FPSG川崎(溝の口)
-
テーマ
FPが知っておきたい債務整理のポイント
-
日程
2011年10月19日(水)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
高津市民館 第六会議室 (溝の口駅前 丸井のビル12階)
-
講師
山内 隆氏 (弁護士)
早稲田大学法学部卒業
東京弁護士会(平成15年登録)
セントラル法律事務所(東京都港区新橋)において、企業法務一般、
債権回収、消費者事件(主に金融商品被害)、債務整理など幅広い
事件に取り組まれる。
現在、東京弁護士会消費者問題特別委員会、東京弁護士会法律相談員
(一般相談、家庭相談、労働相談、消費者相談、クレサラ相談)などで
活躍され現在に至る。
(外部講師) -
課目
・ライフ・リタイアメントプランニング
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計28名
-
コメント
<セミナー概要>
クライアントが多重債務に陥らないために、また、クライアントや
そのご家族などが多重債務に陥ってしまった場合に備えて、FPと
して知っておきたい債務整理に関するポイントを解説します。
【ポイント】
☆多重債務が社会問題となっているが、なぜ多重債務に陥ってしまうのか?
☆電車の中吊り広告やテレビCMなどで、「過払い金」が返ってくると
盛んに宣伝されているが、過払い金は、誰でも簡単に返ってくるものなのか?
☆借金を返済しないまま放置すると、どのような事態に陥ってしまうのか?
破産をすれば全財産を没収されてしまうのか?
住宅ローンが払えなくなった場合、住居は明け渡す以外に方法はないのか?
☆クライアントが多重債務に陥ってしまった場合,どこに相談するように
案内すればよいか?
◆なお,本セミナーは,FPに対し債務整理業務のノウハウをレクチャーする
ものではありません(FPが債務整理業務を行うことは非弁行為となり違法です)。
【定 員】 50名(先着順により定員締切)
【継続教育単位】 2単位(科目:ライフ)
【懇親会】 勉強会終了後開催(自由参加)
会場 ⇒「海鮮居酒屋 はなの舞 溝の口駅前店」
地図 ⇒ http://r.gnavi.co.jp/g863241/map/(高津市民館の目の前です。)
※山内先生も懇親会に参加されます。直接お話しが聞ける絶好の機会です。
▼▼▼▼▼ お申込み方法 ▼▼▼▼▼
■出席ご希望の方(正会員・ビジター)は
返信メールの「件名」に【出席 お名前】を入れ、
懇親会の出欠席も併せて、10月17日(月)までに下記事務局
アドレス宛にご返信ください。
FPSG川崎/事務局アドレス : fpsgkawasaki@gmail.com
■ビジターの方の参加費は1,000円です。
事前振込となっておりますので、お手数ですが下記の口座へ
10月17日(月)までに、お振込頂きますようお願いします。
*当日など直近にお振込の場合は、確認のためにATM等の振込証をご持参下さい。
■振込先:
楽天銀行 ワルツ支店(支店番号204)
普通預金
口座番号:4144185
口座名義:左右木伸也(ソウキ シンヤ)