開催報告
不動産事情2020〜東京五輪開催がもたらす日本の不動産事情とは
-
日時2014年12月07日 13:00~16:30
-
会場日経ビル 日経ホール
-
課目/単位不動産/3.5
-
内容
-
横田 雅之 氏
-
曽根 惠子 氏
第一部は、東京証券取引所上場推進部部長の横田雅之氏に「不動産ファイナンス2020〜リートから見た不動産と今後」と題し、第ニ部では、公認不動産コンサルティングマスター・不動産有効活用専門士の曽根惠子氏に「東京オリンピック開催と少子高齢化時代の不動産対策とは〜土地建物の有効活用と生前不動産対策」と題しご講演いただきました。
(第一部)
第一部では、東京証券取引所上場推進部部長の横田雅之氏に「不動産ファイナンス2020〜リートから見た不動産と今後」と題しJリートの基本から市場の動きまで昨今のリートの状況を幅広い視点から、そして一般的な情報からは知ることのできないJリートから見た不動産事情を分かりやすくご教授いただいたご講演でした。
(第ニ部)
第二部では、公認不動産コンサルティングマスター・不動産有効活用専門士の曽根惠子氏に「東京オリンピック開催と少子高齢化時代の不動産対策とは〜土地建物の有効活用と生前不動産対策」と題し、少子高齢化に伴う空家問題、不動産を有効活用することで相続対策、節税対策になることなど幅広く解説していただいた講演でした。 -
-
総評
12月の研修会は『不動産事情2020〜東京五輪開催がもたらす日本の不動産事情とは』をテーマに取り上げました。今回は、参加人数572名となりました。お二人のご講演から2020年までの不動産について検証することができ、今後のFPの活動に役立つ内容の研修会でした。