SG横浜FP.com
講師は中身のある継続研修会を目指すため、外部からお招きしたりメンバーの専門家が担当しています。
原則奇数月第3土曜日に開催、平日参加が難しい方のためのSGです。
勉強会終了後は懇親会でも盛上っています。
FP相談業務や講師への研鑽を目指す方のために分科会(FP部会)も開催しています。(原則:偶数月
第3土曜日:会員の希望者)
活動予定
-
AIについて学ぶ、FPに役立つ方法を考える
2025年9月20日 17時30分 かながわ県民センター
-
金市場の概況、需要動向について~金価格が上昇している背景や先行き~
2025年7月19日 17時30分 かながわ県民センター
-
活動地域
横浜駅西口
-
所在地・
最寄駅かながわ県民センター
横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
JR横浜駅西口から徒歩5分
SG 詳細情報
-
SG名
SG横浜FP.com
-
承認時期
2002年2月
-
代表者
藤原 洋子
-
連絡先
連絡担当者名:上田 千恵
SGに問い合わせる
各SGへの連絡はSG活動に関するお問い合わせのみとし、営業行為や勧誘行為等は固くお断りします。 -
会費
入会金は1,000円、年会費(4月~翌3月まで)は2,000円です。
ビジターとして参加できます(1回につき1,000円) -
活動状況
奇数月の原則として第3土曜日(状況により変更があります)
時間:17:30~19:30 -
メンバー
募集積極的にボランティアとして会の活動に参加して下さる方
を会員として募集しております。 -
お知らせ
当SGに入会を希望される方は、一度ビジターとして勉強
会に参加されませんか。詳細はホームページをご覧下さい。
URL: https://yokohamafpcom.sakura.ne.jp/index.html
(ヤフー等の検索サイトで 横浜FP.com と入力して、検索しても探せます)
活動報告
-
2025年6月21日 17時30分
女性活躍と男性育児参画は車の両輪 ~改正育児介護休業法との関連~
-
2025年5月17日 17時30分
FPが教えるアンチエイジング実現のためのライフプラン
-
2025年3月29日 17時30分
2025年度税制改正のポイント
-
2025年2月15日 17時30分
住宅建築・リフォームに対する優遇制度について
-
2025年1月18日 17時30分
2025年世界経済・市場展望 ~複雑な市場環境をときほぐす~
-
2024年11月16日 17時30分
今後3年の相場環境予測する ~金融資産、金・原油、不動産~
-
2024年10月19日 17時30分
FPとして知っておきたいお金の災害対策
-
2024年9月21日 17時30分
レジュメを作る際のポイントと知っておきたい著作権
-
2024年7月20日 17時30分
金利の動向とリスク管理の考え方について
-
2024年6月15日 17時30分
加給年金制度について ~年金版の家族手当!とも言える加給年金、中高齢寡婦加算
-
2024年5月18日 17時30分
投資運用に強いFPを目指す ~必勝法を学ぶ~
-
2024年4月20日 17時30分
相談業務の基礎編 ~心構え・マナーなどを含めて~
-
2024年3月30日 17時30分
2024年税制改正とFPが押さえておくべき重要事項
-
2024年2月17日 17時30分
保険の最新トレンドと改めて考えたい保険の選び方
-
2024年1月20日 17時30分
2024年世界経済・市場展望 ~市場を動かす要因をわかりやすく整理する~
-
2023年11月18日 17時30分
今後3年の相場環境を予測する ~金融資産、金・原油、不動産~
-
2023年10月21日 17時25分
F P のためのパソコン等IT 機器活用塾 ― 効率的なIT 機器の操作・処理・データ収集・保管等のためのテクニック &関連ハードウエア・ソフトウエアについて ―
