SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



神奈川支部HOME

FPSG川崎(溝の口)

活動報告
  • テーマ

    「ライフデザイン~ライフプラン作成の基礎 聴く力を育てよう」

  • 日程

    2014年5月21日(水)

  • 時間

    19時00分~21時00分
    (所要時間:2時間00分)

  • 活動場所

    高津市民館 第六会議室 (溝の口駅前 丸井のビル12階)

  • 講師

    講師 藤川智子氏(外部講師)
    AFP/リスクコンサルタントマネージャー

  • 課目

    ・ライフ・リタイアメントプランニング

  • 単位数

    2単位

  • 参加人数

    合計22名

  • コメント

    FPSG川崎正会員各位

    5月度定例勉強会を下記の通り開催いたします。
    平成26年度最初の勉強会ですので 奮って御参加ください。今月のテーマは「ライフプラン」です。
    講師は日本F協会神奈川支部のフォーラム委員も務めておられる、藤川智子様にお願いいたしました。
    FPとして押さえておきたいポイントについて分かり易く解説していただきます。

                            FPSG川崎5月定例勉強会担当 佐藤

                 記

    1.日時 平成26年 5月21日(水) 19:00~21:00
     
    2.場所 高津市民館 第6会議室(溝口駅前 丸井のビル12階)

    地図: <

    3. テーマ  「ライフデザイン~ライフプラン作成の基礎 聴く力を育てよう」
            ・FPが顧客との信頼関係を築くまでのプロセス
            ・ライフデザインの概念を伝えるには
            ・パーソナルデータと価値観のマネジメント
       
    4.講師 藤川智子氏(神奈川支部フォーラム委員)
    〈プロフィール〉
    日本ファイナンシャルプランナーズ協会 フォーラム委員会 運営委員
    AFP・リスクコンサルタントシニアマネジャー
    リスクコンサルタント・プロジェクトマネジャー
    リスクの抽出、データ分析、問題解決、しくみづくりまでのプロセスにおいて
    案件ごとにプロチームを編成し、組織体制構築、企業価値を高める為
    財務リスク、労務リスクを中心としたリスクマネジメント及びコンサルティングを行う。
    主なクライアント:飲食・PR・出版・印刷会社等
    趣味:発酵食品づくり(味噌づくりは10年以上続けており、味噌づくり教室の講師も行う)

    5.定員  50名(先着順により定員締切) ※会員優先します。

    6.継続教育単位 「ライフプラン」2単位

    7.交流会
    勉強会終了後、21:00~22:30
    講師も参加されます。
    会場は勉強会会場と同じビル10階の「AEN」です。
    費用 ¥3,000

    ▼▼▼▼▼ お申込み方法 ▼▼▼▼▼

    ■正会員:5月18日(日)までに、件名欄に下記いずれかを入れて事務局宛返信をお願い致します。

     【出席:お名前/交流会も出席】
     【出席:お名前/交流会は欠席】
     【欠席:名前】
     
    *尚、業務等急な事情により開催日直前での欠席(出席)の場合は、事務局宛メール発信をお願い致します。

    ■ビジター:5月18日(日)までに事務局あてに申込をお願いいたします。  「件名」に下記のいずれかを入れてご返信ください。

    【ビジター出席:お名前/交流会も出席】
    【ビジター出席:お名前/交流会は欠席】

    *参加費 ¥1,000 を5月20日(火)までに下記の口座に振込をお願い致します。
    *勉強会直前にお振込の場合は、確認のためATM等の振込証をご持参願います。

    ◇振込先
    銀行名:みずほ銀行 神谷町支店(#146)
     口座番号:(普通)1103401
     口座名義:サトウ エイジ
    (ご注意:平成25年度より振込口座が変更になっております。)

    ☆締切後の申し込みの場合、レジュメは準備の都合上お渡しできない場合がありますのでご了承願います。

    以上、



    *********************
    FPSG川崎 事務局
    fpsgkawasaki@gmail.com

    *********************