FPSG川崎(溝の口)
-
テーマ
「生命保険を使った相続対策」の基礎知識
-
日程
2014年6月20日(金)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
高津市民館 第五会議室 (溝の口駅前 丸井のビル12階)
-
講師
講師 秋田實氏(内部講師)
CFP/一級FP技能士 -
課目
・リスクと保険
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計28名
-
コメント
FPSG川崎正会員各位
6月度定例勉強会を下記の通り開催いたします。
平成26年度6月定例勉強会は新しい試みとして金曜日開催と成りましたが、今年度最初のFPSG川崎内部講師による勉強会ですので奮って御参加ください。 今月のテーマは「リスク」で、生命保険を使った相続対策の基礎を分かり易く解説していただきます。
FPSG川崎6月定例勉強会担当 大橋
記
1.日時 平成26年 6月20日(金) 19:00~21:00
2.場所 高津市民館 第5会議室(溝口駅前 丸井のビル12階)
地図: <
3.テーマ 「生命保険を使った相続対策」の基礎知識
4.講師 秋田 實(あきた みのる)氏 CFP・1級FP技能士
〈プロフィール〉
「FP未来への扉」代表
福島生れの東京育ち。
大手生命保険会社に36年間勤務。新契約から収納保全の事務部門、現場支部長、法人営業、直販コンサルティング営業等を歴任。企業経営者・医師・古刹のご住職・個人富裕層の方々の資産運用・相続対策等のコンサルティングを担当。定年退職後も都銀の保険コンサルタントとして金融商品・保険の販売支援に携わる。 現在は、「FP未来への扉」の代表を務める傍ら、民間医療法人の監事も務める。
日本FP協会「くらしとお金のFP相談室」 2010年担当相談員
著書(共著):税理士法人タクトコンサルティング編集 「実務者のための医療・介護経営用語辞典」 (H18.7 ㈱法研
5.定員 50名(先着順により定員締切) ※会員優先します。
6.継続教育単位 「リスク」2単位
7.交流会
勉強会終了後、21:00~22:30
講師も参加されます。
会場は勉強会会場と同じビル10階の「AEN」です。
費用 ¥3,000
▼▼▼▼▼ お申込み方法 ▼▼▼▼▼
■正会員:6月18日(水)までに、件名欄に下記いずれかを入れて事務局宛返信をお願い致します。
【出席:お名前/交流会も出席】
【出席:お名前/交流会は欠席】
【欠席:名前】
*出席の方は、簡単な演習問題を予定していますので、電卓をお持ち下ださい。
* 尚、業務等急な事情により開催日直前での欠席(出席)の場合は、必ず事務局宛メール発信にて等ご連絡お願い致します。
■ビジター:6月18日(水)までに事務局あてに申込をお願いいたします。「件名」に下記のいずれかを入れてご返信ください。
【ビジター出席:お名前/交流会も出席】
【ビジター出席:お名前/交流会は欠席】
*参加費 ¥1,000 を6月19日(木)までに下記の口座に振込をお願い致します。
*勉強会直前にお振込の場合は、確認のためATM等の振込証をご持参願います。
◇振込先
銀行名:みずほ銀行 神谷町支店(#146)
口座番号:(普通)1103401
口座名義:サトウ エイジ
(ご注意:平成25年度より振込口座が変更になっております。)
☆締切後の申し込みの場合、レジュメは準備の都合上お渡しできない場合がありますのでご了承願います。
以上
*********************
FPSG川崎 事務局
fpsgkawasaki@gmail.com
*********************