SGかまくら21
活動予定
-
活動地域
鎌倉・大船
-
所在地・
最寄駅JR大船駅
SG 詳細情報
-
SG名
SGかまくら21
-
承認時期
2009年5月
-
代表者
小池 正一郎
-
連絡先
連絡担当者名:竹下 弘将
SGに問い合わせる
各SGへの連絡はSG活動に関するお問い合わせのみとし、営業行為や勧誘行為等は固くお断りします。 -
会費
5000円/年
-
活動状況
2009年5月より毎月第1木曜日夜に大船駅周辺の公共施設で実務体験を中心にした勉強会を開催
-
メンバー
募集2009年5月に発足し、毎月コツコツと勉強会を積み重ねています。広くメンバーを募集しています。興味のある方はお気軽にご連絡ください。
-
お知らせ
活動報告
-
2025年7月3日 18時30分
遺族年金とその相談事例〜典型的なケースから稀なケースまで〜
-
2025年6月5日 18時30分
トランプショックと金融市場への影響
-
2025年5月8日 18時30分
2025年税制改正とFPとして押さえておきたい注意点
-
2025年4月3日 18時30分
生成AIを用いたFP業務の今後と注意点
-
2025年3月6日 18時30分
被害者の立場から考える交通事故の保険
-
2025年2月6日 18時30分
不確実性の時代に輝く「金」
-
2025年1月9日 18時30分
2025年国際金融市場動向とドル相場の行方
-
2024年12月5日 18時30分
FP業務と各種業法の制限
-
2024年11月7日 18時30分
市民のためのわかりやすい認知症講座
-
2024年10月3日 18時30分
第一部:グローバル金融市場の展望と米国大統領選挙、第二部:最新オルタナティブ投資戦略
-
2024年9月22日 15時20分
外国為替生き字引のプロが教える為替相場の見方
-
2024年9月5日 18時30分
現役FP僧侶が語る終活アドバイス(最新葬祭事情や墓問題)
-
2024年8月1日 18時30分
『知らないと損する、不動産に必要な相続前の対策と相続後でも出来る対応』~最新の不動産事情を踏まえて~
-
2024年6月6日 18時30分
元TV報道番組部長が伝える政治経済ニュースの読解・活用術
-
2024年5月2日 18時30分
2024年税制改正とFPとして押さえておきたい注意点
-
2024年4月4日 18時30分
どんどん進む金融サービスデジタル化に乗り遅れないための知識〜手間を省く決済手段の活用例と終活へのヒント〜
-
2024年3月7日 18時30分
不動産の相続登記義務化と最新の相続対策
-
2024年2月1日 18時30分
障害年金の基本
-
2024年1月4日 18時30分
2024年金融市場の動向と為替相場
-
2023年12月7日 18時30分
キャッシュレスの最新状況と詐欺対策
-
2023年11月2日 18時30分
みんなで考える「将来の不安を安心に変える明日の生活設計」
-
2023年10月15日 15時30分
知っておくと役に立つ今どきの保険の情報
-
2023年10月5日 18時30分
第1部「グローバル金融市場の展望」第2部「中国・アジア経済をどう見るか?と最新運用戦略」
-
2023年9月7日 18時30分
知っておくと役に立つ今どきの保険の情報
-
2023年8月3日 18時30分
ライフプランと終末の意思決定について~尊厳死・安楽死の概要と今後~
-
2023年7月6日 18時30分
恒久化される新しいNISA制度について〜現行NISAとの相違点と活用方法〜
-
2023年6月1日 18時30分
騙されてはいけない!資産運用の留意点
-
2023年5月11日 18時30分
2023年税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2023年4月6日 18時30分
顧客に寄り添うカウンセリング手法
-
2023年3月2日 18時30分
中国経済の強さと弱点
-
2023年2月2日 18時30分
幸せな人生を送るためのお金との付き合い方〜金融資産の運用と取り崩しによるライフプラン資金の調達〜
-
2023年1月5日 18時30分
2023年の世界経済と国際金融市場見通し
-
2022年12月1日 18時30分
キャッシュレスを含めたフィンテックの最新事情〜金融サービスの進化と賢い利用方法〜
-
2022年11月10日 18時30分
もめないための遺言書の書き方
-
2022年10月6日 18時30分
基礎から学ぶ! 物価上昇と日銀・FRBの金融政策・金利の読み方
-
2022年9月1日 18時30分
「新しい資本主義」による経済と生活〜アフターコロナにおけるファイナンシャル・プランニ ング
-
2022年8月4日 18時30分
高齢期の住まい移住計画について
-
2022年7月7日 18時30分
香港発国際金融市場動向とグローバル投資家の運用戦略
-
2022年6月2日 18時30分
老後資金としての確定拠出年金(DC)と2022年の改正内容—企業型DCと個人型DC—
-
2022年5月12日 18時30分
