香川支部
  • 日本FP協会ホームページ
  • お問い合わせ

文字サイズ

  • MENU
  • CLOSE

開催報告

FPの日® FPフォーラム2025 in 船橋 

  • 日時
    2025年11月08日 12:00~16:15
  • 会場
    船橋市勤労市民センター
  • 後援等
    後援/金融庁、消費者庁、金融経済教育推進機構(J-FLEC)、千葉県金融広報委員会、 船橋市、船橋市教育委員会
  • 【総評】

    「FPフォーラム2025 in 船橋」は、晩秋の木漏れ日が差し込む中、船橋市勤労市民センターにおいて、同会場では5回目となるFPフォーラムを開催いたしました。
    「セミナー」、「無料体験相談会」、「おこづかいゲーム・ライフプランゲーム」の3つのプログラムを実施し、皆様の温かいご協力を賜り、盛況のうちに無事終了することができました。
    誠にありがとうございました。

  • 【セミナー】
    • 第一部 内藤眞弓講師
      第一部 内藤眞弓講師
    • 第二部 藤川太講師
      第二部 藤川太講師

    今回、「FPと考える インフレに勝つ家計戦略」というテーマを設定し、第1部の内藤眞弓講師は、現時点のお金行動が将来に及ぼす影響を視野に入れるという視点で、ライフステージごとの課題や対策の考え方を講演。第2部の藤川太講師は、第1部の講演内容を踏まえ、具体的なお金行動のポイントや注意点をお話いただきました。第1部、第2部を通じてインフレ時代の戦略がより立体的に理解できたのではないかと思われます。
    会場には、物価高、インフレ時代到来という状況もあってか、多くの方が参加され、熱心に講師のお話を伺っていただきました。
    第1部では、「ライフステージごとの課題と対策がよくわかった」「子供たちとも知識を共有したい」といったご意見、第2部では、「実戦で役立つ内容が多かった」「できることからすぐ実践したい」といったうれしいご意見をいただきました。

  • 【無料体験相談会】
    • 相談会の様子
      相談会の様子

    3回に分けて行った各ブースがすべて埋まり満員御礼となりました。ありがとうございました。ライフプラン、住宅ローン、投資・預金から年金・老後、相続・贈与など幅広いご相談がありました。
    相談後、「ひとりで悩んでいたが、相談をしてスッキリしました」「イメージがはっきり確認でき、やるべきことがわかった」「お金についての根本的な考え方がわかった」などのお声をいただき、多くの方に相談してよかったとご満足いただきました。

  • 【おこづかいゲーム・ライフプランゲーム】

    参加者が少なかったことは残念でしたが、おこづかいゲームに参加してくれた子供たちもライフプランゲームに参加していただいた親御さんも、楽しみながら、熱心に参加していただき、「ゲームで学んだことを役立てたい」といったお声をいただきました。

  • 【最後に】

    「セミナー」、「無料体験相談会」、「おこづかいゲーム・ライフプランゲーム」に子供たちから70代の方々まで幅広い世代の多くの方々に参加いただき、盛り上がりました。ご参加いただいた皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。これからもFPフォーラムや毎月の無料体験相談会を通じて、お会いできる機会を楽しみにしています。

上へ

日本FP協会の会員専用ページは、
現在、メンテナンス中です。
そのため、これから先のご利用ができません。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承ください。

<メンテナンス時間>
毎日AM5:00~AM6:00の1時間

  • 閉じる