SG横横(横浜・横須賀)
メンバーは、横浜、横須賀のほか、逗子、三浦、川崎からも集まっています。
年代30~70代、男女比2:1
銀行・保険・不動産系、独立系FP、一般会社員、士業・自営業、主婦、リタイア世代の方など、立場は様々です。
各種情報共有、出欠確認は、グループウェアを導入。
勉強会テーマは、内部講師も含めて工夫しながら実施しており、質疑応答、意見交換も活発に行われています。
終了後は、横浜・横須賀のお店で懇親会。出席率は8割程度です。
活動予定
-
活動地域
横浜~横須賀
-
所在地・
最寄駅1.かながわ県民センター(JR横浜駅 徒歩5分)
2.横須賀市総合福祉会館(京急汐入駅 徒歩3分、JR横須賀駅 徒歩8分)
★Zoom配信(オンライン勉強会)も併用
SG 詳細情報
-
SG名
SG横横(横浜・横須賀)
-
承認時期
2002年2月
-
代表者
山田 伊智郎
-
連絡先
連絡担当者名:森本 直人
SGに問い合わせる
各SGへの連絡はSG活動に関するお問い合わせのみとし、営業行為や勧誘行為等は固くお断りします。 -
会費
入会金2,000円、年会費3,000円、ゲスト参加費2,000円
※新規会員年会費:入会月から月割計算(250円/月×月数) -
活動状況
★原則として奇数月、隔月(火曜日か水曜日の午後6時30分~8時30分)横浜 年5~6回、横須賀 年1回のペースで勉強会を開催勉強会終了後は毎回懇親会を実施(参加自由)
-
メンバー
募集 -
お知らせ
★お知らせ
ゲスト参加は、会場でのご参加のみ受付けています。
次回勉強会の開催日程を確認し、「SGに問い合わせる」(専用フォーム)よりお問合せ下さい。
活動報告
-
2025年6月11日 19時30分
「生成AIを用いたFP業務の今後と注意点~1時間ダイジェスト~」
-
2025年4月16日 18時30分
「令和7年度 税制改正 年収の壁、更なる電子化、国民と専門家が留意すべき事項 ~税制改正の変遷を踏まえて~」
-
2025年3月19日 18時30分
「FP事例研究と倫理」
-
2025年1月14日 18時50分
「公的年金制度の現状と未来」
-
2024年11月19日 18時30分
「相続の基本!相続人を特定し相続関係説明図を作ってみよう」
-
2024年9月10日 18時50分
制度開始から半年「新NISA制度の振り返り」とポートフォリオ運用
-
2024年7月17日 18時30分
「戸建ての空き家問題を 『賃貸』して解決する方法と課題」
-
2024年6月11日 19時30分
「生活者視点における親の介護と住まいについて~家族の困りごとより~」【会場参加のみ】
-
2024年5月15日 18時30分
令和6年度 税制改正 ~近年の改正、インボイス、電帳法の状況~
-
2024年3月19日 18時50分
「FPビジネスを開始する前に知っておきたいこと<倫理含む>」
-
2024年1月24日 18時30分
「遺言の基礎知識と現場での実例をわかりやすく」オンライン併用
-
2023年11月21日 18時30分
週末投資家を成功に導く割安株投資の極意「実践編2」(会場開催のみ)
-
2023年9月20日 18時30分
「人生第3ステージのWPP戦略」(会場&オンライン併用開催)
-
2023年7月18日 18時30分
「コロナ禍での不動産市場と建築業界の変化」(会場&オンライン併用開催)
-
2023年6月20日 19時30分
「争続の実態 ~相続案件から見える家族のかたち~ 」(会場&オンライン併用開催)
-
2023年5月17日 18時30分
「令和5年度 税制改正の概要と 複雑化する税制と顧客サービスの課題」(会場&オンライン併用開催)
-
2023年3月14日 18時30分
「キャリアプランを考慮したFPアドバイス」「シニア世代のキャリアと家計戦略」(会場&オンライン併用開催)
-
2023年1月17日 18時30分
「相続業務のポイントと実際」(会場&オンライン併用開催)
-
2022年11月22日 18時30分
独立15年のFPが実践する資産運用相談の実務
-
2022年9月28日 18時50分
年金繰下げアドバイスのポイント
-
2022年7月27日 18時30分
古家再生、空家活用
-
2022年6月21日 19時30分
介護の費用、公的支援・・両親の介護を経験して
-
2022年5月18日 18時30分
令和4年度 税制改正の概要と DX化・電子化社会の変化と対応
-
2022年3月15日 18時30分
生前対策の現状・実態 法定後見・任意後見・遺言・民事(家族)信託…
-
2022年1月25日 18時30分
テーマ①:「SDGsと投資」、テーマ②:「投資信託を活用した資産運用と注意点」
-
2021年11月24日 19時30分
相談事例から見る保険について
-
2021年11月24日 18時30分
感染症の補償について
-
2021年10月20日 18時50分
障害年金について知っておきたい10のポイントとライフプラン作成に繋がった事例紹介
-
2021年7月20日 18時30分
コロナ禍の不動産マーケットと横浜!
