FPSG川崎(溝の口)
-
テーマ
「超高齢社会における街づくりと住まい」
-
日程
2012年9月19日(水)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
高津市民館 第六会議室 (溝の口駅前 丸井のビル12階)
-
講師
山﨑 浩司 氏 (外部講師)
三井不動産(株)S&E総合研究所、ケアデザイン室
CFP(R) -
課目
・不動産運用設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計31名
-
コメント
各位
9月度勉強会担当 井上、厚浦
残暑厳しい折、皆様方にはお元気でお過ごしのことと思います。
さて、平成24年度9月度のFPSG川崎定例勉強会を下記の要領で開催いたします。
皆様には奮ってのご参加をお待ちいたします。
今月の勉強会は、不動産実務に携わっておられる外部講師をお招きし、
超高齢社会におけるサービス付き高齢者向け住宅、介護施設(特別養護老人ホームなど)など多様な住まい、不動産をめぐる新たな価値創造について学んでいきます。
普段、馴染みがないという方には絶好の機会となるはずです。
■交流会
勉強会終了後 交流会を開催します。(自由参加)
会場 ⇒「個室ダイニング 囲(かこい) 溝の口店」
地図 ⇒ http://locoplace.jp/t000106070/access/
※参加者相互の交流の場です。
情報交換・経験交流・ネットワークづくり等に活用ください。
▼▼▼▼▼ お申込み方法 ▼▼▼▼▼
----------------------------------------------------
★★ 出席ご希望の正会員の方は ★★
返信メールの「件名」に【出席 お名前】を入れて9月16日(日)
までに懇親会の出欠も併せて事務局宛てにご返信ください。
----------------------------------------------------
☆☆ ビジター参加者の方へ☆☆
返信メールの「件名」に【ビジター出席 お名前】を入れて事務局へご返信ください。
*9月16日(日)までに出席(懇親会の出欠も併せて)お申込みください。
*9月18日(火)までに下記の口座へビジター参加費(1,000円)をお振込下さい。
ビジター参加費は事前振込となっております。
当日など、直近のお振込の場合は、確認が遅くなるためATM等の振込証をご持参下さ い。
振込先:楽天銀行 ワルツ支店(支店番号204)普通預金
口座番号;4144185
口座名義:左右木伸也(ソウキ シンヤ)
◆◆会場の都合上、先着順となります。定員になりしだい、申込みを締め切る
場合がございますので、ご了承のほどよろしくお願い致します。
==== 以下講師略歴 ====
【テーマ】
超高齢社会における街づくりと住まい
【内容】
「超高齢化」が進むわが国において、街づくりと住まいのあり方は従来と大きく変容
しつつあります。また、個人においても「人生90年」といわれる長寿命化に伴い、高
齢期のケアや住まい、資産形成のあり方などライフデザインについて見直しが求めら
れています。今回のセミナーでは、こうした社会と家族の変化を踏まえ、高齢期の多
様な住まいについてわかりやすく説明するとともに、高齢社会のおける不動産をめぐ
る新たな価値創造への取組みについてご紹介します。
【略歴】
1970年福井県に生まれ、兵庫県西宮市で育つ。
1993年京都大学経済学部経営学科卒業。
同年、三井不動産㈱に入社し、人事部、横浜支店業務施設事業室、ビルディング本部
オフィスマネジメント部を経て、(社)日本経済団体連合会に出向(2005~2008
年)。
【主な業務】
現在は、三井不動産株式会社S&E総合研究所およびケアデザイン室の主任研究員と
して、高齢社会における街づくりと住まいを研究するとともに、高齢期の暮らしに関
するコンサルティングを行なうケアデザインプラザの運営を担当。老後と住まいの問
題をはじめ、健康・医療・介護分野の研究、情報の発信を行なうとともに、それらを
取り入れた住まいや街づくりの提案を行なっている。
ケアデザインHP http://www.care-design.net/
【保有資格】
ファイナンシャルプランナー(日本FP協会認定CFP)、不動産証券化協会認定マ
スター、宅地建物取引主任者
*********************
FPSG川崎 事務局
fpsgkawasaki@gmail.com
FPSG川崎ホームページ
http://fpkawasaki.web.fc2.com/index.html
FPSG川崎ブログ
http://blog.goo.ne.jp/sgkawasaki/
*********************