SGリテールFP横浜
個人向けFPビジネスに関し、会員のよりいっそうの実務的・実践的な専門知識、技能、能力の向上を計ることを主たる目的としています。
活動予定
-
有料老人ホームで本当にあった ありえないお話し(1時間)+メンバーによるPD
2025年9月17日 18時30分 かながわ県民センター R711
-
仮称)リスクと保険(セカンドライフのリスク管理)
2025年8月20日 18時30分 かながわ県民センター R711
-
FPの相続不動産売却体験談 ~プロマネとしてのFP ~成年後見制度の活用
2025年7月16日 18時30分 かながわ県民センター R711
-
活動地域
横浜市
-
所在地・
最寄駅かながわ県民センター 横浜駅北口徒歩5分
SG 詳細情報
-
SG名
SGリテールFP横浜
-
承認時期
2004年11月
-
代表者
奥田 健一
-
連絡先
連絡担当者名:山田 裕之
SGに問い合わせる
各SGへの連絡はSG活動に関するお問い合わせのみとし、営業行為や勧誘行為等は固くお断りします。 -
会費
入会金 なし / 年会費6,000円
ゲストとして出席する場合は、1回1,000円で勉強会に参加できます -
活動状況
原則的に第3水曜日に開催しています。
-
メンバー
募集新規会員歓迎です。
まず、ビジターとして、勉強会に参加ください。
勉強会参加をご希望の方は、各勉強会の備考欄をご覧ください。 -
お知らせ
会場に全員が入れない場合を含め、現地とあわせてZoomによる勉強会を開催しています。
今後も現地開催の有無については、都度ご確認ください。
活動報告
-
2025年6月18日 18時30分
FPの相談業務に役立てる~複雑な年金制度の理解を深めよう~
-
2025年5月21日 18時30分
2026年に向けての世界経済・市場展望~混迷から光明へ
-
2025年4月16日 19時30分
反社の概況と基礎知識 ~FPとして知っておきたい金融にまつわるトラブル、特に特殊詐欺、アポ電強盗~
-
2025年3月26日 18時30分
令和7年度税制改正とFPがおさえておくべき重要事項
-
2025年2月19日 18時30分
不動産のプロが教える空き家処分のポイント
-
2025年1月15日 18時30分
人生100年時代の公的年金制度について
-
2024年12月18日 18時30分
日本株 2025年の展望
-
2024年11月20日 18時30分
人生100年時代の人生会議!~その道のプロにその道を聞いてみる~
-
2024年10月16日 18時30分
個人資産運用に生かそう 国内外情勢と株式市場/銘柄選びのヒント
-
2024年9月22日 15時20分
独立系FPとしてNISAを考える
-
2024年9月18日 18時30分
FPならではの被災者支援〜東日本⼤震災の事例から〜
-
2024年8月21日 18時30分
生成AI×ファイナンシャルプランニング
-
2024年7月17日 18時30分
「不動産投資は実際どうなの?」~不動産屋に騙されないための基礎知識~
-
2024年6月19日 18時30分
2025年に向けての世界経済・市場展望
-
2024年5月15日 18時30分
情報発信力アップのための“著作権のポイント” ~(補足)神奈川支部の活動状況~
-
2024年4月17日 19時30分
小規模共済のFP相談 ロールプレイ
-
2024年3月27日 18時30分
令和6年度の税制改正とFPがおさえておくべき重要事項
-
2024年2月13日 18時30分
今後の経済・為替・株価・金利の見通し
-
2024年1月28日 15時20分
50代からの働き方、お金との付き合い方
-
2024年1月17日 18時30分
SNS徹底活用! 個人のお客様と出会い相談されるための戦略
-
2023年12月20日 18時30分
日本株 2024年の展望~日本株の大相場は既に第二ステージへ~
-
2023年11月15日 18時30分
ライフプラン相談を効率的に行うための「エクセル活用術」
-
2023年10月18日 18時30分
60代からの資産「使い切り」法
-
2023年9月20日 18時30分
新冷戦が日本復活につながる
-
2023年8月16日 18時30分
超少子高齢化社会における住まいの課題と「あおいけあ」の革新的取組み
-
2023年7月19日 18時30分
新NISA制度の多角的視点での活用法
-
2023年6月21日 18時30分
おひとりさま支援の現場から ~実務・覚悟・倫理感~
-
2023年6月4日 15時30分
独立系FPならどのような生命保険を推奨するべきかを考えましょう
-
2023年5月17日 18時30分
今後の世界経済・市場展望
-
2023年4月19日 18時30分
「自筆証書遺言書保管制度」について
-
2023年3月29日 18時30分
2023年度税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2023年2月15日 18時30分
ロープレ実践塾 会員倫理規定を順守しながらの相談事例を実践
-
2023年1月18日 18時30分
おひとりさま・子のいない夫婦が今後のために行っておきたい準備・対策