-
2021年6月22日 19時30分
賃貸管理における最近のトラブル事例と法改正について
-
2021年5月18日 18時30分
令和3年度税制改正の概要と昨今の医療事情と医療経営について
-
2021年3月23日 18時30分
「 人生100年時代の相続対策と民事信託ー民法改正とその後も踏まえてー」
-
2020年11月24日 18時30分
「独立15年目のFPが考える~立場・年代別『FP相談業の始め方』 」
-
2020年9月23日 18時50分
第1部:年金制度改正法案の概要 第2部:遺族年金に関する様々な相談事例から学ぶ仕組みやポイント
-
2020年7月21日 18時30分
「税を中心としたコロナ禍に係る財務・医療の現場と令和2年度税制改正 」
-
2020年6月30日 19時30分
アフターコロナの金融市場
-
2020年1月28日 18時30分
職業訓練においてFP知識を学ぶ意味とキャリアコンサルティングについて
-
2019年11月19日 18時30分
生命保険と相続
-
2019年9月17日 18時50分
実務者の目線で語る-失敗しないための不動産売却について-
-
2019年7月31日 18時30分
暗号通貨と資産運用について
-
2019年7月31日 18時30分
人生100年時代のライフプラン
-
2019年6月18日 18時30分
相談業務の6ステップと倫理
-
2019年5月14日 18時30分
平成31年度税制改正と相続・事業承継のポイント
-
2019年3月26日 18時30分
キャッシュレス時代におけるライフプランの留意点
-
2019年1月29日 18時30分
相続に関する民法改正のポイントと相続対策
-
2018年11月20日 18時30分
「FP業務と情報セキュリティ ~顧客情報の漏洩を防ぐために~」
-
2018年10月23日 18時30分
マイホーム取得のための『実質的ノンリコース化』の取り組みについて
-
2018年10月8日 13時00分
相談事例200世帯のFPが語る~有料相談の受け方・考え方~
-
2018年9月11日 18時50分
週末投資家を成功に導く割安株投資の極意 「基礎編」
-
2018年7月24日 19時30分
東日本大震災・熊本地震の鑑定経験に基づく地震保険の重要性
-
2018年7月24日 18時30分
人生100年時代の高齢化社会に向けてのセカンドライフ-長生きのリスクも視野に-
-
2018年5月15日 18時30分
相続関連を中心とした税制改正
-
2018年3月27日 18時30分
不動産をとりまく環境の変化や諸課題への実務対応と展望
-
2018年1月23日 18時30分
家族であるペットを取り巻く施策事情とライフプラン
-
2017年11月21日 18時30分
新しい財産承継のカタチ 『家族信託』
-
2017年10月24日 18時30分
税制と格差社会
-
2017年9月26日 18時50分
週末投資家を成功に導く割安株投資の極意 「基礎編」
-
2017年7月18日 18時30分
平成29年度の税制改正のポイントと相談事例演習
-
2017年5月16日 18時30分
(中止)平成29年度の税制改正のポイントと相談事例演習
-
2017年3月21日 18時30分
確定拠出年金のFPアドバイス~2017年法改正と資産形成活用~
-
2017年2月5日 15時30分
独立10年のFPが語る~ゼロから始めるFP相談業~
-
2017年1月25日 18時30分
2016年の金融市場の振り返りと2017年の展望について
-
2016年11月29日 18時30分
宅建業法改正:中古住宅取引における情報提供の充実にむけて
-
2016年9月13日 18時30分
「暗号通貨と資産運用について」-偽物に騙されないための基礎知識-
-
2016年6月21日 19時30分
年金は老後保障だけではない。遺族年金、障害年金についても、もっと知ろう!
