開催報告
FPの日(R) 埼玉FPフォーラム2016
- 
			日時2016年11月03日 13:00~16:30
- 
			会場大宮ソニックシティ B1階 展示場
- 
			後援等金融庁、消費者庁、埼玉県、埼玉県教育委員会、さいたま市、さいたま市教育委員会、埼玉県金融広報委員会、さいたま商工会議所、公益社団法人さいたま観光国際協会、FM NACK5、株式会社テレビ埼玉、さいたま朝日
- 
				フォーラム報告FPの日(R)埼玉FPフォーラム2016を開催いたしました。 
 
 こちらのイベントへの関心は大変高く、
 事前問い合わせならびに参加のお申込みを多数いただきました。
 
 早い段階で定員締切のセミナーもあり、
 申込みをお断りさせていただく場合もございました。
 この場を借りて、お詫び申し上げます。
 
 【ご来場人数】
 セミナー :206名
 個別相談会:30組
 ちょこっと相談:7組
 金銭教育 :14名
 
 計:257名
- 
																													
- 
				セミナー風景セミナーは、以下の5つのテーマで行いました。 
 
 1.もめない、困らないための相続の備え
 2.50代から始める資産運用
 3.子どもにかかるお金ともらえるお金
 4.住宅購入、あなたはマンション派?戸建て派?
 5.女性の働き方「どうする106万円の壁」
 
 当日、セミナーに参加されたご来場者の皆様のお声より、
 一部ご紹介いたします。(ご来場者様アンケートより一部抜粋)
 
 ・実例が多く、わかりやすかった。
 ・データの紹介が豊富で参考になった。
 ・今から始めるべきことが具体的に見えてきた。
 ・為になった。時間が足りないくらいだった。
 ・具体的な数値とデータを用いたワークショップで理解がより深まった。
 ・知識を深める必要性を感じた。
 ・知りたいことをわかりやすく説明するこんな機会を増やしてほしい。
- 
																													
- 
				個別相談会個別相談会にも、多くの皆様にご体験いただきました。 
 以下は参加された方々のご感想です。
 (アンケートより一部抜粋)
 
 ・具体的な計算方法がきけて参考になりました。
 ・専門家のアドバイスをいただき、感謝しております。なるほどと思いました。
 ・定期的に相談に伺おうと思いました。
 ・説明がわかりやすく、大変勉強になりました。
 ・的確な回答をありがとうございます。もっと知識を得たいと思いました。
 ・自分なりに考えていたことに対して、明確にアドバイスしていただき、
 近い将来に自分が選ぶべき方向がはっきりしました。
- 
																													
- 
				おこづかいゲーム(金銭教育)金銭教育では、おこづかいゲームを行いました。 
 
 すごろく形式のボードゲームで、
 低学年向けと高学年向けの2種類を行いました。
 
 参加いただいた多くのお友達からは
 「楽しかった!」「お金は大切だ」
 「無駄遣いはやめよう」等々、
 感想をもらいました。
 
 
 将来の夢を教えてくれたお友達もいました。
 
 
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
- 
																													













