開催報告
リタイアメント・プランニング〜公的年金のしくみ〜
-
日時2017年04月19日 19:00~20:30
-
会場名古屋国際センタービル5F 第1会議室
-
課目/単位ライフ/1.5
-
リタイアメメント・プランニング〜公的年金のしくみ〜
公的年金のしくみ、平均的な家庭のリタイアメントプランニング、年金額の計算、老後支払われる年金額、標準世帯の必要額について具体例を出し判り易く講演して頂きました。
年金に関する法律は改正(新法)されてもその当時の法律を元に受給する人が生きている限り改正前(旧法)が適用されるとの事。年金を理解するうえで自分(受給者)を基準に将来いくら受給できるか考えてみることが大事。
28年10月からの短時間労働者の厚生年金加入、29年8月より受給資格期間25年から10年に短縮などの年金改正などもあり、普段より多い参加者で公的年金に関心があることをうかがわせる研修会でした。 -