-
2016年5月25日 18時30分
介護に向き合うため知っておきたい成年後見人制度について
-
2016年4月19日 18時30分
FPが知っておくべき税制改正のポイントと影響
-
2016年1月19日 18時30分
「金融商品の説明では分からない隠されたリスク」
-
2015年12月8日 18時30分
人工知能(AI)と一歩先行くライフプランニング~暮らしが変わる・仕事が変わる・私たちはも変わる~
-
2015年10月29日 18時30分
2016年の金融市場を見極める勘所
-
2015年7月21日 18時30分
被用者年金一元化による改正事項ならびに年金制度を巡る課題~直近の年金改正事項とH26財政検証について~
-
2015年6月16日 18時30分
『独立開業10年のFPが語る!最新FPビジネス動向』
-
2015年4月21日 19時30分
FP業務での顧客満足度を高める提案法~伝える力を身に付ける!~
-
2015年3月17日 18時30分
金融商品と適合性の原則
-
2015年2月17日 18時30分
FPのためのH27年度税制改正案のポイント
-
2014年12月9日 18時30分
世界金融市場にあるリスク要素を考える ~欧米景気からアベノミクスまで~
-
2014年10月21日 18時30分
「若年退職者FPが描くリタイアメントプラン」
-
2014年9月16日 18時30分
相続税の改正と対策(攻めの生前贈与)及び中小企業の事業承継対策と実例
-
2014年7月15日 18時30分
「不動産のポイントはここだ」~プロが実態に即して真摯に解説~
-
2014年6月17日 18時30分
独立系社労士が分り易く解説!最近の年金制度改正について ~”社会保障と税の一体改革“の現状とキーポイント~
-
2014年4月15日 19時30分
FPが手掛けたアベノミクス下の資産運用
-
2014年3月25日 18時30分
異次元金融緩和と増加する国の借金~アベノミクスが個人資産に及ぼす影響を考える~
-
2014年2月18日 18時30分
FPのための平成26年度税制改正(案)のポイント
-
2013年12月3日 18時30分
「情報時代・情報社会の情報との付き合い方」 ~新時代の読み書きソロバン紹介します~
-
2013年10月15日 18時30分
「プロが伝える介護現場最前線」~神奈川老人ホーム事情から介護保険まで~
-
2013年9月17日 18時30分
人生のパートナーについて考えてみよう~独身・結婚・離婚・再婚・死別、制度と実状~
-
2013年7月23日 18時30分
繋がる時代のFPサービス(繋がる社会における最新IT活用事情編)
-
2013年6月18日 18時30分
「現場からの報告!神奈川の不動産の地域情報から最新市況まで」~プロが感じる不動産動向、アベノミクスの影響は~
-
2013年4月16日 19時30分
(仮)標準利率改定を踏まえた生命保険の入り方
-
2013年4月16日 18時30分
平成25年度SG横横定期総会
-
2013年3月27日 18時30分
新政権のデフレ脱却政策と膨張する国家債務 ~日本国債のリスクが個人に及ぼす影響とその備え~
-
2013年2月19日 18時30分
FPは要チェック!平成25年度税制改正(案)のポイント
-
2012年12月5日 18時30分
国防のプロが真摯に解説!私たちの暮らしと安全保障 ~現場視点から考える大震災から地政学リスクまで~
-
2012年10月23日 18時30分
独自視点で徹底検証!我が国の社会保障制度 最新事情
-
2012年8月21日 18時30分
事例とストーリーから考える不動産の相続~不動産のプロが分かり易く解説します~
-
2012年7月25日 18時30分
多様化するリタイヤメントプランニング&企業年金最新事情
-
2012年6月27日 18時30分
独立系FPが語る!金融・保険商品の購買代理実務とその倫理
-
2012年4月18日 18時30分
2011年度SG横横 総会
-
2012年3月28日 18時30分
”ソブリン危機が連鎖する世界”における通貨の見方・考え方
-
2012年2月21日 18時30分
FPなら知っておきたい平成24年度税制改正(案)のポイント
-
2012年1月18日 18時30分
障害者とのコミュニケーション~顧客理解を深め相談スキルに研きをかけよう!~
-
2011年12月7日 18時30分
