鹿児島支部
  • 日本FP協会ホームページ
  • お問い合わせ

文字サイズ

  • MENU
  • CLOSE
  1. HOME
  2. 生活者の皆様へ
  3. セミナー&相談会 | セミナー&相談会
  4. イベント情報
  5. 埼玉FPフォーラム2025夏

イベント情報

  • イベント名
    埼玉FPフォーラム2025夏
  • 日時
    2025年06月07日 13:00~16:40
  • 会場

    蕨市立中央公民館
    埼玉県蕨市中央4丁目21-29

    URL: https://www.city.warabi.saitama.jp/shogaigakushu/kouminkan/chuo/index.html

  • 後援等
    後援:埼玉県、埼玉県教育委員会、埼玉県金融広報委員会、蕨市、テレビ埼玉、FM NACK5、蕨ケーブルビジョン、蕨市にぎわいまちづくり連合会、
  • 内容
    受付中
    セミナー

    「家族と考える介護の話〜介護に備えるマネープラン〜」

    FPと始めよう これからの資産形成
    わが国における要介護認定者の割合は80歳〜84歳で26.0%、85歳以上では59.5%に上ります。どの家庭にも起こり得る介護に関する諸費用やその準備方法などについて紹介し、経済的にも心理的にも負担を最小限に抑えるヒントを解説します。
    ★60分セミナー
    ★先着順となりますので、満席の場合はご了承ください。

    講師:尾嶋 一雄

    時間帯
    13:00~14:00
    定員
    24名
    受付中
    セミナー

    「家族と考える介護の話〜介護に備えるマネープラン〜」

    FPと始めよう これからの資産形成
    わが国における要介護認定者の割合は80歳〜84歳で26.0%、85歳以上では59.5%に上ります。どの家庭にも起こり得る介護に関する諸費用やその準備方法などについて紹介し、経済的にも心理的にも負担を最小限に抑えるヒントを解説します。
    ★60分セミナー
    ★先着順となりますので、満席の場合はご了承ください。

    講師:鈴木 真由美

    時間帯
    14:15~15:15
    定員
    24名
    受付中
    セミナー

    「子育て世代の家計管理〜年収の壁を超える働き方〜」 

    FPと始めよう これからの資産形成
    育児、教育など子育てにはいくらかかるの?子育てをしながら共働きをする世帯ではどんな働き方で、どんな家計管理をしているの?年収の壁が見直され、育児制度のルールも変わることによって、自分に適した働き方を考えるためのヒントとなる解説をします。
    ★60分セミナー
    ★先着順となりますので、満席の場合はご了承ください。

    講師:村松 壮介

    時間帯
    14:15~15:15
    定員
    24名
    受付中
    セミナー

    「子育て世代の家計管理〜年収の壁を超える働き方〜」 

    FPと始めよう これからの資産形成
    育児、教育など子育てにはいくらかかるの?子育てをしながら共働きをする世帯ではどんな働き方で、どんな家計管理をしているの?年収の壁が見直され、育児制度のルールも変わることによって、自分に適した働き方を考えるためのヒントとなる解説をします。
    ★60分セミナー
    ★先着順となりますので、満席の場合はご了承ください。

    講師:寄主 知子

    時間帯
    15:30~16:30
    定員
    24名
    受付中
    相談会

    個別相談体験会

    【予約制(お一人様1回限り)】
    皆様の「くらしとお金」に関する疑問やお悩みについて、日本FP協会認定のCFP(R)・AFP(ファイナンシャル・プランナー)が個別にアドバイスいたします。

    ★お申し込みの際に『具体的なご相談内容』をご入力ください。ご相談時間を有効活用いただけます。
    【記載例】
    ・いま入っている生命保険を見直したい。
    ・子供の教育費が必要。
    ・老後の資金は足りるかな?

    ★当日お持ちいただくとよいもの
    相談内容によって異なりますが、現在の家計状況を点検する必要がありますので、『収入と支出、貯金額のわかるもの(家計簿や収支・貯蓄状況のメモ)』『住宅ローン返済予定表』『保険証券』『ねんきん定期便』などの資料をお持ちいただきますとご相談をスムーズに進行いただけます。

    時間帯
    13:00~14:00 / 14:15~15:15 / 15:30~16:30
    定員
    各回4組 計12組
    受付中
    子ども向け

    小学生向け 親子で体験!おこづかいゲーム

    おこづかいゲームとはすごろくゲームを楽しみながら、おこづかい帳をつけていくゲームです。
    お子さまにお金の使い方や大切さを楽しく学んでもらうことができる金銭教育です。
    ★お子様は小学生を対象としています(原則として保護者の方がお付き添いください)
    ★先着順となりますので、満席の場合はご了承ください。

    時間帯
    13:00~14:10 / 15:30~16:40
    定員
    各回親子8組 計16組
    受付中
    子ども向け

    貯金箱の手づくり体験

    貯金箱の手づくり体験ができます。
    ★定員はございませんが、準備の都合がございますので、予約をお願い致します。

    時間帯
    13:00~16:40
    定員
    定員なし
    お申込み不要
    相談会

    ちょこっと相談

    日頃から、くらしとお金に関するちょこっと気になることを、FPに相談できるコーナーです。お気軽にお立ち寄りください。
    ※受付時間13:00~16:00
    ※相談時間は15分まで
    ★こちらはお申込み不要です。

  • 連絡事項等
    ●ご予約は埼玉支部ホームページにて承ります。
    お申込み後に、確認メールを配信いたしますので、メール受信拒否設定をされている方はドメイン解除していただくか@jafp.or.jpを受信リストに加えてください。

    *NPO法人による公益活動です。商品の販売勧誘は一切ありません。
  • その他
    ●ご来場の際は、ご予約時間の5〜10分程前にお越しください。
    ●荒天や災害等、やむを得ない事情により開催を中止させていただく場合は、日本FP協会埼玉支部HPにてお知らせいたします。当日必ずご確認下さい。
    ●体調の悪い方は参加をご遠慮下さい。
    ※いただいた個人情報は本件の申込又は通知以外の目的(公的機関からの要請を除く)で使用することはありません。
  • チラシデータ
  • お問合せ先

    NPO法人日本FP協会埼玉支部

    TEL: 048-650-2667

    E-Mail: saitama_bb@jafp.or.jp

上へ

日本FP協会の会員専用ページは、
現在、メンテナンス中です。
そのため、これから先のご利用ができません。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。

<メンテナンス時間>
毎日AM5:00~AM6:00の1時間

  • 閉じる