-
2023年9月30日 17時30分
「2024年の世界経済と相場の見通し」
-
2023年8月26日 17時25分
「実務に役立つFPのためのセミナー構成のイロハと著作権」
-
2023年7月15日 17時30分
「2023年後半からの株式投資戦略を考える」
-
2023年5月20日 17時30分
「週末投資家を成功に導く割安株投資の極意 「実践編3」」~ インフレ環境下の投資について考える ~
-
2023年3月25日 17時30分
2023年度税制改正のポイント
-
2023年1月21日 17時30分
2023年世界経済・市場展望 ~市場を動かす要因をわかりやすく整理する~
-
2022年11月19日 17時30分
今後3年の相場環境を予測する ~金融資産、金・原油、不動産~
-
2022年9月17日 17時30分
2022年からの投資戦略 ~投資で大事なこと~
-
2022年7月16日 17時30分
資産を増やす株式投資の極意
-
2022年5月21日 17時30分
2022年株式投資戦略を考える~ESG投資~
-
2022年3月26日 17時30分
2022年税制改正のポイント
-
2022年1月15日 17時30分
週末投資家を成功に導く割安株投資の極意「実践編2」~ コロナ禍での投資行動と今後の考え方 ~
-
2021年11月27日 17時30分
今後3年の相場を予測する ~金融資産、金・原油、不動産~
-
2021年3月27日 17時30分
2021年税制改正のポイント
-
2020年11月21日 17時30分
今後3年の相場を予測する ~金融資産、金・原油、不動産~
-
2020年9月19日 17時30分
FPと倫理について考える ~顧客の理解とコンプライアンス~
-
2020年7月18日 17時30分
新型コロナ後の世界と投資戦略を考える
-
2020年5月16日 17時30分
「パーソナルファイナンスに於ける包括的アプローチ」
-
2020年3月28日 17時30分
「令和2年税制改正のポイント」は中止させていただきます。
-
2020年1月18日 17時30分
2020年アナリストが分析する金融市場 ~日本国債は大丈夫?~
-
2019年11月16日 17時30分
「今後3年の相場を予測する」 ~金融資産、金、原油、不動産~
-
2019年9月21日 17時30分
顧客の理解を増すCUDの活用法
-
2019年7月20日 17時30分
週末投資家を成功に導く投資の必勝法
-
2019年5月18日 17時30分
週末投資家を成功に導く割安株投資の極意「実践編」
-
2019年3月23日 17時30分
平成31年税制改正のポイント
-
2019年1月19日 17時30分
2019年株式市場の展望と投資のコツ
-
2018年11月17日 17時30分
「今後3年の相場を予測する」 ~金融資産、金、原油、不動産~
-
2018年9月15日 17時30分
インフレになったら私の金融資産はどうなるの?
-
2018年7月21日 17時30分
今、家族信託が動き出す! ~遂に、金融機関も対応へ~
-
2018年5月19日 17時30分
知って得するFP知識の活用とFP実務 ~人生100年、グローバル時代に対応するライフプラン、海外投資を含む資産運用、相続などFP実務の体験談
-
2018年3月24日 17時30分
平成30年度税制改正
-
2018年1月20日 17時30分
FPと倫理について考える ~最近の政治社会情勢より~
-
2017年11月18日 17時30分
資産運用・今後3年の相場を予測する ~金融資産、金・原油、不動産~
-
2017年10月21日 13時30分
FPとして押さえておきたい、企業型・個人型確定拠出年金のアドバイスポイント!
-
2017年9月16日 17時30分
老後資金づくりに最適! ~企業型・個人型確定拠出年金~
-
2017年7月15日 17時30分
米国株バブルはいつまで??
