開催報告
ウェルカムFP研修会『FP業務と資格の活かし方』
-
日時2018年07月07日 13:30~16:50
-
会場UDXギャラリーネクスト NEXT-1 NEXT-2
-
課目/単位倫理/1.5
-
内容
7月7日(土)秋葉原UDXにてウェルカムFP研修会を開催しました。
今年度は新規AFP認定者101名と大変多くの参加者を迎え、FPの資格を活かしたいとの意気込みを感じました。
前半はFPとして知っておきたい規程やコンプライアンスについての説明があり、続いて今活躍している先輩FP3人によるパネルディスカッションを開催しました。
絶妙な司会進行により引き出された話に、皆さん熱心に耳を傾けていました。質疑応答も活発に行われ、今後のFP資格の活用法や活動の方向に関して、大いに参考になったことと思われます。 -
後半は会場を移し、交流会を開催。前年を上回る参加者数で会場内は終始熱気に溢れ、積極的な交流があちらこちらで繰り広げられました。
今回はより多くの方々と交流できるように工夫を凝らし、また会場内のスクリーンを使いスタディ・グループ(今年は10グループ)によるプレゼンテーションを中継しました。多くの方々が見聞きすることができ、途中笑いが起こるほど賑やかに行われ、各SG担当者と積極的に交流をする方が多くSGへの関心も高まったのではと思います。
フォーラム委員会によるプレゼンテーションも大変好評で、皆さんFP資格を活かした活動についてとても前向きな様子でした。
新しい試みの多い交流会でしたが大盛況のうちに無事終了いたしました。 -
総評
FP資格は取得したものの、どのように活用すればよいのか、FP協会や支部はどのような活動を行っているのか、また研修会やスタディ・グループ(SG)、フォーラムに参加するにはどうしたらよいのかなど、参加者にとってはいろいろな疑問の解決の糸口が見つけられたと思います。
「自分が望めばいろいろな形で門戸が開かれており学びの機会を持てることを知ることができ、とても有意義な時間を過ごすことができた」とのお声もいただきました。過去の参加者の中にはすでに独立開業して活躍されている方も多数いらっしゃいます。
これからも新たな会員への情報提供の場として開催していく予定です。 -