開催報告
相続税土地評価の重要ポイントを知る!〜新広大地の評価について〜
-
日時2018年10月17日 19:00~20:30
-
会場名古屋国際センタービル5F 第1会議室
-
課目/単位相続/1.5
-
終了報告
-
継続教育研修会1
-
継続教育研修会2
相続税土地評価の重要ポイントを知る!ー新広大地の評価についてーの継続教育研修会が行われました。
広大地の評価は新広大地評価と旧広大地評価とでは大きく異なり、旧広大地の評価の問題として、①広大地に該当した場合、不整形地も整形地でも同じ評価額となり取引実態と相続税評価額が整合しない。
②多くの審査請求や裁判が行われてきた様に判断基準が非常に曖昧で不明確。
この2点が、あげられますが、改正により
①については、面積に比例的に減額する評価方法から、各土地の個性に応じて形状・面積に基づき評価する方法に見直され
②については適用条件が明確化されました。
今回、この2点を中心に旧広大地と新広大地の評価の違いについて多様な実例をもとに豊富な図解と比較表を用い解説して頂きました。その中では、広大地評価判定のフローチャートの利用方法や算式の計算方法など、実務ですぐに役立つ実践的な内容も含まれ濃密な内容となりました。 -