FPSG川崎(溝の口)
-
テーマ
コロナ時代におけるFPの役割 ~いま、なぜ、FPなのか!?
-
日程
2022年4月20日(水)
-
時間
19時15分~21時15分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
Zoomによるオンライン勉強会
-
講師
左右木 伸也氏(FPSG川崎会員)AFP
-
課目
・FP実務と倫理
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計31名
-
コメント
2022年度4月度勉強会
4月度定例勉強会は左右木伸也氏(会員)が講義いたします。
また、定例勉強会ついては、コロナウィルス感染を考慮してZOOMでの開催といたします。
<4月度定例勉強会、および交流会の出欠>
*どちらかを残してください。
① 4月度定例勉強会: 出席 ・ 欠席
② 4月定例勉強会後の交流会: 出席 ・ 欠席
ご 案 内
1. 2022年度4月度定例勉強会のご案内
(1)開催概要
・日時: 2022年4月20日(水)19時15分より
・場所: ZOOMにて開催
(2)進行予定
<4月度定例勉強会>
テーマ:コロナ時代におけるFPの役割 ~いま、なぜ、FPなのか!?~
<概要>
新型コロナウィルスの脅威から丸2年。私たちの働き方、生き方は大きく変わりました。
この時代だからこそ、生活者はFPを必要としています。いま、なぜFPが必要なのか?
FPの役割について解説します。
講 師: 左右木 伸也 氏
<プロフィール>
大学を卒業後、IT会社に20年勤務。金融機関向けソフトウェアの企画・開発・販売に携わる。
現在は、山田コンサルティンググループ株式会社(旧株式会社東京ファイナンシャルプランナーズ)
にて、FP実務研修・セミナー、FP資格取得講座の企画推進・コンサルに従事。
継続教育単位: 「FP実務と倫理」2.0単位
★オンライン交流会: 勉強会終了後ZOOMにて開催
時間:21:20~22:20
飲食は参加者各自準備
3.ZOOMアプリのアクセス方法
・ZOOMアプリの概要
https://ja.popsilla.com/app/zoom/?gclid=Cj0KCQjwncT1BRDhARIsAOQF9LmpRYw08gusOKu2Ezm9W0Zpit5Lr9tIwz41QCkQnDnYQU3e-x4Ng-saApaSEALw_wcB
事前のテストランは行いませんので、操作方法等で不明な点がありましたら、事務局まで
お問い合わせください。
・4月16日(土)~18 日(月)にログインID・パスワードを総会・勉強会参加予定者に
配信予定。
・スマホでのアクセスも可能ですが、PCでのアクセスがお勧めです。
4.レジュメの送付
・4月16日(土)~18日(月)に勉強会のレジュメを配信いたします。
■今後の開催予定
5月:5月18日(水)19:00より
【場 所】「高津市民館」又はZOOMによるオンライン勉強会
【課 目】 金融 2単位
【講 師】岸上 和夫
【テーマ】株式の長期投資が高いリターンを期待される理由とその条件
以上