SG千葉
メンバー全員の顔と名前が分かり、メンバーの誰もが
講師になれるSGを目指しています。
講義の途中でも受講者が気軽に質問したり、活発に意見
交換ができるSGです。
ぜひ一度のぞいてみてください。
活動予定
-
活動地域
千葉市蘇我駅付近
-
所在地・
最寄駅JR蘇我駅より徒歩5分。蘇我コミュニティセンター(旧蘇我勤労市民プラザ)
http://www.chiba-community.jp/soga/index.php?id=6
SG 詳細情報
-
SG名
SG千葉
-
承認時期
2002年2月
-
代表者
古川 正行
-
連絡先
連絡担当者名:青野 泰弘
SGに問い合わせる
各SGへの連絡はSG活動に関するお問い合わせのみとし、営業行為や勧誘行為等は固くお断りします。 -
会費
年間2千円
-
活動状況
勉強会 奇数月第2土曜日に開催。
-
メンバー
募集<メンバー募集中>
1.FP技能の研鑽と人脈を広げたい方
2.単位を取得したい方
3.講師をしてみたい方
いずれも大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。 -
お知らせ
平成22年9月11日(土)
活動報告
-
2025年5月10日 10時00分
運用にまつわる七つの誤解
-
2025年3月8日 10時00分
令和7年度税制改正
-
2025年1月11日 15時00分
株式投資を活用するためのヒント
-
2024年11月2日 10時00分
iDeCoの出口
-
2024年9月14日 10時00分
FPが知っておくべき決算書と銀行格付けの基本
-
2024年7月13日 15時00分
シニアのリスクマネジメント(介護から相続へ)
-
2024年5月11日 10時00分
損害賠償責任が問題になる場面と保険での備え
-
2024年3月9日 10時00分
令和6年度の税制改正
-
2024年1月13日 15時30分
基礎から学ぶ障害年金制度と事例
-
2023年11月11日 10時00分
相続の留意点、法改正の影響等
-
2023年9月9日 10時00分
原点回帰!信頼されるFPを目指して
-
2023年7月8日 15時00分
税制改正に伴う今後の相続対策と事業承継税制の現状
-
2023年5月13日 10時00分
「資産所得倍増プラン」の現況と各種「寿命」の最新統計
-
2023年3月11日 10時00分
令和5年度税制改正大綱
-
2023年1月14日 15時30分
生協の共済について
-
2022年11月12日 10時00分
ESGと経済(主として気候変動に関して)
-
2022年9月10日 10時00分
世界経済50年の総括と株式投資を考える視点
-
2022年7月9日 15時00分
法務局における遺言書保管制度について
-
2022年5月14日 10時00分
親族内承継(贈与、相続と経営権)
-
2022年3月12日 10時00分
令和4年度の税制改正
-
2022年1月8日 15時00分
令和2年改正を踏まえた民法の復習
-
2021年11月13日 10時00分
70歳就業時代の労災、年金など
-
2021年9月11日 10時00分
プレゼン作法とレジメのつくり方
-
2021年7月10日 15時00分
令和3年度税制改正
-
2021年5月8日 10時00分
次代を担う若者のための資産形成入門講座
-
2021年3月13日 10時00分
公的年金・私的年金・NISAの改正動向
-
2021年1月9日 15時00分
個人に必要な保険の知識と支払い実務(生命保険編)
-
2020年11月14日 10時00分
令和2年度税制改正
-
2020年9月12日 10時00分
認知症になっても親のお金を守れる「民事信託」
-
2020年7月11日 15時00分
自宅を活用したシニア世代の資金対策「リバースモゲージ」の検証
-
2020年5月9日 10時00分
令和2年度税制改正
-
2020年3月14日 10時00分
次代を担う若者のための、資産形成入門講座
-
2020年1月11日 15時00分
「 個人に必要な保険の知識と支払い実務(損害保険編)」
-
2019年11月9日 10時00分
相続法改正
-
2019年9月14日 10時00分
夫婦間で考慮される税制のシミュレーション
-
2019年7月13日 15時00分
最近の気になる金融商品
-
2019年5月11日 10時00分
人生100年時代を見据えた セカンドライフの考え方
-
2019年3月9日 9時30分
平成31年度税制改正
-
2019年1月12日 15時00分
リタイアメントの実際
-
2018年11月10日 10時00分
目論見書・運用報告書の見方
-
2018年9月8日 10時00分
「法定相続情報証明制度」
-
2018年7月14日 15時00分
FPができる法人アドバイス「利益計算編」
-
2018年5月12日 10時00分
FPと士業の業際問題
-
2018年3月10日 9時30分
平成30年度税制改正
-
2018年1月13日 15時00分
①定年退職、再雇用者に教える、喜ばれる年金と社会保険の仕組み ②10年年金のポイント
-
2017年11月11日 10時00分
