの伝統的資産以外の投資対象の選択肢としてご説明いただきました。中でも非上場株式投資とベンチャーキャピタル投資についてイスラエルのハイテクベンチャー投資の事例も交えながらご紹介いただき、コロナ危機後のニューノーマル時代にどのように投資運用を展開していけばよいか見識を深めることができました。 -
総評
アフターコロナにおける世界経済の流れをいかに読み解いていくのかは、FPにとって大変重要なトピックとなるでしょう。大きく変わろうとしている投資環境に備え、様々な投資対象や手法を学び、FPとしてより有益な顧客提案を行うための手がかりを得ることができる大変貴重な講演でした。
今回の参加者は351名でした。
★次回の東京支部主催継続教育研修会(日経ホール)は、9月18日(日)に開催します。