2022年税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2022年4月7日 18時30分
行動ファイナンスと投資家心理
-
2022年3月3日 18時30分
4月からの年金制度改正点と最近の年金相談事情
-
2022年2月3日 18時30分
歴史から学ぶ災害対策と FPの役割
-
2022年1月6日 18時30分
2022年の世界経済と国際金融市場見通し
-
2021年12月2日 18時30分
がん保険は本当に必要?〜最近のがん治療事情と対応策を考える〜
-
2021年11月4日 18時30分
成年後見制度の実状と民事信託
-
2021年10月7日 18時30分
教育資金計画の組み立て方
-
2021年9月2日 18時30分
国際収支から読む金融市場の動向
-
2021年8月5日 18時30分
FPが知っておきたい日本経済・金融の基礎
-
2021年7月1日 18時30分
相続財産評価の方法と気を付けたいポイント〜不動産を中心として〜
-
2021年6月3日 18時30分
2021年後半の世界金融市場の展望〜米中関係と香港金融市場の現状〜
-
2021年5月6日 18時30分
2021年税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2021年4月1日 18時30分
老朽化マンションの課題と解決〜急増する老朽化マンションの再生に必要な重要なポイントとは〜
-
2021年3月4日 18時30分
地震保険を忘れてはいませんか?〜3・11から10年!震度7以上の大型地震はいつ来てもおかしくない〜
-
2021年2月4日 18時30分
FPが知っておきたい相続手続き
-
2021年1月7日 18時30分
2021年の世界経済と投資戦略
-
2020年12月3日 18時30分
FPとして知っておきたいキャッシュレスの活用術〜スマホによる資産運用、家計管理と生活の知恵〜
-
2020年11月5日 18時30分
新しい日米政治とのポストコロナ社会の行方〜低金利長期化時代の運用戦略〜
-
2020年10月1日 18時30分
2020年税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2020年9月3日 18時30分
得して徳する終活アドバイス〜お寺とお墓の選び方を中心に〜(仮)
-
2020年8月6日 18時30分
空き家問題と自宅の相続〜空き家のメカニズムを不動産の本質から考える〜
-
2020年7月2日 18時30分
台風に備えて、損害保険を見直しましょう〜今入っている損害保険で、台風被害の補償は大丈夫ですか?〜
-
2020年6月4日 18時30分
FPが知っておきたい最新のエネルギー問題とSDGs/ESG投資
-
2020年2月6日 18時30分
FP相談事例ロールプレイング
-
2020年1月9日 18時30分
2020年の世界経済と投資戦略
-
2019年12月5日 18時30分
実践・米国積み立て投資
-
2019年11月7日 18時30分
在宅介護に新潮流が〜小規模多機能型に焦点をあてて〜
-
2019年10月3日 18時30分
海外ロングステイの実践と注意点〜タイロングステイ8年間を振り返って〜
-
2019年9月5日 18時30分
年金相談あれこれ
-
2019年8月1日 18時30分
キャッシュレス決済の現状と課題〜活用法と注意点〜
-
2019年7月4日 18時30分
FPが知っておくべき特殊詐欺について
-
2019年6月6日 18時30分
進化を続ける生命保険~最近の保険商品の動向・特長・注意点~
-
2019年5月9日 18時30分
2019年税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2019年4月4日 18時30分
デジタルシフト下の高齢社会に立ち向かうFPの役割ー2050年を展望したFP業務の方向性ー
-
2019年3月7日 18時30分
民法改正で変わる相続
-
2019年2月7日 18時30分
終活の心構えとエンディングノートの活用方法
-
2019年1月10日 18時30分
プロが考える2019年の為替相場見通しと資産運用
-
2018年12月6日 18時30分
仮想通貨の基礎と応用と稼ぎ方
-
2018年11月1日 18時30分
人生100年時代の住まい・高齢者施設とライフプラン
-
2018年10月8日 13時00分
2019年の国際金融市場を読む~Gゼロ時代の機会とリスク~
-
2018年10月4日 18時30分
フィンテックを活用する生活の知恵~進化するATMと海外送金の勘所~
-
2018年9月6日 18時30分
独立系FPとして起業し、活躍するための勘所(仮)
-
2018年7月5日 18時30分
今話題の家族信託(民事信託)とは何か?~認知症になる前に何をすべきか?~
-
2018年6月7日 18時30分
損害保険フル活用<火災保険編>
-
2018年5月10日 18時30分
平成30年税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2018年4月5日 18時30分
