新潟支部
  • 日本FP協会ホームページ
  • お問い合わせ

文字サイズ

  • MENU
  • CLOSE
  1. HOME
  2. 会員の皆様へ
  3. 会員向けイベント | 開催報告
  • 生活者向け セミナー&相談会を探す
  • 生活者向け 地域のFPを探す(CFP®認定者検索システム)
  • 会員向け 研修情報を探す

開催報告

『人口減少&超高齢社会下で課題となる自宅の有効活用〜空き家問題とFPの役割』

  • 日時
    2019年02月16日 13:30~16:30
  • 会場
    アートホテル新潟駅前
  • 課目/単位
    不動産/3.0
  • 研修報告
    • 講義風景
      講義風景

    <内容>
    住宅を取り巻く環境が大きく変化し、平成25年現在では、住宅ストック数(6063万戸)は、総世帯数(5246万世帯)対し16%多く、量的には充足(817万戸)しています。空き地&空き家になる理由や、人口減少&超高齢化等の社会現象による需給バランスの問題等があり、これからFPは、その対応力を発揮する必要があると、説明がありました。
    <総評>
    さまざまな空き家&空き地の問題がありますが、FPとお客様との関係、情報の提供、調整、意思決定のお手伝いや、問題解決に必要なサポートが重要なFPの役目になってきている。こらからますますFPの活躍する場があると確信したというお話を参加者からいただきました。

上へ

日本FP協会の会員専用ページは、
現在、メンテナンス中です。
そのため、これから先のご利用ができません。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。

<メンテナンス時間>
毎日AM5:00~AM6:00の1時間

  • 閉じる