-
2022年12月21日 18時30分
「日本株 2023年の展望」
-
2022年11月16日 18時30分
FPが知っておくべき不動産投資概要
-
2022年10月19日 18時30分
株式市場の展望と注目テーマ 資産運用のヒント ~急激に貧しくなる日本リスクに株式投資でどう対処するか?~
-
2022年9月21日 18時30分
男だから? 女だから? 男女別のFP的遺言書のススメ
-
2022年8月17日 18時30分
iDeCoの実情と2022年制度改正ポイントについて
-
2022年7月20日 18時30分
年金制度改正のポイントと注意点
-
2022年7月10日 13時00分
実践をベースにした積立投資での超長期投資
-
2022年6月15日 18時30分
倫理規定を頭に入れ資産形成相談の際にFPとして注意を払うべき点
-
2022年5月18日 18時30分
2022年の世界経済・市場展望~波乱を越えて
-
2022年4月20日 19時30分
Quizで学ぶ相続事例
-
2022年3月23日 18時30分
令和4年度の税制改正とFPがおさえておくべき重要事項
-
2022年2月16日 18時30分
Twitterは投資の羅針盤となるのか?
-
2022年1月19日 18時30分
やってみました!確定拠出年金で老後資金づくり ~山あり谷ありの資産形成経験、さて結果は?~
-
2021年12月14日 18時30分
「日本株の今後を考える」~見えてきた”三つの本流”~
-
2021年11月17日 18時30分
人生100年時代 しなやかに生きる ~50代女性たちのセカンドキャリアとマネープラン~
-
2021年10月18日 18時30分
法改正から理解する年金相談のツボ
-
2021年9月15日 18時30分
2022年日本経済の展望と資産運用における課題
-
2021年8月18日 18時30分
2011.3.11東日本大震災から10年! ~震度7以上の大型地震はいつ来てもおかしくない!備えよ常に!
-
2021年7月10日 13時00分
新型コロナウイルス後の介護現場と医師から学ぶ免疫力を上げる10の方法
-
2021年6月16日 18時30分
変化する「リスク」と進化する「保険」の最新動向
-
2021年5月19日 18時30分
今後の世界経済・市場展望~コロナ禍を越えて諸要因を整理する
-
2021年4月21日 18時30分
投資の難題を、この一つの提案で解決します
-
2021年3月24日 18時30分
令和3年度税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2021年2月17日 18時30分
「 民法改正 の 実務ポイント 」~基本的事項の 整理をかねて~
-
2021年1月20日 18時30分
認知症と介護問題について語ろう
-
2020年12月15日 18時30分
金融バブルと次世代社会の担い手
-
2020年11月18日 18時30分
相続法改正とその影響
-
2020年10月21日 18時30分
今からでも遅くない2020年税制改正
-
2020年9月16日 18時30分
FPが知っておきたい最新のエネルギー問題と SDGs/ESG 投資
-
2020年8月19日 18時30分
新型コロナの支援制度 ~新型コロナ問題を乗り切るために~
-
2020年7月15日 18時30分
総会+退職金は一時払い?年金?どちらがお得?
-
2020年2月19日 18時30分
介護について大いに語ろう(グループ討議)
-
2020年1月15日 18時30分
成年後見、理想と現実。そして今後の展望
-
2019年12月17日 18時30分
10年で10倍作戦が日本を変える
-
2019年11月20日 18時30分
拡大するキャッシュレス決済の実態
-
2019年10月16日 18時30分
グローバルリスクと世界経済
-
2019年10月14日 15時30分
人生100年時代のライフプランと資産形成
-
2019年9月18日 18時30分
ロープレ実践塾 会員倫理規定を順守しながらの相談事例を実践
-
2019年8月21日 18時30分
賃貸住宅に高齢者を受け入れるためには
-
2019年7月17日 18時30分
為替を読む 為替から読む世界・日本・市場
-
2019年6月19日 18時30分
人生100年時代!資産形成も健康寿命を延ばすのも考えは同じ
-
2019年5月15日 18時30分
2019年末に向けての、世界経済・市場動向~一旦波乱の後、長期的には明るい
-
2019年4月17日 18時30分
総会+地球温暖化に対する1FPの視点
-
2019年3月22日 18時30分
2020年度税制改正とFPがおさえておきたい注意点
-
2019年2月20日 18時30分
介護経験を語りあう
-
2019年1月16日 18時30分
こんな保険があったのか。少額短期保険の未知の世界へお誘いします。
-
2018年12月19日 18時30分
混迷を深める相場を展望すれば
-
2018年11月21日 18時30分
空き家問題とアドバイスのポイント
-
2018年10月17日 18時30分
人生に備える任意後見とは?