金融資産運用設計講座(じぶんちポートフォリオ・資産保全とヘッジファンドについて)
-
2018年3月1日 18時30分
新しい年金制度と老後資金の位置づけ
-
2018年2月1日 18時30分
自動運転、電動化、コネクテッドと様変わりする自動車から紐解く生活と経済
-
2018年1月4日 18時30分
プロが考える2018年の為替相場見通しと資産運用
-
2017年12月7日 18時30分
生命保険の現在・過去・未来
-
2017年11月2日 18時30分
FPが知っておきたいグローバルリスクと世界経済展望
-
2017年10月5日 18時30分
認知症に事前準備する『任意後見』を正しく知る~FPと任意後見サポーター連携による利用促進への道~
-
2017年9月7日 18時30分
私の海外直接投資ここだけの話(不動産、タックスヘイブン、ビットコイン)
-
2017年7月6日 18時30分
3000件のFP相談から見えたもの
-
2017年6月1日 18時30分
運用に役立つ最近の国際政治経済情勢
-
2017年5月11日 18時30分
平成29年税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2017年4月6日 18時30分
ボラティリティが高い相場の攻略法―利益を左右する売買タイミングの秘密―
-
2017年3月2日 18時30分
確定拠出年金のFPアドバイス~2017年法改正と資産形成活用~
-
2017年2月2日 18時30分
空き家対策の現状から学ぶ~解体工事の需要増加を見込んだFPに求められる支援について~
-
2017年1月5日 18時30分
プロが考える2017年の為替相場見通しと資産運用
-
2016年12月1日 18時30分
FPが知っておきたいEU離脱の実態とイギリス情勢
-
2016年11月10日 18時30分
FPとは? ~FPとしての活動と目指す道~
-
2016年10月6日 18時30分
アパート経営の明と暗
-
2016年9月1日 18時30分
我が家の介護を経験して学んだ事、FPとして伝えたい事
-
2016年7月7日 18時30分
FPとして必要な国際政治情報と最新動向
-
2016年6月2日 18時30分
マイナス金利の仕組み・影響と資産運用アドバイス
-
2016年5月12日 18時30分
平成28年税制改正とFPがおさえておきたいポイント
-
2016年4月7日 18時30分
ボラティリティが高い相場の攻略法―利益を左右する売買タイミングの秘密ー
-
2016年3月3日 18時30分
東京商品取引所を訪問してわかった金(ゴールド)の基礎知識と投資の留意点について
-
2016年2月4日 18時30分
地震保険の仕組みと注意点~来るべき地震に備えて準備する~
-
2016年1月7日 18時30分
2016年の為替相場見通しと投資環境
-
2015年12月3日 18時30分
家族信託を活用した高齢者の財産管理、相続対策
-
2015年11月5日 18時30分
金融商品の説明では分からない隠されたリスク ~ FPアドバイス編~
-
2015年10月1日 18時30分
超低リスクの新しい在宅型投資手法
-
2015年9月3日 18時30分
香港をゲートウエイとした日本人のための新しいグローバル投資
-
2015年7月2日 18時30分
元気なうちから考える、介護のある暮らし~大切な家族を守るために~
-
2015年6月4日 18時30分
FP資格を活かす活動について
-
2015年5月7日 18時30分
平成27年税制改正とFPがおさえておきたいポイント
-
2015年4月2日 18時30分
モテル男の投資術~なぜ銀座のホステスが高い給料をもらうのか~
-
2015年3月5日 18時30分
100分でわかるFPのためのコーチング入門
-
2015年2月5日 18時30分
迫り来る格差社会をどう生き抜くのか~これからのライフプランはこうなる ~
-
2015年1月18日 15時20分
2015年の投資環境と国債金融市場見通し
-
2015年1月8日 18時30分
2015年の投資環境と国際金融相場見通し
-
2014年12月4日 18時30分
長期的な資産形成に適した投資信託とは
-
2014年11月6日 18時30分
FP相談の実際<生命保険>
-
2014年10月2日 18時30分
ランドバンキング~将来性あふれるカナダ投資の魅力~
-
2014年9月4日 18時30分
中華人民共和国の現状と課題
-
2014年7月3日 18時30分
相続・遺言が大切な理由<相続が“争族”にならないために>
-
2014年6月5日 18時30分
FPが知っておきたい最新の金融技術を使った商品~デリバティブ取引・証券化商品・REIT~
-
2014年5月1日 18時30分
平成26年税制改正とFPがおさえておきたいポイント
-
2014年4月3日 18時30分
浅川式FX自動売買と今年の株価のゆくえについて
-
2014年3月6日 18時30分
ライフプランニングと認知症~認知症になっても安心して暮らせるには~
-
2014年2月6日 18時30分
