SG京都なんどす会
立てば先生座れば生徒の思いで、想像を超える変化の速いこの時代にFPとして目の前の人に一つでもお役に立てるアドバイスができる情報をこの勉強会で持ち帰っていただくことをモットーに長年真面目に取り組んでいるSGです。宜しくお願いいたします。
活動予定
-
活動地域
京都市
-
所在地・
最寄駅京都市下京区 四条烏丸近郊
阪急烏丸駅
京都市営地下鉄四条駅
SG 詳細情報
-
SG名
SG京都なんどす会
-
承認時期
2005年1月
-
代表者
高橋 和雄
-
連絡先
連絡担当者名:三好 信行
SGに問い合わせる
各SGへの連絡はSG活動に関するお問い合わせのみとし、営業行為や勧誘行為等は固くお断りします。 -
会費
参加費 1回につき 2000円
初参加の場合は1000円 -
活動状況
年間4〜6回を基本に毎回18時30分or19時スタート
-
メンバー
募集アットホームなグループです。一度、のぞきに来てくださいね!
お待ちしております。 -
お知らせ
初参加の方(見学含む)は、必ずメールにてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
活動報告
-
2025年5月21日 18時30分
税制改正 2025年度
-
2025年4月8日 18時30分
FPとしての法律知識
-
2025年2月18日 18時30分
ライフスタイル大変化の中で育児・介護休業法が果たす役割
-
2024年10月15日 18時30分
相続登記の義務化
-
2024年8月20日 18時30分
住宅ローン相談~FPのあなたならどうする~
-
2024年5月21日 18時30分
税制改正 2024年度
-
2024年2月20日 18時30分
相続不動産のアレコレ
-
2023年10月17日 18時30分
労務の法改正~こんな時どう考える?一問一答~
-
2023年9月19日 18時30分
相続した不動産を売却で手取りを減らさない2つの流儀
-
2023年6月20日 18時30分
病んだ都市を豊かに再生するまちづくり&人づくりに学ぶ不動産活用の智慧
-
2023年5月23日 18時30分
2023年度 税制改正の要点解説(個人編)
-
2023年2月14日 18時30分
いまさら聞けない「お金の話」~外為市場と外貨運用のポイント~
-
2022年9月13日 18時00分
相続土地国庫帰属制度と相続登記の義務化のポイント
-
2022年5月24日 18時00分
2022年税制改正
-
2022年2月22日 18時00分
不動産FPがこれまでに学んできたこと
-
2021年9月21日 18時00分
不動産鑑定と曼荼羅チャート
-
2021年4月20日 19時00分
令和3年度税制改正
-
2021年2月16日 19時00分
人生100年時代 定年後の生き方
-
2020年11月17日 19時00分
バフェットに学ぶ長期・集中投資の極意 パート2
-
2020年9月15日 18時00分
持続化給付金について
-
2020年4月8日 19時00分
令和2年度税制改正
-
2020年2月12日 19時00分
民事信託を利用した財務コンサルティングのススメ
-
2020年1月8日 19時00分
負動産について
-
2019年11月26日 19時00分
保険の動向
-
2019年10月15日 19時00分
社会福祉士ってなにする人?
-
2019年9月17日 19時00分
身近に起こっている出来事と法律
-
2019年8月20日 19時00分
相続で大切な戸籍を知る・戸籍謄本の見方
-
2019年6月18日 19時00分
笑顔相続 愛につながる生前整理
-
2019年5月21日 19時00分
実例に基づいての事例研究 FPとしての6分野をどう生かすか
-
2019年4月16日 19時00分
31年度税制改正
-
2019年3月19日 19時00分
外国人労働者の受け入れ拡大について
-
2019年2月19日 19時00分
人生100年時代の「資産運用と管理術」
-
2019年1月15日 19時00分
何のためにエンディングノートを書きますか
-
2018年11月20日 19時00分
少額短期保険のあれこれ
-
2018年10月16日 19時00分
バフェットに学ぶ長期集中投資の極意
-
2018年9月18日 19時00分
相続事例と賃貸事業(サブリースシステム)の落とし穴
-
2018年8月21日 19時00分
働き方改革って何なの?~労働者も経営者も知っておく大切なポイント~
-
2018年7月17日 19時00分
FPとして押さえておきたい!確定拠出年金の基礎知識
-
2018年5月22日 19時00分
FPとして知っておきたい介護の現状とお金の知識
-
2018年4月17日 19時00分
30年度税制改正
-
2018年3月20日 19時00分
仮想通貨ってなに
-
2018年2月20日 19時00分
ABL(資産・債権担保融資)について
-
2018年1月23日 19時00分
FPとして知っておきたい損害保険の基礎知識
-
2017年11月21日 19時00分
成年後見って何?民事信託って何?
