SG横浜山手
「人生を幸せに、豊かに、楽しく過ごす」を大テーマに異国情緒溢れる横浜・山手にFP仲間が集い楽しく勉強。
勉強会に使用するイギリス館集会所の収容人員の関係上、会員数は14名を目途とする。
活動予定
-
活動地域
横浜市イギリス館・集会所
-
所在地・
最寄駅横浜市中区山手町115-3 (港の見える丘公園に隣接)
みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩6分。なお、ハイブリッド方式の勉強会の場合は関内・みなとみらい地区で実施する。
SG 詳細情報
-
SG名
SG横浜山手
-
承認時期
2019年4月
-
代表者
小林 徹
-
連絡先
連絡担当者名:相川 裕
SGに問い合わせる
各SGへの連絡はSG活動に関するお問い合わせのみとし、営業行為や勧誘行為等は固くお断りします。 -
会費
入会金:1,000円、ゲスト:1,000円(入会時に入会金に充当)
年会費:3,000円(2024年4月改定しました) -
活動状況
平日の午前に、原則、内部講師にて年4回以上勉強会を開催。
勉強会の後は山手界隈のレストランにて優雅に懇親ランチ。 -
メンバー
募集若干名募集中。お気軽にお問い合わせください。まず勉強会にゲスト参加して雰囲気を感じてみませんか?参加をお待ちしております。
-
お知らせ
活動報告
-
2025年5月23日 9時45分
AIと少し仲良くなる方法
-
2025年2月21日 9時30分
住まい・サポート・地域がつくる新しい価値~FPが支える高齢化社会のQOL~
-
2024年11月22日 9時30分
FPが知っておきたい「2025年・年金改正」注目の遺族年金の最新状況と判例
-
2024年8月23日 9時45分
事例から学ぶ!相続対策の実際
-
2024年5月17日 9時45分
2024年度第1回勉強会「お金だけでは解決できない高齢期の生活、この先のこと~生活支援の現場から~」
-
2024年2月16日 9時45分
相続「「相続にまつわる法務局の各種制度等〜自筆証書遺言書保管制度・相続土地国庫帰属制度・相続人申告登記の創設〜」
-
2023年11月24日 9時45分
新NISAの改定ポイントと活用
-
2023年8月25日 9時45分
FPが知っておきたい「LGBTQ・同性婚遺族年金の最新動向」
-
2023年5月19日 9時45分
身近な相続の手続きについて ~あまり知られていないところを中心に~
-
2023年2月17日 9時30分
終の棲家を考えよう~日本版CCRCの事例・今後の取組み~
-
2022年11月25日 9時30分
FPが知っておきたい障害年金事例
-
2022年8月25日 9時30分
ツールの活用をくらしに活かす~私らしく生きぬくために~
-
2022年5月20日 9時30分
成年後見制度はどのように変化したのか?
-
2022年2月18日 9時30分
大相続時代…FPとして何ができるのか? 相続くらし支援センターの立上げに向けて
-
2021年11月26日 9時30分
ポジティブ・エイジング 高齢者の介護 ~終の棲家へ~
-
2021年8月27日 9時30分
働く人のライフプランで考えるべき”就業不能保険”とがんになった時の保険の見直し
-
2021年5月25日 9時30分
成年後見制度と市民後見人
-
2021年1月28日 9時30分
米国株で資産運用
-
2020年11月18日 9時30分
FPが知っておきたい~おひとりさまの財産管理と相続~
-
2020年8月27日 9時30分
災害大国ニッポンを生き抜くために!~減災に役立つ! 火災保険・地震保険~
-
2020年5月28日 9時30分
【プラチナ終活】日本版CCRCの課題と有望性~彩り豊かな道のりとゴール
-
2020年3月26日 9時45分
顧客を理解し、信頼を得るコミュニケーション力を強化、FPとしてのステージをもっと輝かせよう
-
2019年12月6日 9時45分
FPが活躍する「公的年金(財政検証)と自助努力」老後の2000万をどうする
-
2019年9月5日 9時45分
知って得するFP知識の活用とFP実務
-
2019年5月28日 9時45分
相続~遺産分割実践編