開催報告
人生100年時代におけるリタイアメントプランニング〜資産運用アドバイスの実務上の勘所〜
-
日時2022年05月21日 15:00~16:30
-
会場名古屋国際センター 別棟ホール
-
課目/単位ライフ/1.5
-
人生100年時代におけるリタイアメントプランニング〜資産運用アドバイスの実務上の勘所〜
証券会社でデリバティブ商品の開発やトレーディング業務などを経て、現在はFPとして活躍されている横田健一氏に、人生100年時代におけるさまざまなリスク「長生きリスク、インフレリスク、医療費・介護費リスク、使いすぎリスク」に備えるため、FPとしてどんなアドバイスができるかをご講演いただきました。
具体的には、まずはできる限り長く働き、公的年金の繰下げ受給を検討すること、それまでは私的年金で自助努力していくこと、そしてお金の寿命を長くする観点からは、アセットアロケーションだけでなく税制優遇口座を効率的に利用するアセットロケーションの工夫も大切であること、資産を定期的に取り崩しながら運用する際にはシークエンス・オブ・リターン・リスクを抑えること、また、収支および老後に必要なお金・資産状況を把握し、定期的に収支をチェックしていくことで使いすぎリスクを抑えることなど、人生100年時代を乗り切るためのさまざまな施策について理論的に、かつ、分かりやすくご説明され、有意義な講義でした。 -