-
2018年9月19日 18時30分
人生100年時代のライフプラン(仮)
-
2018年8月22日 18時30分
実物不動産投資の光と影
-
2018年7月18日 18時30分
2019年にかけての世界経済・市場展望
-
2018年6月20日 18時30分
2018年の為替動向と世界経済の行方
-
2018年5月16日 18時30分
平成30年介護保険改正のポイント
-
2018年4月18日 18時30分
クラウドファンディング
-
2018年3月23日 18時30分
2018年税制改正(SGくらしの経済と合同開催)
-
2018年2月21日 18時30分
間違いだらけの資産運用
-
2018年1月17日 18時30分
FPが知っておきたい不動産相続対策
-
2017年12月20日 18時30分
2018年の日本株式の行方
-
2017年11月15日 18時30分
出版・新聞そして音楽〜マスメディア崩壊の裏にあるものとは?
-
2017年10月21日 15時30分
平成29年度介護保険制度改定のポイント
-
2017年10月18日 18時30分
2018年に向けての世界経済・市場動向~投資環境総点検
-
2017年9月20日 18時30分
FP事業のIT戦略
-
2017年8月23日 18時30分
益々身近になるフィンテック=FPが知っておきたいフィンテックサービスとその仕組み
-
2017年7月19日 18時30分
現在の高齢者住宅事情
-
2017年6月21日 18時30分
J-リート投資のポイントと最近の市場動向
-
2017年5月17日 18時30分
セカンドライフの楽しみを広げる新しいリバースモーゲージ
-
2017年4月19日 18時30分
総会+勉強会(投資で失敗しないための株式指標活用上の留意点)
-
2017年3月24日 18時30分
平成29年度税制改正
-
2017年2月15日 18時30分
伝える力 マネー知識・情報を解りやすくする方法
-
2017年1月18日 18時30分
中小企業経営と事業継承
-
2016年12月21日 18時30分
2017年日本株式の行方
-
2016年11月16日 18時30分
インフラファンド及び東証インフラファンド市場第1号上場ファンドの概要
-
2016年10月19日 18時30分
不動産新時代に向けて
-
2016年9月21日 18時30分
知っておきたい葬儀の基礎知識
-
2016年8月24日 18時30分
債券運用の不思議~マイナス金利下での資産運用
-
2016年7月30日 13時30分
これからの高齢者の生き方~40代から考えようシニアライフ
-
2016年7月20日 18時30分
実践 遺言書の書き方
-
2016年6月15日 18時30分
2016年世界経済と市場動向
-
2016年5月18日 18時30分
ロープレ実践塾
-
2016年4月20日 18時30分
ふるさと納税改正のイロハ
-
2016年3月25日 18時30分
平成28年度税制改正とFPが押さえておきたいポイント
-
2016年2月17日 18時30分
移住・住み替えとマイホーム借り上げ制度
-
2016年1月20日 18時30分
世界マクロ経済の現状と見通し
-
2015年12月16日 18時30分
国内株式市場の現状と来年の見通し
-
2015年11月18日 18時30分
介護保険改正のポイント
-
2015年11月14日 18時15分
世界投資家動向
-
2015年10月21日 18時30分
株式市場の特徴をとらえた投資とは
-
2015年9月16日 18時30分
日本株相場の新局面
-
2015年8月19日 18時30分
積立投資のメリットとその実践方法
-
2015年7月15日 18時30分
保険の見直し相談ってこんなに簡単!(私がやっている相談内容100%公開)
-
2015年6月9日 18時30分
今後の世界市場展望~波乱から明るさへ
-
2015年5月20日 18時30分
ロールプレイ実践研修
-
2015年4月14日 19時30分
FPとITについて
-
2015年3月27日 18時30分
平成27年度税制改正(SGくらしの経済と合同開催)
-
2015年2月10日 18時30分
グローバルマクロ経済の現状と展望
-
