SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



神奈川支部HOME

SG横横(横浜・横須賀)

活動報告
  • テーマ

    国防のプロが真摯に解説!私たちの暮らしと安全保障               ~現場視点から考える大震災から地政学リスクまで~

  • 日程

    2012年12月5日(水)

  • 時間

    18時30分~20時30分
    (所要時間:2時間00分)

  • 活動場所

    かながわ県民センター 604会議室

  • 講師

    山田 伊知郎 氏(SGメンバー)

  • 課目

    ・ライフ・リタイアメントプランニング

  • 単位数

    2単位

  • 参加人数

    合計15名

  • コメント

    第1部(18:30~19:30)の東日本大震災編では...
    ●自衛隊の基本とそのイメージし易い解説
    ●東日本大震災での救援活動の実際とFP的対応
    ●今後想定される大災害に対する自衛隊の対応と考え方

    第2部(19:30~20:30)の地政学リスク編では...
    ●世界地図から見た日本の安全上の立ち位置
    ●”地政学”という、私たちの”暮らしと安全”に、
    長いスパンで関わる学問分野の歴史的解説
    ●地球温暖化により北極海の氷が溶けることが
    貿易やエネルギーを通して私たちの”暮らしと経済”に関係すること
    ●米国の安全保障に対する基本的考え方と日本との関わり
    ●米国の財政の壁⇒軍事費削減が、
    財政面を通して、長期的に私たちの暮らしに与える影響

    私たちの”暮らしと安全”と”それを支えるもの”
    について原点から考えさせてくれる内容でした。

    また、講師の山田氏は...
    十分な質問時間をしっかりと取って頂いたこともあり、
    多くのQ&Aやりとりも出来ました。
    答えづらい質問にも真摯に対応して頂いたことも
    ありがたいことでした。

    終了後の忘年会では、いつもと違うお店で
    おいしいお酒と地元料理をいただき、
    おそくまで語り合いまいした。