不動産・住宅ローンSG横浜
-
テーマ
コーポラティブハウスについて
-
日程
2013年2月25日(月)
-
時間
18時30分~20時30分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
かながわ県民活動サポートセンター会議室711(定員30名)
-
講師
大原 智史(外部:株式会社アーキネット)
-
課目
・不動産運用設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計15名
-
コメント
先着30名まで。
初参加の方は、下記フォームへの入力をお願いします(必須)。
https://kotobukifp.co.jp/toiawase/sg/
都心で注目の住まい方の一つである、
小規模区分所有マンションを
自分仕様にアレンジする、
「コーポラティブハウス」とは・・・
入居希望者が集まり組合を結成し、
その組合が事業主となって、
土地取得から設計者や建設業者の手配まで、
建設行為の全てを行う集合住宅のことである。
コーポラティブ住宅、コープ住宅とも呼ばれる。
(wikipediaより抜粋)
デベロッパーの利益が発生しないため、
土地の価格が高いエリアであっても、
比較的リーズナブルな値段で、
住宅を取得する事ができます。
FPとしては、住宅取得の選択肢の一つとして、
ご提案できると考えます。