ヘルスリテラシーを研く5つのメソッド~生きがいある人生設計を目指して~
-
2011年10月18日 18時30分
経営者と管理者が語るこれからの不動産との付き合い方
-
2011年8月24日 18時30分
3.11以降の保障設計と生命保険への誤解
-
2011年7月27日 18時30分
ベテラン商社マンと銀行マンから基本から学ぶ実践ファイナンス
-
2011年6月22日 18時30分
国家財政危機時代の資産管理~311を経て~
-
2011年5月31日 18時30分
歴史サイクルから見るアジアの投資環境
-
2011年4月20日 18時30分
平成22年度 SG横横通常総会
-
2011年2月15日 18時30分
FPに必須!平成23年度税制改正(案)のポイント
-
2010年12月1日 18時30分
繋がる時代の人生設計術~あなたのと私の新FPサービス~
-
2010年10月26日 18時30分
長生きのリスクについて原点から考えてみよう~健康・医療から保障設計まで~
-
2010年8月25日 18時30分
不安定経済&社会下での資産運用
-
2010年6月30日 18時30分
世代を越えて考えよう!社会のコスト・活力・資産の活用 ~失われた20年とこれからの20年~
-
2010年4月16日 18時30分
平成22年度 SG横横通常総会
-
2010年3月19日 18時30分
”相続に関わる最近の動きとFPが押さえておきたい相続・遺言のポイント”
-
2010年2月16日 18時30分
政権交代でこうなる!平成22年度税制改正(案)のポイント
-
2009年12月4日 18時30分
ユビキタス(繋がる)時代 の学び方伝え方~IT活用力を研き、思考と感性をフルに働かそう~
-
2009年9月29日 18時45分
人生設計に役立つ不動産現場事情
-
2009年8月28日 18時30分
ゼロから考える健康と保障設計~医療系FPと保険のプロが伝授します~
-
2009年6月26日 18時30分
低年金・低所得者増大社会にどう備えるか?-FPとして考える-
-
2009年6月11日 18時30分
FPが知っておきたい世界経済危機後の国際金融情勢と為替相場の読み方
-
2009年4月20日 18時30分
2009年度 SG横横 通常総会
-
2009年3月27日 18時30分
世界経済金融危機・意見交換会~その時あなたは?これから私は?~
-
2009年2月10日 18時30分
FPなら知っておきたい平成21年度税制改正(案)のポイント
-
2008年12月19日 18時30分
ユビキタス時代のFPサービス~社会が変わる、生活が変わる、あなたも変わる~
-
2008年10月16日 18時45分
実践!経営者が伝授するポートフォリオ・ワークショップ
-
2008年8月27日 18時30分
独立系FPが本音で語る!最前線ビジネスレポート~若手編&ヴェテラン編
-
2008年6月19日 18時30分
訊かれても困らない「ねんきん知識」の総点検!~独立系社労士と企業内社労士が教えます~
-
2008年4月17日 18時30分
2008年度 SG横横 通常総会
-
2008年3月28日 18時30分
「プロが教えるJ-REITの現況と投資のポイント~不動産運用を適切に取り入れるFPスキルを身につけよう~」
-
2008年2月15日 18時30分
FPなら知っておきたい平成20年度税制改正(案)のポイント
-
2007年12月20日 18時30分
FP実務力を強化する数学語術・基礎編~世界で一番通用する言葉に磨きをかけよう~
-
2007年10月18日 18時45分
投資信託の功罪~商品説明時の心得~
-
2007年8月23日 18時30分
私のFPスキル活用法~リスク社会の中での知識・情報の大切を考える~
-
2007年7月4日 18時30分
FPが知っておきたい年金離婚分割制度~押さえておきたい、アドバイスのポイント~
-
2007年6月20日 18時30分
FPなら知って欲しい資産運用のポイント
-
2007年2月8日 18時30分
FPが知っておきたい2007年度税制改正(案)のポイント
-
2006年12月21日 18時30分
DC継続教育の実際
-
2006年10月19日 18時30分
なぜグローバルソブリン人気が続くのか?<%LF%>~毎月分配型ファンド~
-
2006年8月24日 18時30分
「FPが知っておきたい相続のポイント」