-
2017年5月20日 17時30分
プロが読む為替相場見通し
-
2017年4月15日 17時30分
平成29年税制改正とFPが押さえておきたい注意点
-
2017年2月5日 15時30分
確定拠出年金iDeCo(イデコ)を活かした老後資金づくりのアドバイスポイント
-
2017年1月21日 18時15分
資産運用の基礎知識 ~投資必勝法を考える~
-
2016年11月19日 17時30分
10の事例で学ぶ!小企業から大企業までの事業承継対策 ~自社株の円滑な承継からM&Aの活用まで~
-
2016年9月24日 17時30分
「運用資産」今後3年の相場環境を予測する ~金融資産、金・原油、不動産~
-
2016年7月16日 17時30分
アベノミクス相場のゆくえ ~アベノミクスの本質、現状、相場の結末は?~
-
2016年5月21日 17時30分
老齢年金の繰上げ受給・繰下げ受給~事例で見る意外な落とし穴
-
2016年3月26日 17時30分
平成28年度税制改正のポイント
-
2016年1月16日 17時30分
マイナンバーとコンプライアンスを考える
-
2015年11月21日 18時15分
ライフプランの参考になる政策を学ぶ
-
2015年9月12日 17時30分
家族信託を活用した財産管理と相続対策
-
2015年7月11日 17時30分
ストラテジスト vs チャーティスト
-
2015年5月16日 18時15分
経済政策(アベノミクス)の検証と今後の予測
-
2015年3月21日 17時30分
平成27年度税制改正のポイント
-
2015年1月17日 18時15分
FPと倫理について考える ~政治・社会情勢より~
-
2014年11月15日 17時30分
FPに役立つグラフィックス使用・作成のテクニック ~カラーユニバーサルデザイン(CUD)を知ろう~
-
2014年9月20日 17時30分
その不動産って不良債権?(土地編)~不動産(土地)が持つ固有の基礎情報から不良債権にしない方法~
-
2014年7月19日 17時30分
官製相場と米国バブル
-
2014年5月17日 17時30分
生命保険を使った事業承継対策
-
2014年3月29日 17時30分
平成26年度税制改正のポイント
-
2014年1月18日 17時30分
リバースモーゲージを学ぶ~仕組みと実務について~
-
2013年11月16日 17時30分
セカンドライフプランを考える 海外旅行・海外ステイのススメと注意点
-
2013年10月14日 16時00分
資産運用の基礎知識、運用術を学ぶ
-
2013年9月21日 17時30分
日本外交の現状と課題(アジアとアメリカ)、TPPの本質
-
2013年7月20日 17時30分
相場分析、バブル論をもとに
-
2013年5月18日 17時30分
TPPは日本にとって「なに」であるのか 日本の財政赤字(国債残高)を解消する道筋はあるのか?
-
2013年3月30日 17時30分
平成25年度税制改正のポイント
-
2013年1月19日 17時30分
FPと倫理について考える、最近の社会情勢から
-
2012年12月15日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2012年11月17日 18時15分
2013年の投資戦略、投資における大事なこと
-
2012年10月13日 16時00分
不況の中での家計のバランスシート対策
-
2012年9月15日 17時30分
FPのための通貨と株価のサイクル分析
-
2012年8月18日 15時30分
ミニセミナーと質疑(近年の監査業界)
-
2012年7月21日 17時30分
相場分析と今、金融界で起きていること!
-
2012年6月16日 15時30分
ミニセミナーと質疑(小規模宅地の特例の適用)
-
2012年5月26日 17時30分
世界情勢と為替・ドル円ユーロの行方
-
2012年4月21日 15時30分
ミニセミナーと質疑
-
2012年3月31日 17時30分
平成24年度税制改正のポイント
-
2012年3月31日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2012年2月18日 15時30分
ミニセミナーと質疑
-
2012年1月21日 17時30分
あなたの『分かる』はデータの検証を経ているか~経済データと戯れる法入門~
-
2012年1月21日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2011年12月17日 15時30分
ミニセミナーと質疑
-
2011年11月19日 17時30分
FPと倫理について考える(最近の社会情勢から)
-
2011年11月19日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2011年10月15日 15時30分
ミニセミナーと質疑
-
2011年9月17日 17時30分
なぜ円高?米国の行方と今後の世界情勢
-
2011年9月17日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2011年8月20日 17時30分
相続と遺言のあらまし(顧客への助言にあたっての注意点)
-
2011年8月20日 15時30分
ミニセミナー
-
2011年7月23日 17時30分
株式・為替相場の分析と展望
-
2011年7月23日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2011年6月18日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2011年5月21日 17時30分
事業再生のプロセスと手法~事業再生の現場から~FPがアドバイスできるノウハウ
-
2011年5月21日 15時30分
ミニセミナー(学生マンションを活用した土地有効利用)
-
2011年3月26日 17時30分
平成23年度税制改正のポイント