DC・NISAを活用した老後資金設計
-
2017年9月9日 10時00分
深刻化する空き家問題の現状と課題
-
2017年7月8日 15時00分
相談スキルUPで売上UP!顧客のハートをわしづかみにするノウハウ
-
2017年5月13日 10時00分
個人年金保険
-
2017年3月11日 10時00分
平成29年度税制改正
-
2017年1月14日 15時00分
「 実録!FPが知っておくべき、住宅ローン破綻者の相談実務」
-
2016年11月12日 10時00分
「地震保険の改定内容と査定の実際、支払い事例」
-
2016年9月10日 10時00分
ファイナンシャルプランナーとして是非知っておきたい家族信託
-
2016年7月9日 14時00分
行動経済学と投資家心理
-
2016年5月14日 9時00分
士業の職業倫理
-
2016年3月12日 10時00分
平成28年度税制改正
-
2016年1月9日 15時00分
マイナンバー対応及び年金変更点
-
2015年11月14日 10時00分
アメリカの経済情勢
-
2015年9月12日 10時00分
土地の価格・評価について
-
2015年7月11日 15時00分
介護保険との付き合い方
-
2015年5月9日 10時00分
相続対策としての遺言と公証人の活用
-
2015年3月14日 10時00分
平成27年度税制改正
-
2015年1月10日 15時00分
賢い生命保険の加入の仕方
-
2014年11月8日 10時00分
不動産
-
2014年9月13日 10時00分
FP相談実務
-
2014年7月12日 15時00分
金融資産
-
2014年5月10日 10時00分
相続手続きの概要
-
2014年3月8日 10時00分
H26年度税制改正
-
2014年1月11日 15時00分
成年後見制度の現状とFPとしての後見活動事例
-
2013年11月9日 10時00分
不動産登記の概要と登記簿の見方
-
2013年9月14日 10時00分
FP相談事例と相談内容の変化
-
2013年7月13日 15時00分
世界経済情勢と投資戦略
-
2013年5月18日 10時00分
中小企業の事業承継におけるFPの役割
-
2013年3月9日 10時00分
平成25年度税制改正
-
2013年1月12日 15時00分
金融資産の管理で今、大事な視点
-
2012年11月10日 10時00分
少額短期保険
-
2012年9月15日 10時00分
相続に関係する居住用不動産の実務上の手続き
-
2012年7月14日 15時00分
企業の広報活動と投資家の関係
-
2012年5月12日 10時00分
セカンドライフに向けて準備はできていますか
-
2012年3月10日 10時00分
H24年度税制改正大綱
-
2012年1月14日 15時00分
自治体相談業務開設までの経緯及びロールプレイング
-
2011年11月12日 10時00分
火災保険と地震保険の契約の仕方と、三陸沖地震での千葉県の現状
-
2011年9月10日 10時00分
ライフステージ別住宅ローン利用法
-
2011年7月9日 15時00分
自分年金つくり
-
2011年5月14日 10時00分
H23年度税制改正大綱
-
2011年1月15日 15時00分
労働組合における共済事業
-
2010年11月13日 10時00分
倫理(情報セキュリティー)
-
2010年9月11日 10時00分
無年金を防止する若年世代への提案
-
2010年7月10日 15時00分
ライフプラン
-
2010年5月8日 10時00分
金融
-
2010年3月13日 10時00分
税制
-
2010年1月9日 15時00分
相続
-
2009年11月14日 10時00分
保険
-
2009年9月12日 10時00分
年金
-
2009年7月11日 15時00分
ゼロから始めるETF投資
-
2009年5月9日 10時00分
FP実務を考える-資産運用助言と旧投資顧問業法
-
2009年3月14日 10時00分
(仮)税制改正
-
2009年1月17日 15時00分
米国不動産の現状と動向
-
2008年11月15日 10時00分
FPに必要なプレゼンテーションスキル
-
2008年9月13日 10時00分
中小企業の事業承継円滑化と相続税課税方式の今後について
-
2008年7月12日 15時00分
米国のETF事情と日本のETF
-
2008年5月10日 10時00分
(仮)シニアのためのライフプラン
-
2008年3月15日 14時00分
平成20年度税制改正
-
2008年1月19日 14時00分
高齢者向けビジネスとしてのリバースモゲージ
-
2007年11月17日 10時00分
金融商品取引法
-
2007年9月8日 10時00分
リスクコンサルティングの注意点
-
2007年7月14日 14時00分
知ってる?遺言作成のノウハウ
-
2007年5月12日 10時00分
相談業務のロールプレイング研修
-
2007年3月10日 13時30分
平成19年度税制改正
-
2007年1月20日 14時30分
あなたならどうするこんなとき~厚生年金の離婚分割~