安全衛生法改正の動向とメンタルヘルス対策成功のポイント
-
2014年1月9日 18時30分
FP業務と各種業法の制限
-
2013年12月5日 18時45分
2014年の投資環境と金融相場見通し
-
2013年11月7日 18時45分
資産家姉妹は何故餓死したか」(相続対策失敗事例)
-
2013年10月14日 14時00分
アベノミクス時代の資産運用の考え方
-
2013年10月3日 18時45分
借地権の基礎知識とトラブル対策について
-
2013年9月5日 18時45分
少額投資非課税制度<NISA>について
-
2013年7月4日 18時45分
事業譲渡の真実~事業譲渡の経験から知った大切なこと~
-
2013年6月6日 18時45分
公的年金の当面の改革~4つの法案を中心に
-
2013年5月9日 18時45分
ソーシャル・ファイナンシャル・プランナーの時代~ファイナンシャルリターンからソーシャルリターンへ~
-
2013年4月4日 18時45分
投資期間別投資戦略 ~昨年の投資結果と今年の予測~
-
2013年3月7日 18時45分
市場環境を捉えた資産運用業界の最新戦略
-
2013年2月7日 18時45分
お客様がFPに求めること~こんなときあなたならどうする?~
-
2013年1月10日 18時45分
岩手県釜石市、陸前高田市の被災現場から思うFPという仕事
-
2012年12月6日 18時45分
2013年の世界展望と資産運用プラン
-
2012年11月1日 18時45分
生活保護制度並びに貧困に対する社会的包摂策について
-
2012年10月4日 18時45分
エンディングノート
-
2012年9月6日 18時45分
消費税の基礎知識と改正点
-
2012年7月5日 18時45分
401k総合型の実務
-
2012年6月7日 18時45分
地震保険総復習 ~周辺知識から保険金受取り実務まで~
-
2012年5月10日 18時45分
為替デリバティブ商品の見分け方と為替相場見通し
-
2012年4月5日 18時45分
昨年の運用成績と今年のグローバル経済の見通し
-
2012年3月1日 18時45分
いざというとき遺族年金はどのくらい頼りになるか
-
2012年2月2日 18時45分
成年後見・申立から実務まで~後見人の現場から
-
2012年1月5日 18時45分
大震災から考えてみる女性の生き方
-
2011年12月1日 18時45分
損害保険アラカルト
-
2011年11月10日 18時45分
生命保険と信託の新しい手法とその活用実例
-
2011年10月6日 18時45分
このままで間に合うのか ニッポン! 我が国の新時代の医療のあるべき姿
-
2011年9月1日 18時45分
ミドルリスク・ミドルリターン~分配金重視でJ-REITに投資する~
-
2011年8月4日 18時45分
生命保険証券の見方、読み方
-
2011年7月7日 18時45分
クリニック(診療所)入門―あなたが通院する前に学びましょう―
-
2011年6月2日 18時45分
不動産鑑定評価の基礎について
-
2011年5月12日 18時45分
「足るを知る者は富む」長期的なライフプラン達成の鍵となるアセットアロケーションの重要性
-
2011年4月7日 18時45分
2011年投資戦略 積立投資と一括投資、ETFのメリット、デメリット
-
2011年3月3日 18時45分
今後の国際金融動向と為替相場見通し
-
2011年2月3日 18時45分
あるサラリーマンの定年退職後のライフプラン計画をチェック
-
2011年1月6日 18時45分
懲りない我流投資家の20の失敗と一つの成功例
-
2010年12月2日 18時45分
一人暮らし高齢者の最老後のファイナンシャルプラン
-
2010年11月4日 18時45分
新米FPのヨチヨチ歩き
-
2010年10月7日 19時00分
あなたと家族と介護保険
-
2010年9月2日 19時00分
成熟する長期投資と鎌倉投信の投資哲学
-
2010年7月1日 19時00分
顧客に選ばれるFPを目指して
-
2010年6月3日 19時00分
クルマに関するライフデザイン提案
-
2010年5月13日 19時00分
実務でよく使うFP知識
-
2010年4月1日 19時00分
不動産投資と税金
-
2010年3月4日 19時00分
公的年金についての最近のトピックス
-
2010年2月4日 19時00分
債務整理 ~ 債権者はこう動く
-
2010年1月7日 19時00分
相続・遺言について
-
2009年12月3日 19時00分
住宅ローン審査の実情
-
2009年11月5日 19時00分
遺産分割時の相続不動産の評価と当事者が抱く不公平感
-
2009年10月1日 19時00分
古人・偉人・格言に学ぶ株式投資
-
2009年9月3日 19時00分
成年後見制度について
-
2009年7月2日 19時00分
金融の専門家についての裏話(私が会った、専門家たち)
-
2009年6月4日 19時00分
FPのための為替相場の見方・読み方
-
2009年5月7日 19時00分
FPの本質と哲学の考察