イベント情報
- 
		イベント名FPの日® FPフォーラム2022 in 船橋
- 
		日時2022年11月12日 12:35~16:15
- 
		会場船橋市勤労市民センター 
 船橋市本町4丁目19番6号
- 
		後援等後援/金融庁、消費者庁、千葉県金融広報委員会、 船橋市、船橋市教育委員会
- 
		内容受付終了セミナー<若い世代からシニアまで> 「〜くらしとお金のセミナー〜賢く備えて楽しく生きる」 第一部  テーマ:Withコロナ時代のマネー戦略 
 〜円安・物価の上昇にどう備えて行くのが良いのか?〜
 
 日本もコロナとの共存を選択したことから、第7波も懸念されるものの景気は徐々に回復して行くでしょう。そんな景気の回復に水を差すのが物価の上昇です。諸外国は物価の上昇を抑えるために政策金利の急速な引き上げを実行。資産運用を取り巻く環境は大きく変化しています。家計管理や資産運用をどうすれば良いのか一緒に考えて行きましょう。
 講師:深野 康彦- 時間帯
- 13:00~14:30
- 定員
- 100名
 受付終了セミナー第二部  テーマ:知らなきゃソン!お金が貯まる家計管理術 
 
 食料品・日用品・公共料金の値上げが相次ぎ、不安を感じる人が増えています。こんなときだからこそ、家計管理力が必要。値上げラッシュを乗り切り、お金が貯まる「家計防衛術」をお伝えします。
 講師:深田 晶恵- 時間帯
- 14:45~16:15
- 定員
- 100名
 受付終了相談会無料体験相談会  ■FPがあなたの疑問にお答えします! 
 
 皆様のライフプラン作成、家計の見直し、住宅ローン、保険の見直し、年金、資産運用、などのご相談を当協会所属のFP資格者が承り、アドバイスをさせていただきます。
 無料体験のため、相談時間は50分になります。- 時間帯
- 12:35~13:25 / 13:40~14:30 / 14:45~15:35
- 定員
- 各回4組
 受付終了子ども向け【金銭教育/子ども向け】セミナー「お金のがっこう」 みんなあつまれ! お金のがっこう はじまるよ〜 
 
 1時間目 親子で挑戦 お金クイズ(20分程度)
 2時間目 子どもとケータイとお金(20分程度)
 休憩
 3時間目 ファイナンシャル・プランナー(FP)になろう!(20分程度)- 時間帯
- 13:00~14:10 / 14:45~15:55
- 定員
- 各回10組(小学3〜6年生の児童と保護者様)
 
- 
		連絡事項等※ご予約受付は11月9日(水)までです。
 
 ※いただいた個人情報は本フォーラムに関する通知のみ使用し、通知以外の目的(新型コロナウイルス感染症に関する公的機関からの要請を除く)で使用することはありません。
- 
		その他※当日の受付は12時30分からです。
 
 【新型コロナウイルス感染拡大予防に関するお願い】
 
 ①来館前には体温測定、受講の際には必ずマスクを着用してください。
 また、会場における新型コロナウイルス感染症予防対策にご協力ください。
 ②次の方は、参加をご遠慮ください。
 ・普段より熱が高い場合、息苦しさや強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合
 ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合
 ・海外へ渡航され開催日が国(厚生労働省)の定める入国後の自宅等待機期間中の場合
 ※無症状の濃厚接触者も含みます。
 
 ※新型コロナウィルス感染拡大予防のため、政府や自治体からの要請等により本フォーラムを中止する場合、またはやむを得ない事情により開催を中止する場合は、日本FP協会千葉支部のHPにてお知らせいたします。
 ただし、台風・地震等の天変地異、その他不可抗力の発生を原因として、インターネット環境が確保できない等の場合には、事前の告知なしに中止することがあります。
- 
			チラシデータ
- 
		お問合せ先









