開催報告
FPとして自信をもって活動するために、新型コロナウイルス感染症の拡大前と後で変わったこと変わらないこと
- 
			日時2022年05月21日 12:45~14:45
- 
			会場名古屋国際センター 別棟ホール
- 
			課目/単位倫理/2.0
- 
				FPとして自信をもって活動するために新型コロナウイルス感染症の拡大前と後で変わったこと変わらないこと雑誌記者出身のFPとして、執筆活動やセミナー講師、家計相談と幅広く活動されている坂本綾子氏にご講演いただきました。 
 講座では世論調査や統計データを数多く用いて、新型コロナウイルス感染症が世の中にもたらした変化についてご説明いただきました。家計の収支や資産における統計的な実態と世論に基づく行動や意識の両面から現状を客観的に確認することができました。
 また、講座の後半では住宅、教育、老後の3つのテーマについて住宅ローン控除の改正点や教育への公的支援の充実、年金制度の改正といった最新制度のポイントに触れ、相談の実例も交えながらご説明いただきました。
 働き方や消費行動の選択肢が増えている昨今、典型的なパターンに囚われることなく、それぞれの相談者の立場や年齢に合った提案を検討していくべきであるという俯瞰の視点をご教示いただきました。新型コロナウイルス感染症がもたらす社会の大きな変化に向き合ううえでFPとして、適合性、現実性、長期的視点という前提に照らし合わせて考え、アドバイスをしていくことが大切であると感じました。
- 
																													