2015年1月21日 18時30分
公的年金及び企業年金の諸課題
-
2014年12月9日 18時30分
来年の日本株の行方は?世界的金融バブル崩壊のあとは
-
2014年11月19日 18時30分
年金の運用の仕方と運用会社の業務
-
2014年10月14日 18時30分
銀行窓販の実態と外貨建て保険商品
-
2014年9月17日 18時30分
不動産投資市場の現状と今後の展望
-
2014年8月20日 18時30分
NISA最新情報2014
-
2014年8月16日 12時30分
世界の金融市場の現状(日本株式投資戦略)
-
2014年7月16日 18時30分
健康と生きがいについて(ライフプランを考える)
-
2014年6月10日 18時30分
今年後半の世界経済と市場動向について
-
2014年5月21日 18時30分
生活者ニーズの多様化とFPの役割
-
2014年4月8日 19時30分
常識を大切にした資産運用
-
2014年3月19日 18時30分
平成26年度税制改正について
-
2014年2月19日 18時30分
長生きリスクに備える・・・民間介護保険と高齢でも入れる医療保険の基礎知識
-
2014年1月15日 18時30分
年金制度改定
-
2013年12月10日 18時30分
来年の日本株の行方は?
-
2013年11月20日 18時30分
J-リートの特徴と投資のポイント
-
2013年11月3日 17時30分
世界市場の今
-
2013年10月14日 16時00分
失敗しないNISA活用
-
2013年10月8日 18時30分
安易なFXは危険がいっぱい。
-
2013年9月18日 18時30分
介護予防とサードライフ
-
2013年8月21日 18時30分
家族信託について
-
2013年7月17日 18時30分
激震の日本株:今後の先行きを展望する
-
2013年6月11日 18時30分
よく分かり納得させられるFP講師になる話し方
-
2013年5月15日 18時30分
「老後の資産運用について」ロープレ研修
-
2013年4月9日 18時30分
総会・「ライフプランに関する最近の主な制度変更」
-
2013年3月13日 18時30分
生前・遺品整理の現状
-
2013年2月19日 18時30分
2013年度税制改正
-
2013年1月16日 18時30分
「人口動態から考える個人投資家のための長期投資」
-
2012年12月11日 18時30分
2013年:日本の株式市場の現状と来年の見通し
-
2012年11月21日 18時30分
最近の投資理論の実情
-
2012年10月9日 18時30分
生命保険の商品研究と医療の現状
-
2012年9月15日 17時30分
FPのための通貨と株価のサイクル分析
-
2012年8月28日 18時30分
資本主義の将来~我が国についての考察~
-
2012年7月18日 18時30分
ユーロ危機と世界経済~日本の活路を探る
-
2012年6月12日 18時30分
ロールプレイ (FP相談の実践演習)
-
2012年5月16日 18時30分
「モノとお金の生前整理~エンディングを考える~」
-
2012年4月10日 18時30分
『介護』
-
2012年3月12日 18時30分
「積立投資」
-
2012年2月21日 18時30分
平成24年度税制改正
-
2012年2月14日 18時30分
長期低迷気を乗り切る日本株相場のとらえ方
-
2012年1月18日 18時30分
FPにとっての伝える力、その鍛え方と磨き方~原稿執筆・書籍出版の実践ヒント
-
2011年12月13日 18時30分
「来年の株式相場展望」
-
2011年11月15日 18時30分
「国際通貨戦争への備え方と為替相場見通し」
-
2011年10月11日 18時30分
「現在の投資環境、世界の市況動向」(仮題)
-
2011年8月9日 18時30分
「財務諸表の見方・考え方」
-
2011年7月20日 18時30分
相続税改正案(含む 昨年の小規模宅地税額軽減制度
-
2011年6月14日 18時30分
株式市場と今後の日本経済
-
2011年5月18日 18時30分
『投資信託』(仮)
-
2011年4月12日 19時30分
意外と知らない自動車保険:こんなこと知ってる?
