開催報告
相続・事業承継・認知症対策のためのいちばんわかりやすい家族信託のはなし
-
日時2022年07月09日 13:30~16:30
-
会場朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
-
課目/単位相続/3.0
-
研修会報告
〈内容〉
相続や認知症対策の提案のための知識を身につけることを目的とした内容について学びました。
・家族信託の基本的な仕組み。
・後見や遺言との違い。どのように使い分けるか。
・典型的な事例。(不動産オーナー、会社オーナー)
・保険との組み合わせの提案事例。
〈総評〉
高齢社会を迎えて、私たちが元気なうち、認知症になった時、死亡したとき、の三ステージ毎にどのような対策があるかを知ることが出来ました。
特に家族信託については、現状の相続制度の問題点を明らかにしつつ家族信託のメリットを知ることが出来ました。
また、家族信託制度が全ての場面で最も有効であるわけではなく、任意後見制度や法定後見制度の方が良いケースがあることを指摘されていたのは、当該セミナーに対する信頼を高めたものではないかと考えます。 -