SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



神奈川支部HOME

SG Global FP Y’hama

活動報告
  • テーマ

    2022年へ変わる金融資産運用ステージ

  • 日程

    2021年11月27日(土)

  • 時間

    14時00分~16時05分
    (所要時間:2時間05分)

  • 活動場所

    ミューザ川崎とオンライン形式

  • 講師

    外部講師 田中泰輔氏

  • 課目

    ・金融資産運用設計

  • 単位数

    2単位

  • 参加人数

    合計18名

  • コメント

    ミューザ川崎(会場)とオンライン(ZOOM)での、ハイブリッド開催となります。

    ミューザ川崎(会場)の参加をご希望の方は、当SGみなとみらいの事務局まで、オンライン参加をご希望の方は、合同開催のSG Global FP Y’hamaの事務局にお申し込みください。

    講師としてお越しいただく田中泰輔氏のご講義の以下、ご紹介です。

    田中泰輔氏には、昨年に引き続き外部講師をお引き受けいただきました。同氏は日米欧金融機関9社で35年にわたり市場戦略を担われ、内外アナリスト調査で20年以上トップ級に選出(日経ヴェリタス金利為替部門5年連続1位など)等の経歴をお持ちです。独立後は、法人・個人に対して投資の分析・教育・研修を提供されるなど、金融アナリストとしてだけでなく、金融教育の担い手としてもご活躍中です。
    今回は「変わりゆくコロナ禍の市場 2022年への視座」とのタイトルで、分かり辛いコロナ禍の市場がどうなっているのか、その先の2022年の市場はどう見れば良いのか、等についてご解説いただける予定です。コロナ禍の影響もあり、これまでの経験が通用せず先が読みづらい市場状況にありますが、今回の講演を聴講頂き、今後の皆様の資産形成の成功に繋げて頂ければと存じます。

    ■■講師プロフィール■■

    田中 泰輔(たなか たいすけ)/田中泰輔リサーチ代表

    楽天証券経済研究所グローバルマクロ・アドバイザー、ピクテ投信投資顧問客員フェローとして動画や寄稿、ダイヤモンド・オンラインや日経ヴェリタスの連載に加え、所得向上委員会(CooVii社)のYouTube チャンネル、ツイッターなどSNSでも情報を発信中。