SG武蔵小杉
-
テーマ
みんなの資産形成/運用 人生100年時代を見据えて
-
日程
2019年8月24日(土)
-
時間
18時00分~20時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
川崎市中原市民館
-
講師
金子修佳・井向隆文・大久保昌史・中岡宏友・森本泰生氏
-
課目
・ライフ・リタイアメントプランニング
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計16名
-
コメント
8月24日(土)勉強会 報告
「みんなの資産形成/運用」
人生100年時代を見据えて
金子修佳氏、井向隆文氏、大久保昌史氏、森本泰生氏
(内部講師)
●学習内容 (レジュメに従い解説と質疑応答)
①レジュメの解説
人生戦略
三つのポジション
仕事のマルチステージ化で資産(無形資産も含む)と家計収支の変化
新しい生き方の模索
②4世代の実践と資産の検証(個人情報につき、レジュメは作成していない)、投影のみ
30代
40代
50代
60代
各年代のプランと実践、資産動向の発表と質疑
●習得できたこと
・ライフプラン作成(資産の考え方)の必要性を改めて実感した。
・FPの知識が各年代に活かされていた。
・年代毎での仕事・プラン・未来への考え方と、年譜上で自身との比較、現在の考え方取り組み方法の例を学ぶことができた。