-
2017年10月17日 19時00分
これからの資産運用を考える 金融資産三分法と投資信託の基本
-
2017年9月19日 19時00分
生産緑地について
-
2017年7月18日 19時00分
FPのあなたならどうする?実際にあった相続事例
-
2017年6月13日 19時00分
知っておきたい高齢者住宅の選び方
-
2017年5月23日 19時00分
賃貸不動産管理についてお伝えしたいこと
-
2017年4月18日 19時00分
フラット35の現状
-
2017年3月21日 19時00分
29年度 税制改正
-
2017年2月21日 19時00分
誰にでも起こりうる身近なトラブル~実話実例からの、こんな判例判決がでてますけど!
-
2017年1月17日 19時00分
民事信託の基礎知識
-
2016年11月15日 19時00分
知ってますか生前贈与の魔法
-
2016年10月19日 19時00分
情報の取り方・活かし方
-
2016年9月21日 19時00分
老後資金準備のアドバイスに欠かせない確定拠出年金制度について
-
2016年7月19日 19時00分
いまさら聞けない相続のあれこれ
-
2016年6月21日 19時00分
知らなきゃ損 知的財産権・商標権の全て
-
2016年4月19日 19時00分
平成28年 税制改正大綱を読み解く
-
2016年3月15日 19時00分
FPのあなたならどう面談されますか?実際にあった相続事例案件
-
2016年2月16日 19時00分
義務付けられたストレスチェックとメンタルコントロール
-
2016年1月19日 19時00分
私の株式投資~サラリーマン投資家の35年の歩み~
-
2015年11月17日 19時00分
マイナンバー制度開始後の対応
-
2015年10月20日 19時00分
ストレスチェックってなに?
-
2015年9月15日 19時00分
マイナンバー制度ってなに?
-
2015年7月21日 19時00分
FPとして知っておきたい家族信託のいろは
-
2015年6月16日 19時00分
FPからみた経営革新
-
2015年5月19日 19時00分
地域包括支援センターと介護保険いろいろ
-
2015年4月21日 19時00分
27年度税制改正
-
2015年3月17日 19時00分
なぜあの女子大生はアナウンサーの内定取り消し再採用となたのか!?
-
2015年2月28日 14時00分
SG京都なんどす会10周年記念講演会 ニュースの裏側から見る金融と経済
-
2015年1月20日 19時00分
遺族年金のいろは
-
2014年11月18日 19時00分
楽しいシニアライフのためのエンディングノート
-
2014年9月16日 19時00分
誰にでも必ず訪れる相続・・・大切な家族が争わないため、今、準備すべきこと
-
2014年7月23日 19時00分
コンプライアンスって何? part 2
-
2014年6月17日 19時00分
コンプライアンスって何?
-
2014年5月20日 19時00分
お気軽FPが語る内部からみた教育費の実態
-
2014年4月15日 19時00分
26年度 税制改正
-
2014年3月18日 19時00分
人生の終活で信託会社ができる事
-
2014年2月18日 19時00分
相続のいろは
-
2014年1月21日 19時00分
まだ間に合う。マンションオーナー必見!太陽光発電システムの活用法
-
2013年11月19日 19時00分
NISAって何?
-
2013年10月22日 19時00分
消費税のいろは
-
2013年9月17日 19時00分
得意先・家族・友達に教えたくなる賢い社会保険の利用の仕方
-
2013年7月23日 19時00分
住宅ローンの現状と相談事例から学ぶ住宅ローン相談の現状
-
2013年6月19日 19時00分
離婚と社会保険労務士
-
2013年5月21日 19時00分
行政書士の出来ること
-
2013年3月19日 19時00分
平成25年度税制改正
-
2012年11月20日 19時00分
司法書士業務について
-
2012年10月23日 19時00分
日本国債は大丈夫?国債の暴落の可能性を考える
-
2012年9月19日 19時00分
年金・健康保険でお客様の心をつかもう!
-
2012年7月24日 19時00分
年金定期便の見方
-
2012年6月26日 19時00分
働くことになったら知っておきたい社会保険
-
2012年5月22日 19時00分
保険営業とリスクマネージメント
-
2012年4月24日 19時00分
FPとしての相手の心の動きを知るには
-
2012年3月14日 19時00分
平成24年度税制改正大綱
-
2012年2月8日 19時00分
地主の本音と土地活用の怖さ
-
2011年10月21日 19時00分
保険でこんなことできるの?保険代理店の営業手法を少しだけおしえちゃいます!!
-
2011年9月21日 19時00分
イケメンではなくイクメンの話
-
2011年5月18日 19時00分
公的介護の現状と備え
-
2011年4月15日 19時00分
平成23年度税制大綱