-
2011年2月15日 18時30分
平成23年度税制改正(案)のポイント
-
2011年1月19日 18時30分
FPの実務能力とFPビジネスの道筋
-
2010年12月14日 18時30分
株式市場の現状と来年の見通し
-
2010年11月2日 18時30分
世界経済の行方と資産運用法
-
2010年10月12日 18時30分
50才前後のサラリーマンのためのライフプラン・資産形成相談/FP相談の現場
-
2010年9月15日 18時30分
マクロでみる世界の投資環境
-
2010年8月10日 18時30分
iShares:海外ETF
-
2010年7月21日 18時30分
高齢者の住まいと介護
-
2010年6月8日 18時30分
バンガード・インベストメンツの投資哲学
-
2010年5月19日 18時30分
投資脳のつくり方/世界株ハイブリッド投資法でリターン極大化をめざせ
-
2010年4月21日 19時30分
China Report 2009年11月
-
2010年3月17日 18時30分
アセットアロケーションの考え方とその提案ソフトの具体的活用法
-
2010年2月16日 18時30分
FPなら知っておきたい平成22年度税制改正(案)のポイント
-
2010年1月25日 18時30分
最新住宅ローン事情とアドバイス手法
-
2009年12月18日 18時30分
株式市場の現状と来年の見通し
-
2009年12月3日 18時30分
アセットアロケーションの考え方とその提案ソフト
-
2009年11月18日 18時30分
企業年金における資産運用の現状と課題
-
2009年10月21日 18時30分
ロールプレイ
-
2009年9月16日 18時30分
経済不安定化の外貨投資戦略
-
2009年8月19日 18時30分
「ライフプラン相談に必ずかかわってくる保険見直し事例研究」
-
2009年7月15日 18時30分
【投資脳のつくり方】~今年後半戦、何を知り、どう闘えばいいのか~
-
2009年6月17日 18時30分
「中国の政治・経済をどう読むか」
-
2009年5月20日 18時30分
「自筆証書遺言・公正証書遺言と遺言無効確認請求事件」
-
2009年4月15日 19時30分
FP協会会員倫理規定
-
2009年3月18日 18時30分
海外ETF
-
2009年2月10日 18時30分
21年度税制改正案のポイント解説
-
2009年1月21日 18時30分
年金相談の実務と年金制度の諸問題
-
2008年12月12日 18時30分
2009年度の株式市況を展望する
-
2008年11月10日 18時30分
今日の世界的な金融危機現象をマクロ経済の視点で読み解く
-
2008年10月15日 18時30分
所得税申告上の留意点
-
2008年9月17日 18時30分
株式の信用取引と株式先物取引、オプション
-
2008年8月20日 18時30分
投資信託の見方・選び方
-
2008年7月16日 18時30分
ポストBRICSーベトナム、カザフスタン等への投資について
-
2008年6月18日 18時30分
決算短信の見方・財務分析の仕方
-
2008年5月21日 18時30分
ロールプレイ(FP相談の実践)
-
2008年4月23日 19時30分
ロールプレイ(FP相談の実践演習)
-
2008年3月19日 18時30分
アジア市場の動向
-
2008年2月15日 18時30分
20年度税制改正案のポイント解説
-
2008年1月16日 18時30分
プライべートバンクの実態と商品の一つの仕組み債の解説(仮)
-
2007年12月19日 18時30分
2008年度の株式市況を展望する
-
2007年11月21日 18時30分
生命保険商品を金融商品として分析
-
2007年10月17日 18時30分
グループディスカッション『資産運用』
-
2007年9月19日 18時30分
リートの現状と投資について
-
2007年8月27日 18時30分
外貨投資、外国為替証拠金取引FX
-
2007年7月18日 18時30分
家庭裁判所の調停現場最近事情
-
2007年6月20日 18時30分
FPなら知って欲しい資産運用のポイント
-
2007年5月16日 18時30分
資産形成の要点と実践に際してのチェックポイント
-
2007年4月18日 19時30分
オルタナティブ投資(金投資と絵画投資)
-
2007年3月23日 18時30分
海外ロングステイ・移住-タイの場合
-
2007年2月8日 18時30分
税制改正
-
2007年1月17日 18時30分
リスクとリターンについて
-
2006年12月20日 18時30分
2007年度の経済、市況の見通し
-
2006年11月15日 18時30分
実践!分析ツールを使った投信の見分け方
-
2006年10月18日 18時30分
年金分割と公的年金
-
2006年9月20日 18時30分
郵便局における投資信託販売(投資信託の選択を考える)
-
2006年8月24日 18時30分
「強くなる株式運用」
-
2006年7月19日 18時30分
「シニアプランと保険の検討(ロールプレイングで、模擬相談を体験します。)