開催報告
セミナーの現場から定年後のライフプランと終活を考える
-
日時2024年09月14日 13:30~16:30
-
会場新潟ユニゾンプラザ
-
課目/単位ライフ/3.0
-
セミナーの現場から定年後のライフプランと終活を考える
研修の内容
1.FPとライフプラン・終活
FPは心配りのある相談者になる事が重要。
2.ライフプランセミナーのポイント
老後を考えるとき、ライフプランはとても重要。
3.終活について考える
「終」を考えるより「活」を考える。
4.公的年金を理解する
人任せにせずに、自分が「受け取る」意識で基本を理解してもらう。
今回の研修は、従来の知識を得る研修と、FPとしてセミナーを行う「ポイント」について学ぶ研修でした。
研修の冒頭に、講師の高伊先生から、人生100年時代はFPの出番である。相談者の夢や目標をかなえるためにサポートするFPの存在を知ってもらうため、「多くのFPにセミナー講師になってほしい」とのお話を頂きました。
内容もセミナーを行う時のプログラム例なども織り込み、実務で使えるようにまとめてお話頂きました。
今後ライフプランを考える中で、「心配り」を持ち、夢や目標に向けたお手伝いが出来るライフプランを提案できるように、知識や経験を積み重ねていきたいと感じた研修でした。 -