-
2011年3月26日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2011年2月26日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2011年1月22日 17時30分
2011年の展望~世界情勢と円相場の行方~
-
2011年1月22日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2010年12月18日 15時30分
ミニセミナー(マンションの大規模修繕について)
-
2010年11月27日 17時30分
在職老齢年金について
-
2010年11月27日 15時30分
相談業務の事例研究
-
2010年10月23日 15時30分
FPに役立つ話し方セミナー(プロから学ぶ)
-
2010年9月25日 17時30分
倫理について考える(法律実務を通して観る社会)
-
2010年9月25日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2010年8月21日 15時30分
ミニセミナー(相続税のかからない人の相続対策)
-
2010年7月24日 17時30分
日米の株価と為替市場(ドル・ユーロ)を予測する
-
2010年7月24日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2010年6月26日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2010年5月22日 18時30分
日本経済・世界経済の今後の展望(国際政治の裏側からの考察)
-
2010年4月24日 15時30分
ミニセミナーと質疑
-
2010年3月27日 17時30分
平成22年度税制改正のポイント
-
2010年3月27日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2010年2月20日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2010年1月23日 17時30分
介護とFP-介護予防は投資です-
-
2010年1月23日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2009年12月19日 15時30分
ミニセミナーと質疑
-
2009年11月28日 17時30分
株式投資の要は銘柄選択(健康管理と環境について)
-
2009年11月28日 16時00分
相談業務のロールプレイ
-
2009年10月24日 16時00分
相談業務のロールプレイ
-
2009年9月26日 17時30分
新型インフルエンザに備える(仮)
-
2009年9月26日 16時00分
相談業務のロールプレイ
-
2009年8月22日 15時30分
ミニセミナーと質疑
-
2009年7月25日 17時30分
現在の市場環境と今後の展望(2)(日米の株式市場と為替)
-
2009年7月25日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2009年6月20日 16時00分
相談業務のロールプレイ
-
2009年5月16日 17時30分
倫理について考える(政界・経済界の事例を踏まえて)
-
2009年5月16日 16時00分
相談業務のロールプレイ
-
2009年4月18日 15時30分
ミニセミナーと質疑
-
2009年3月28日 17時30分
平成21年度税制改正のポイント
-
2009年2月21日 15時30分
相談業務のロールプレイ
-
2009年1月24日 17時30分
「混乱の中で誕生する技術革新」~環境投資のキーワードは「石油」から「電池」へ~
-
2008年12月20日 16時00分
相談業務のロールプレイ
-
2008年11月22日 17時30分
FPの好印象UPに役立つ色彩セミナー ~配色調和理論を学ぶ~
-
2008年10月18日 16時00分
相談業務のロールプレイ
-
2008年9月27日 17時30分
現在の市場環境(日米株式市場と為替)と今後の展望
-
2008年8月23日 15時30分
「相談業務のロールプレイ」
-
2008年7月19日 17時30分
「FPのための生命保険基礎講座-よりよい保険を選ぶために-」
-
2008年6月21日 15時30分
「相談業務のロールプレイ」
-
2008年5月17日 17時30分
「予防医学と感染免疫予防を学ぶ」-病気になる前に予防するのが健康の秘訣、鳥インフルエンザなど動物(ペット)からの重大な病気を知り予防する
-
2008年4月19日 16時00分
「相談業務のロールプレイ」
-
2008年3月22日 17時30分
「平成20年度税制改正のポイント」
-
2008年2月23日 15時30分
「相談業務のロールプレイ」
-
2008年1月26日 17時30分
「倫理について考える」
-
2007年12月22日 16時00分
相談業務のロールプレイ
-
2007年11月17日 17時30分
「カリスマ株式トレーダーの投資方法研究」
-
2007年9月22日 17時30分
持ち家vs賃貸 どっちがお得?
-
2007年7月28日 17時30分
「FPが知っておきたい災害対策」
-
2007年5月19日 17時30分
「資産運用の投資戦略を考える 株式を中心としたポートフォリオの構築」
-
2007年4月21日 16時00分
「相談業務のロールプレイ」
-
2007年3月24日 17時30分
「平成19年度税制改正のポイント」
-
2007年1月20日 17時30分
「FPの倫理について」
-
2006年11月18日 17時30分
「民営化を見すえた郵政公社の売りもの」
-
2006年9月16日 17時30分
「不動産の上手な買い方」
-
2006年7月22日 17時30分
医療保険・介護保険の基礎と相談のポイント